

ミツヨシは「1.5人暮らし」をテーマにplainでplayfulなライフスタイルを提案するインテリアショップです。
一過性のものと競うことなく、簡潔で飾らない、それでいていつまでも遊びを忘れずに日々を過ごすためのアイテムを取り揃えています。
私たちが掲げるコンセプトのキーワード「plain」と「playful」
“plain = 簡潔な
plaiful = 遊びの効いた”
という少し相反するような2つのワードです。
私たちはそんな暮らしをかたちにするために、「簡潔で飾らないもの」に加えて「いつまでも遊びを忘れずに 日々を過ごすためのもの」を提案したいと考えます。
家具の購入を検討する際に、それぞれの塗装(仕上げ)に様々な種類があることで実際どれが良いのか悩んだことってありませんか? 店頭でのお買い物なら、その場にいるスタッフがあれこれ教えてくれたりするものですが、オンラインショップでの購入となると、ご自身で確認したり調べたりすることも必要に。出来れば慎重に、失敗なく選びたいところですよね。 こちらの記事では、大きく分けてオイルフィニッシュ、ウレタン塗装、ラッカー塗装、UV塗装の4つについてそれぞれの特徴をまとめています。
毎日のように時間を過ごす場所だからこそ、こだわって選びたいダイニングテーブル。 特にダイニングテーブルは設置面積を取るものなので、お部屋の印象を決めてしまう重要な要素です。何度も買い替えるようなものではないですし、いざ選ぼうと思ったときには「どんな素材のテーブルが良いのだろう…。」「木のテーブルはお手入れれが大変なのかな…。」と悩んでしまうのではないでしょうか。 この記事では、そんな悩みが少しでも解決するように、理想のイメージと仕上げの塗装法から考えるちょうどいいダイニングテーブルを紹介します。
みなさんは椅子を選ぶときの基準や大切にしたいことってありますか? 椅子を買うこと自体、洋服を買う頻度のように定期的にあるものではないと思いますが、ともなれば自分の体に合ったものや、用途にあったものをできるだけ正確に選びたいものですよね。 こちらの記事では、椅子を選ぶときに覚えておきたいポイントをご紹介したいと思います。
暮らしの中で食器はきっと多くの人が毎日のように使うもの。食卓シーンをより楽しくしてくれるだけでなく、料理をより美味しく見せてくれることも大事なポイントですよね。そんなふうに、こだわって食器を選びたい人へのベーシックな器として紹介したいのが「Common」の器シリーズ。 肩ひじ張らずに日常で使える、それでいて毎日使っても嬉しくて飽きがこない、そんな素敵な波佐見焼の器です。
海外生産品は工場や商品をしっかり選ぶことが大切です。コストや過剰梱包を控えながらも、すてきで魅力のある商品をお届けできるよう、日々取り組んでいます。
ショールームの一角で撮影している商品用の写真。コンセプトにも表している「1.5人のコンパクトな暮らし」をどんなふうに想像してもらえるか、試行錯誤の毎日です。
本社ビルの1Fに「撮影スタジオ」と「ショールーム」を一緒に運営しているスペース。初めはストアとして運営しようとしていましたが…
“リーズナブルで気軽に購入する事が出来るのも魅力の一つ”そんなリプロダクト商品について。