> >
黄帝灸の使い方を動画再生で見る ビワ葉温灸器と黄帝灸の使い方 ビワ葉温灸器と黄帝灸の使い方 黄帝灸開発秘話はここから 黄帝灸Q&Aはこちらから 黄帝灸の特長と効能 ナノプラチナのパワー ツボ百科 お灸の知識 黄帝灸の取り扱い説明 背当てブロックの使い方
店長のごあいさつ

黄帝灸yahoo!ショップ金子店長
黄帝灸yahoo!ショップの店長の金子です。誰でも安心して手軽に一人で楽しくお灸ができる電気温灸器の黄帝灸を販売しています。ナノプラチナシートの採用で、まろやかでしっかりした温熱が投入されるので、短時間でお腹が芯まで温まります。身体の冷えの解消、肩こりや筋肉のこり・疲れをほぐして痛みを素早くやわらげます。「毎日使っています」「ぐっすり眠れるようになりました」など大勢の購入者様からのお声が当店の励みになっています。
なお、facebook黄帝灸では、開発者 金子 憲治の素顔を紹介して、とっておきのお話や黄帝灸の「今」をタイムリーにお届けしています。ぜひ、いいね!を押していただいてご覧ください。

個々がすごい!黄帝灸ツボ百科 ツボのポイントをご紹介

お悩み別インデックスに戻る

突発的な腰の痛みをやわらげたい

突発的な腰の痛みをやわらげたい

重い物を持ち上げようとしたり、前かがみになって、身体をひねったりしたような時に、激しい痛みに襲われて動けなくなることがあります。突発的に腰の痛みを感じたら、まず安静な姿勢を保ちましょう。

大推(だいずい)

身体をまっすぐにして座り、頭を少し前に下げると、首の後に大きな骨のぐりぐりが触れます。そのすぐ下のくぼみがこのツボ。
大推(だいずい)
中封(ちゅうほう)

中封(ちゅうほう)

内くるぶしの前縁と足首の前面にある、太い筋の間のくぼみです。

大赫(だいかく)

恥骨の上(親指1本分)から外側へ1.5cmのところです。
大赫(だいかく)

体の血行を良くしたい

体の血行を良くしたい 風邪を予防するためには、体を冷やさないようにして、温かくすることが大切です 。体が冷え続け、体温が下がると、免疫力が低下しやすいので、血行を良くして、抵抗力のある体づくりをしましょう。

風池(ふうち)

後頭部にあります。少し俯くと、首の中央から両傍にかけて大きい筋肉がありますが、その両側で髪のはえぎわの少し内側のくぼみです。
風池(ふうち)
合谷(ごうこく)

合谷(ごうこく)

親指の腹の横じわをもう片方の手の親指と人さし指の間のまたの部分にあて、親指の腹を押さえます。この時の親指の先端が、このツボです。

大推(だいずい)

身体をまっすぐにして座り、頭を少し前に下げると、首の後に大きな骨のぐりぐりが触れます。そのすぐ下のくぼみがこのツボ。
大推(だいずい)