ブーツの収納方法

ブーツを収納する前に、次の作業を行いましょう。
►ブーツの汚れを落とす(ブラッシング)
►よく乾かしておく

ブーツの汚れを落とす

ブラッシング

靴ブラシで靴についた砂や泥、ホコリを落とします。
スエード・ムートンなどの素材は、靴ブラシで毛足を揃えると◎

※ムートンブーツは特に表面の起毛が短いので、柔らかいスエード専用のブラシを使用するようにしましょう。
ブラシを強くかけすぎると、底の部分だけ剥げてしまう可能性があるので要注意!

汚れが落ちにくい場所は、「水」もしくは「ぬるま湯」で固く絞ったタオルでふき取ります。
スエード素材の場合は「スエードスポンジ」で汚れを落とします。

色落ちが心配な場合は、ブラシで汚れを落とすのみに留めておきましょう。

よく乾かしておく

ブーツの除湿に関してはこちらをCheck!
►ニオイ対策へ

中の通気性も大切ですが、実は靴底も乾かす必要があるんです!
靴底の通気性をよくするために・・・
床からワンクッション空けるため、ブーツの下には敷物を!
敷物を置くことで水切りの役目にもなり、靴全体が乾きやすくなります◎

(例)
・大きめの砂利や石を広げたトレイ
・コルクを敷き詰めたマット
・ガーデニング用のマット
・すのこ

手軽にできる収納法4選!
シーズン中の収納方法

とにかく場所をとり、キレイに収納できないのがブーツ!
ここでは誰でも簡単に実践できる、4つの収納方法を紹介いたします。

まだやっていない方は意外と多い!?即実践できる
『互い違い収納』

その方法は、「左右の靴の片方を、かかととつま先の向きが逆になるようにして並べる」といったごくシンプルなものです。

既にやっている方も多いとは思いますが、まだやっていないという方はぜひ実践してみて下さい♪
普通に入れた時と比較すると、新たなスペースを2倍近く確保でき、見た目もスッキリしますよ。

ショート丈ブーツなどのかかとのある靴は
『ひっかけて収納』

ヒールをひっかける場所があればどこでもOK!
下駄箱の中や壁に渡したポールやつっぱり棒、板などにヒールを引っかけて吊り下げるだけ!
これなら見せる収納としても可愛いですね♪

形のしっかりした自立型のブーツは
『書類ケースで収納』

書類ケースにはこんな使い道もあるんです!
ケースに入っているため、靴箱だけでなくクローゼットなどにも収納できますね♪

最後は定番!
『収納ケースで収納』

言葉の通り!
さらに本立てで区切るとキレイに収納できます♪

来シーズンまで一旦さよなら
オフシーズン中の収納方法

夏場などのオフシーズンは、次のオンシーズンに向け、良い状態で履けるように丁寧に収納しましょう。
収納前に靴全体をブラッシング!靴ブラシでホコリや汚れを落としておきます。
►ブラッシングへ

ブーツの収納ケースにベストサイズはこの2つ!
・ブーツを買った時の靴箱
・缶ビール箱(24缶入り)

型くずれ防止のために、次のどちらかを足首~ふくらはぎ部分の中に支えとしていれ、つま先は新聞紙を丸めた物を詰めることで型くずれを防ぎます。
 
・ペットボトルを輪切りにしたもの(切り口は鋭いのでテープを巻くと◎)
・厚紙を筒状に丸めた物 
►詳しくはコチラでおさらい

箱の中には、お菓子に入っているような小さめの乾燥剤を入れるとGood!
お菓子や市販の小さな乾燥剤は、閉め切ってしまう箱などに使えるので、オフシーズンに大活躍です。

▼オススメの除湿アイテム
・お菓子の乾燥剤
・市販の湿気取り
・コーヒーの出し殻
・炭
・重曹
・新聞紙

重曹や出し殻など、靴の中にこぼれると困る物は、口の広い蓋無しビンに入れて収納する場所に置くだけでもOK!
炭はそのまま置いても、通気性の良い小さな布袋に入れても使えます。

防水・除菌スプレーを必要に応じて使っても◎
ただし、スプレーを使うと靴が湿ってしまうので、収納直前にスプレーするのは避けましょう×

そして、時々箱から外(直射日光は避ける)に出して風に当てると、湿気を飛ばし、カビ対策にもつながります。

以上、ブーツのケア情報でした!
皆様のブーツが、少しでも良い状態でキープできますと幸いです♪
しっかりケアして、気持ちよくオシャレを楽しみましょう☆