西アフリカのガーナ(ボルガ地方)で編まれ、隣国ブルキナ・ファソで革を付けてつくられた水草のバスケット。ナチュラルな無地やカラフルな市松模様やボーダー、グラデーション。大きさも小さなハンドバッグサイズから直径1メートル程もある大きなものまで種類も豊富でマルシェバッグ、インテリアバスケットとしていろいろな用途でお使い頂けます。
「太陽の沈む国」とも言われる北アフリカ・モロッコより洗練されたフランスのエスプリとエキゾティックなイスラム文化が交じり合ったスタイルを感じることが出来るモロッコバスケットを品揃えしています
ロシア以前のソビエト時代に作られたヴィンテージウォッチをご紹介しています。当時は共産主義のソビエト連邦時代ですので西側資本主義国との貿易など少なくソビエトの国営時計メーカーが作っていたのです。今回のヴィンテージ時計は完全なオーバーホールがされていて新品のレザーベルトだけでなくウォッチフェイスのガラスも新品に取り替えられています。
Saranamとはインドのパーリー語で「帰依する」の意味です。福岡で2005年に誕生したファッション雑貨ブランド。未完成な空気感を大事にし風化していく様を想像しながら肩の力を抜き、使い込む中での機能美を意識してデザインされています。
コットン、リネン、シルク、ウールにモダール・レーヨンの質感を調和させたモダンなセンスを表現できる素材感を軸に、シルエットや生地の感触、脇や後ろなど細部のスタイルにこだわり、正面だけではない内面的な部分をデザインで表現しています。
世の中がどんどん便利になり、新しい製品やブランドが次から次へと生まれる時代。モノがあふれる時代だからこそ、大切にしたい…古き時代からあるモノ、自分たちの着続けたいモノをカタチにするモノづくりを展開している福岡のブランドです
フランスでは、粋で洗練された大人の女性のことを「Coquetteな女性」と呼びます。また、小悪魔のような要素を持った女性のこともこう呼ぶそうです。“Coquette”は自分を良く知り、確かな目とユニークさを併せ持っているそんなチャーミングな女性に持ってほしい……という思いを込めて製作しています。
Abracadabraでは他とはちょっと違ったソックスアイテムをオリジナルと直輸入にてご紹介しています。ファッションとしてというより贈物にして楽しかったり見えない部分でも個性の表現手段としてのソックスです
パシャバチェ社は、1935年に当時のオスマン帝国将軍の命により、イスタンブールの地でハンドメイドの生産を始め、1955 年にはオートメーションによる生産を開始しました。その後も耐熱ガラスの製造などに着手して事業を拡大しながら、現在では業務用から家庭用まで幅の広い商 材を取り揃え、トルコ最大のガラス産業グループの一つとして世界中にその名を知られています。
Abracadabraではレディースのシューズをご紹介しています。ファッション上級者の嗜みとしてのシューズというより、音楽やアートと繋がれる楽しくなければファッションではない!と信じて品揃えしています。
インドで作られた、素朴で、でもどこかモチーフがユニークなブローチです。頭に付いたパンの様な飾りや尾っぽの模様がかわいいピーコック。良い感じの脱力感が魅力的です。
「やさしいデザイン」商品を手に取る全ての人たちにとってやさしさを追求したアクセサリーです。個性的でありながら、シーンや装いを超えて楽しめるそんな豊かな多様性が特徴です。愛着の持てるあなたのファッションの介添人でありたいそんなブランドがパルナートポックです
山の中で3匹の犬たちと賑やかに暮らしています。衣・食・住をワンちゃんたちと楽しく暮らせるアイテムをご提案していきます
Abracadabraの川原です。お洋服とネコと旅行が好きです。皆様とおしゃべり出来ることが好きなのでお茶のみがてら遊びに来て下さい。
毎日を笑顔に変えるアクセサリーを。を忘れずに楽しいアクセサリーをたくさんご用意してお待ちしております
Learn More