ドライフードのお店

  • 鯨肉・天然クエのお取り寄せ専門店TOPページ

    業界最大級の品揃え 味咲の美味しいクジラ お歳暮・ご贈答におすすめ!味咲の鯨トップページはこちら。

  • はりはり鍋の秘伝出汁は300年伝承の味。古式捕鯨発祥の地で栄えた太地に伝わる本物の美味しさ専用レシピ付きでどなたさまでも簡単にはりはり鍋がお楽しみいただけます。

    おいしいハリハリ鍋セット【3人前】鯨肉 くじら肉 クジラ肉 刺身 赤身 熟成鯨肉

  • お刺身、ユッケ、カルパッチョ、鯨カツ、焼き肉、レアステーキ、スキヤキ、ハリハリ鍋など、全てのくじら料理にお使い頂けます。

    鯨肉(赤身)鯨肉には、高タンパク低カロリーでオメガ-3脂肪酸が豊富など多くの栄養素が含まれています。その中でもバレニンというアミノ酸を多量に含んでおり、これが抗疲労効果のある成分であることが分かってきました。

  • お刺身、ユッケ、カルパッチョ、鯨カツ、焼き肉、レアステーキ、スキヤキ、ハリハリ鍋など、全てのくじら料理にお使い頂けます。

    鯨肉(赤身)鯨肉には、高タンパク低カロリーでオメガ-3脂肪酸が豊富など多くの栄養素が含まれています。その中でもバレニンというアミノ酸を多量に含んでおり、これが抗疲労効果のある成分であることが分かってきました。

  • 最高級 鹿の子

    鯨の三大高級部位のひとつ鹿の子です。鹿の子とはクジラのアゴの付根の部分でとても脂が乗った希少部位です。私は数ある鯨の部位の中でもいちばん好きなところでもありその味は嫌なクセはまったくなく、とにかく優しいコクと味わいに特徴があり鯨本来の旨味が感じられると部位だと思います。業務用、ご家庭用、また贈り物としても大変お喜び頂ける商品ですので、ぜひご検討くださいませ。

  • ニタリ鯨 最高級 尾の身

    鯨の三大高級部位のひとつ 尾の身また尾肉(おにく)としても知られる部位は、鯨肉の中でも最も美味しいところ。その名のとおり尾の部分で脂が霜降り状に入った肉質は最高級とされております。 見た目が鮮やかでサシがしっかり入り、舌の上でとろりとろける・・・感触は、きっとお楽しみいただけるはず!!最上ランクの最高級尾の身は高級料理店で使用される品です。特別な日のご馳走にぜひお選びいただきそして至福のひとときをお楽しみいただければと思います。

  • ニタリ鯨 高級 尾肉

    鯨の三大高級部位のひとつ 尾の身また尾肉(おにく)としても知られる部位は、鯨肉の中でも最も美味しいところ。名のとおり尾の部分で脂が霜降り状に入りその肉質から最高級部位とされております。しかし近年入荷が極端に少なく手に入れるのも困難なほど希少になりつつある部位です。その希少な尾の身をぜひお刺身で味わってみてください。

  • ニタリ鯨 尾肉 尾の身

    こちらは高級霜降り尾の身より脂(サシ)の入りは劣りますが、肉色もよく尾の身特有のとろける味わいをお楽しみ頂けます。 (尾の身は脂がのった箇所に隅々脂筋が入っている場合があります。予めご了承ください。) 入荷が極端に少ない高級尾の身(お買い得品)をお刺身でお召し上がり下さい。

  • イワシ鯨 尾肉 尾の身

    鯨の三大高級部位のひとつ 尾の身また尾肉(おにく)とも呼ばれ鯨肉の中でも最も美味しいところ。名のとおり尾の部分で脂が霜降り状に入りその肉質から最高級部位とされております。

  • 最高級 脂須の子

    鯨の三大高級部位のひとつ脂須の子 手羽の付け根にある部位で鮮やかな鹿の子状になっています。どちらかというと鹿の子のより尾の身に似ており、一度は食べていただきたい数ある部位の中の一つです。尾の身と比べ少し硬いですが、脂の乗りがよくお刺身にすると鯨特有の旨みを感じられます。ぜひご検討くださいませ。

  • お刺身用 本皮

    人気のミンククジラです。特にミンククジラは調査捕鯨から商業捕鯨になり極端に入荷が少なくなってきております。こちらは料理用本皮より脂質が柔らかいものを選別しており、お刺身用として適しています。薄めにスライスして生姜醤油やわさび醤油でお召し上がりください。

  • ミンク鯨 鯨 本皮

    人気のミンククジラです。特にミンククジラは調査捕鯨から商業捕鯨になり極端に入荷が少なくなってきております。料理用本皮とは鮮度はお刺身用本皮とまったく変わりはなく、形が不揃い(高さが薄い、高い)だったり黒皮部分の擦り傷や脂質がお刺身用より若干硬めなど、、くじら汁など調理用としてご利用いただけたらと思います。お刺身では極薄でスライス頂ければ問題ございません。

  • ミンク鯨 お刺身 畝須

    ミンク鯨のお刺身用畝須ブロックこちらは飲食店様向けになります。下あごからお腹にかけての白い縞模様で畝状の凹凸した脂身部分を畝(うね)その内側の赤い霜降り肉部分を須の子と呼び、この二つが一緒になったものを畝須と呼びます。生食用は若いミンク鯨に限定されその中でも脂身部分の柔らかいものだけを選別しております。食感はコリコリして脂に旨みがありお刺身にして食べるとめっちゃ美味しいです。ハリハリ鍋やしゃぶしゃぶでも美味しくいただけますが、ぜひお刺身も食べてみてくださいませ。

  • ミンク鯨 生さえずり

    当店のさえずりはミンク鯨一択です!!イワシ鯨やニタリ鯨のさえずりはちょっとね、、、って方がお求めになられます。さえずりはぷりぷりもちもちした食感で鯨特有の旨味がありこんな美味しい部位があったのかと通を唸らせるほど。関西のおでんにはさえずりとコロは欠かせない具であり、はりはり鍋にもよく使われます。脂肪分がとても多く、さえずりを入れることによってコクが出てとても美味しいスープになるためです。当店のはりはり鍋セットにも販売当初から組み入れており人気アイテムとなっております。

  • ミンク鯨 さえずり

    当店ではさえずりといえばミンク鯨一択です!!イワシ鯨やニタリ鯨よりやっぱミンク鯨じゃないとって方も多いはず、、さえずりはぷりぷりもちもちした食感でさえずり特有の旨味がありこんな美味しい部位があったのかと通を唸らせるほど。

  • 白ベーコン

    こちらは人気のミンククジラの畝須ベーコンです。下あごからお腹にかけての白い縞模様で畝状の凹凸した脂身部分を畝(うね)その内側の赤い霜降り肉部分を須の子と呼び、この二つが一緒になったものを畝須と呼びます。その部分を昔ながらの製法で、手間と時間を惜しまず熟成塩蔵したものを風味豊かなベーコンに仕上げております。

  • ミンク鯨 クジラベーコン(赤)

    こちらは人気のミンククジラの畝須ベーコンです。下あごからお腹にかけての白い縞模様で畝状の凹凸した脂身部分を畝(うね)その内側の赤い霜降り肉部分を須の子と呼び、この二つが一緒になったものを畝須と呼びます。その部分を昔ながらの製法で、手間と時間を惜しまず熟成塩蔵したものを風味豊かなベーコンに仕上げております。

  • お刺身用 鯨ハツ (心臓)

    商業捕鯨になりイワシ鯨、ニタリ鯨限定ですが年間通して安定供給可能な鯨の心臓です。 こちらはレバ刺しよりもコリコリ、シコシコ感があり歯ごたえをしっかり感じられる部位です。レバ刺しのように塩タレとの相性がとてもよく美味しいのでぜひ一度お試しください。小さくカットして串に刺し焼き鳥風にしてもおいしくいただけます。←これよくします!

  • ミンク鯨 レバー(肝臓)

    調査捕鯨から商業捕鯨になり年間通して入荷がほとんどない希少部位鯨の肝臓「生食用レバー」です。味は牛のレバ刺しに近く、いやそれ以上に美味しいかも… 焼いても炒めても美味しく、また飲食店で牛など生の提供が禁止以降、需要が高まってきております。ごま油と塩でお召し上がりください。

  • 刺身用 美脂 (伝胴)

    伝胴です。また伝助とも呼び、料理用語は美脂(ビシ)になります。こちらは高級部位の脂スノコを覆っている脂身で、お刺身や塩焼きにすると滲み出てくる脂の旨味を感じられます。鯨の脂は不飽和脂肪酸で(オメガ3・6・9 DHA DPA EPAを大量に含み)人体にとても有益な部位でもあります。お刺身はワサビ醤油、生姜醤油、ニンニク醤油など、味変で食べ比べてみてはいかがでしょうか 塩焼きや炙りは少し表面が焦げる程度、刺身に負けないほどの美味しさです!!

  • ニタリ鯨 百尋(小腸 )

    鯨の小腸です。百尋は和歌山県でも食べる文化があり、、と言ってもゴンドウ鯨の小腸と他の内蔵を一緒に茹でたものでそれをウデモノ(茹で物)と言います。が、こちらは鯨種(ニタリ鯨)が異なり一頭の鯨から採れる量は少なく希少価値の高い部位です。内蔵系の中でもとても美味しい部位なのでぜひ一度お試し下さいませ。

  • 無添加 百畳

    百畳です。この商品も大変美味しい部位です。脂もあり、さえずりに近い味わいから内さえずりとも言います。時間をかけて塩茹でし、柔らかく仕上げておりますので美味しくお召し上がりいただけると思います。他の内臓系珍味(ヒメワタ、ヒャクヒロ)などと盛り合わせで食べ比べもよろしいかと、、ワサビ醤油、ねり辛子醤油、生姜醤油、ポン酢、胡椒醤油などお好みでお召上り下さいませ。

  • 無添加 姫ワタ (食道)

    姫わたは癖が少なくシコシコした感触で食べやすい部位だと思います。「ヒメワタ」の名前は、ヒメ(「姫」)ワタ(綿、繊維)この言葉の組み合わせは、その部位がその見た目が繊細で透明であることからきており、これはクジラが主に小魚やプランクトンを摂取するために、その食道が独特の構造を持っているためです。

  • 無添加 豆ワタ (腎臓)

    クジラ肉 鯨の腎臓 珍味 お取り寄せ 居酒屋 メニュー 酒のあて

  • マゴンドウ鯨 特上鯨コロ

  • 鯨 竜田揚げ

    当店の鯨肉はチルドで3日間熟成解凍した後、生肉状態で手切の上、急速冷凍しております。低温熟成解凍することにより肉質が柔らかくまったりと食味が格段にアップするためです。 こちらの竜田揚げに使用している鯨肉はイワシ鯨のワンランク上の刺身用赤身を使用しております。  鯨肉は薄めにカットし、味付けは薄味に仕上げました。 昔はよくウースターソースで食べた記憶があります。またマヨネーズとの相性もよく、クジラ肉が初めての方にもおすすめの品です。 ご興味があればぜひ一度お試しくださいませ。

  • 塩焼き 無添加 脈壺

    胸びれの付け根の部位で市場には見かけない珍しい商品です。 塩焼き用にスライスしております。 生姜、塩、胡椒で炒めてお召し上がりください。 ※スライスしていますが偶々大きな切り身が混ざっている場合があります。

  • 尾の身のユッケ

    鯨の三大高級部位のひとつ 尾の身また尾肉(おにく)としても知られる部位は、鯨肉の中でも最も美味しいところ。その名のとおり尾の部分で脂が霜降り状に入った肉質は最高級とされております。 脂も乗り舌の上でとろりとろける・・・感触は、きっとお楽しみいただけるはず!!その尾の身を贅沢にユッケで味わってみてください。

  • 鯨肉のユッケ

    熟成鯨肉(赤身)のユッケです。鯨はちょっと苦手という方は、まずはこちらのユッケをお試しください。きっと美味しくいただけると思います!!ぜひ食べてみてください。

  • 鹿の子のユッケ

    鯨の三大高級部位のひとつ鹿の子です。鹿の子とはクジラのアゴの付根の部分でとても脂が乗った希少部位です。私は数ある鯨の部位の中でもいちばん好きなところでもあり、とにかく脂質に甘みがあり上質な旨味を感じられる部位です。嫌なクセはまったくなく赤身よりドリップが出ないので美味しくいただけると思います。ぜひ一度お試しくださいませ。

  • 脂須の子のユッケ

    鯨の三大高級部位のひとつ脂須の子をユッケです。手羽の付け根にある部位で鮮やかな鹿の子状になっています。どちらかというと鹿の子より尾の身に似ており、一度は食べていただきたい数ある部位の中の一つです。尾の身と比べ少し硬胃ですが脂の乗りがよくお刺身にすると脂須の子特有の旨みを感じられます。

  • イワシ鯨 紅白コンビお刺身セット

    刺身用鯨肉 当店の鯨肉はチルドで3日間熟成解凍した後、生肉状態で手切の上、急速冷凍しております。低温熟成解凍することにより肉質が柔らかくまったりと食味が格段にアップするんです!! お刺身用本皮 こちらは料理用本皮より脂質が柔らかく形もいいのを選別しており、お刺身用に適しております。薄めにスライスして鯨肉と合わせて生姜醤油やわさび醤油でお召し上がりください。

  • BBQ くじらの上カルビ肉(肋肉)

    あまり見かけないクジラ肋肉(カルビ肉)です! クジラの肋周辺のバラ肉で牛バラ肉と同様カルビと呼びます。肉質はやや固めですが赤肉より旨味が強く、脂サシ(脂身)が細かく入っているところはやわらかく感じます。網焼きや鉄板焼き、バーベキューにも最適です。

  • くじら 高級お刺身セット

    鯨の中でも人気の部位をセットにしました。高級部位とされる最高級鹿の子と高級尾の身を内容に組み入れております。この2点が加わることで贈り物として大変お喜び頂ける商品だと思います。ぜひご検討くださいませ。

  • くじら 最高級お刺身セット

    当店の鯨肉はチルドで3日間熟成解凍した後、生肉状態で手切の上、急速冷凍しております。低温熟成解凍することにより肉質が柔らかくまったりと食味が格段にアップします。

  • 鯨 三大高級部位 お刺身セット

    昔から鯨肉で高級とされる部位3点、その中でも最高ランクのものをセットにしました。

  • くじら 珍味バラエティセット

    調査捕鯨から商業捕鯨になり一部内蔵系も入手困難になりつつあります。特に豆わたは入荷しづらい状況です。生食でもいただけるハツ、メジャーな部位では百尋と百畳、マイナーなところでは姫わたと豆わたをセットに組み入れてみました。内蔵系がお好きな方向け ぜひご検討くださいませ。

  • くじら お刺身セットA

    当店の鯨肉はチルドで3日間熟成解凍した後、生肉状態で手切の上、急速冷凍しております。低温熟成解凍することにより肉質が柔らかくまったりと食味が格段にアップします。

  • くじら お刺身セットB

    人気の部位をセットにしました。セット内容としましてAセットに最高級鹿の子とお刺身用ハツをプラス。贈り物としても大変お喜び頂ける商品ですので、ぜひご検討くださいませ。

  • イワシ鯨 紅白コンビお刺身セット

    刺身用鯨肉 当店の鯨肉はチルドで3日間熟成解凍した後、生肉状態で手切の上、急速冷凍しております。低温熟成解凍することにより肉質が柔らかくまったりと食味が格段にアップするんです!! お刺身用本皮 こちらは料理用本皮より脂質が柔らかく形もいいのを選別しており、お刺身用に適しております。薄めにスライスして鯨肉と合わせて生姜醤油やわさび醤油でお召し上がりください。

取扱商品カテゴリー一覧

野菜
トマト
ほうれん草
小松菜
ペットフード
ジャーキー
トッピング
おやつ
フローズン
vegetables
果物
ブルーベリー
甘夏
サンフルーツ
くじら高級部位
⌊ 尾肉(尾の身)
  – 尾の身ニタリ
  – 尾の身イワシ
脂須の子
鹿の子
くじら
  – お刺身用赤身鯨肉【ミンク鯨】
  – お刺身用赤身鯨肉【イワシ鯨】
  – お刺身用赤身鯨肉【ニタリ鯨】
  – くじらユッケ
⌊ さえずり(舌)
  – さえずり ブロック
  – 生さえずり ブロック
⌊ クジラベーコン
  – 畝須ベーコン【ニタリ鯨】白
  – 畝須ベーコン【ミンク鯨】白
  – 畝須ベーコン【ミンク鯨】赤
畝須(うねす)
本皮(刺身用/料理用)
汐皮くじら(塩皮くじら)
汐吹
スジ肉
モチ鯨
尾羽
百畳
百尋
干物
心臓
歯茎
姫ワタ
白ワタ
豆ワタ
アバ
美脂
かぶら骨
のどちんこ(喉彦)(口蓋垂)
レバー
脈壺(みゃくつぼ)
たけり
ふけり
睾丸
コロ
鯨珍味
焼肉(バーベキュー)
くじらセット
おいしいハリハリ鍋セット
高級ハリハリ鍋セット
紅白コンビお刺身セット
珍味バラエティセット
高級お刺身セット
最高級お刺身セット
お刺身セット A
お刺身セット B
その他水産物
くえ