スーツケースの選び方

スーツケース専門店の当店はお客様より「スーツケースが必要だけどどれを買ったら良いかわからない」といったご相談をいただくことがございます。

スーツケースは頻繁に買い換えるものでも、使い捨てるものでもありません、一度購入したら長く使ってほしい。だからこそこのページではスーツケース専門店であるミナショコがみなさんのお出かけを快適にするスーツケース選びをお手伝いさせていただきます。

ぜひあなたのお出かけの相棒を見つけてください。

1.予算を決める

スーツケースはとてもシンプルな製品です。
「本体」「グリップ/キャリーバー」「キャスター」「鍵」ととても少ない部品で作られています。そのため値段と品質が比例しやすいのが特徴です。

一般的にスーツケースは"大きく、軽く、静か"になるほど高額になります。
見た目が似ていても価格に差がある場合は「大きさ(サイズ)」「重量」「キャスター(静音性)」を比較してみましょう。

スーツケースの価格帯は大きく分けて3つあります。
※価格は当店販売価格によるものです。

1.10,000円以下
機能面で特徴が出にくい価格帯です。
しかし、スーツケースとしての役割「荷物を守りながら安全に運ぶ」目的をきちんと果たしコストパフォーマンスに優れています。
2.10,001円~20,000円以下
素材を工夫し強度を保ちながら軽量化、従来品より静音性の高いキャスター、大容量など特徴を持った製品があり当店でも人気のある価格帯です。
3.20,001円以上
強度と軽さの両立を極限まで求めた製品、スーツケースボディに特殊加工を施し汚れにくいものなどメーカー各社の技術が結集された製品が多いです。スーツケースの買い増し/買い替えされる方が多い価格帯です。

2.サイズを決める

ポイント1 機内持込サイズ/無料受託可能サイズについて

機内持込サイズとは?
航空会社の規定内に収まるサイズは航空機内に持ち込むことが可能です。
お出かけ日数が短い方だけではなく、精密機器や割れ物が入っていたり、お気に入りのスーツケースを傷つけたくない、到着後ターンテーブルで待つ時間が無い方に選ばれています。

※サイズの規定は航空会社やご利用クラスにより異なる場合がございます。事前にご利用の航空会社にご確認いただくことをおすすめいたします。

無料受託可能サイズとは?
航空会社の規定内に収まるサイズは航空会社に無料受託荷物として預けることができます。海外の航空会社も含め多くは「総外寸の3辺合計が158cm以内」と定められています。
※総外寸とはキャスターやハンドルなど突起部を含めたサイズです

※サイズの規定は航空会社やご利用クラスにより異なる場合がございます。事前にご利用の航空会社にご確認いただくことをおすすめいたします。

ポイント2 +1泊分の余裕がオススメな理由

スーツケースのサイズを決める時は帰りのことも考えて選ぶことをオススメします。
旅行であればお土産、出張であれば資料など帰りは荷物が増えることは珍しくありません。
無理に荷物を詰めると、大切な荷物やスーツケースの破損につながります。
+1泊分の余裕を持ってサイズを決めてもよいでしょう。

ポイント3 折りたたみ可能なサブバックも便利

スーツケースのサイズアップを行わない場合、折りたためるサブバックを持っていくと安心です。
専用品はキャリーバーに通すことができるため、落下しにくく作られています。

  • 折りたたみバッグ一覧はこちら
  • 1泊~3泊向けのスーツケースはこちら
  • 4泊~6泊向けのスーツケースはこちら
  • 7泊~10泊向けのスーツケースはこちら
  • 11泊以上向けのスーツケースはこちら

3.タイプを決める

スーツケースは外側が樹脂で作られた「ハードケース」とポリエステルなどの繊維で作られた「ソフトケース」の2つに大きく分かれます。
それぞれメリット・デメリットがあるので目的にあったタイプをお選びください。

ハードケースはさらにフレームタイプファスナータイプに分かれます。
ここではそれぞれのメリット・デメリットについてお伝えします。

※ファスナータイプ使用のご注意
ファスナーを少し開けて荷物を取り出すのはファスナー結合部の破損につながるため、当店では推奨していません。