正しい足のサイズの測り方
自分の足のサイズご存知ですか?
一度、正しく測ってみよう!
一度、正しく測ってみよう!
【準備するもの】
A4の紙/ボールペン/箱(または本)/30cm定規/メジャー
【ポイント】
凹凸のない固い床の上で計測してください。
午後は足が浮腫む関係で一般的には午前より足のサイズが大きくなりますので、夕方以降に計測することをおすすめします。
一人では正確に計測できない場合がございますので、どなたかに計測してもらうことをおすすめします。
正しい足の測り方
▲足長・足幅・足幅の測り方
- 1.紙に直角に交わった十字線を引きます。
- 2.箱を横線にぴったり合わせて置き、かかとを合わせて真っ直ぐ立ってください。
足を肩幅くらいに開き、体重を左右均等にかけて、目線は床に平行にして下さい。 - 3.箱を縦線に垂直にして、つま先の一番長い指に合わせ、印をつけてください。
→AからBの長さが【足長】になります。 - 4.親指と小指の付け根の骨の出っ張った位置に印を付けます。
→CからDを一直線に測った長さが【足幅】になります。 - 5.C(親指のつけ根の骨が出っ張ったところ)と
D(小指のつけ根の骨が出っ張ったところ)に合わせて
メジャーを甲に軽く回し測定します。
こちらの長さが【足囲】になります。
▲足の形
-
[エジプト型]
親指が1番長いタイプ。
おすすめ:ラウンドトゥ・スクエアトゥ -
[ギリシャ型]
人差し指が1番長いタイプ。
おすすめ:ポインテッドトゥ・ラウンドトゥ -
[スクエア型]
親指から中指までがほぼ同じ長さのタイプ。
おすすめ:ラウンドトゥ・スクエアトゥ
▲捨て寸
靴を履いたときにつま先と靴の空間のことを捨て寸といいます。
歩行する際には足が前後に動くことになりますので
この空間(捨て寸)がないと歩いたときにとても窮屈になります。
通常は1.0cm~1.5cm程度の捨て寸があるのが理想的です。
歩行する際には足が前後に動くことになりますので
この空間(捨て寸)がないと歩いたときにとても窮屈になります。
通常は1.0cm~1.5cm程度の捨て寸があるのが理想的です。

スタッフ詳細データ
自分の足サイズに近いスタッフを見つけて、サイズ選びの参考にしてみてください!
なほ 普段のサイズ:22.0~22.5cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】足が小さいと合う靴が見つからず、可愛いデザインや履き心地の良い靴を選べないのが悩みです。足長は小さめですがやや幅広・甲高めなのでフィットするサイズがあまり無いです。パンプスは22cm~22.5cm、ブーツやスニーカーはゆったり履きたいのでワンサイズ大きめを選びます。 |
---|---|---|
みゆ 普段のサイズ:22.0~22.5cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】22-22.5cmなので、なかなか自分好みの合う靴が見つかりにくいです。パンプスは足を固定する部分が少なく足に合っていないと脱げやすく最近ではストラップ付きのパンプスを選んでいます。見た目も可愛くおしゃれ感もあり少しぐらいカカトが余って大きめでもストラップがあるので脱げず楽に履けます。 |
ロビン 普段のサイズ:22.5cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】パンプスは22.5cmを履きますが、幅広のためきつく感じることがあります。ハーフインソールを使うと、かかとは安定しますが、つま先がさらに窮屈になるのが悩みです。サンダル・ブーツ・スニーカーなどはゆったり履くのが好きです。 |
ゆき 普段のサイズ:22.5~23.0cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】パンプスやサンダルはぴったり履きたいので22.5~23.0cm、スニーカーやブーツはゆったり履きたいので23.0~23.5cmを選ぶことが多いです。幅細めなので、素足で履くようなデザインの靴は小さめのサイズを選ぶこともあります。 |
いの 普段のサイズ:23.0~23.5cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】普段はローヒールやスニーカーを履くことが多いです。足の人差し指が当たることが多く、ラウンドトゥタイプなどは痛くなりがちです。つま先丸目の靴は指が当たらないようワンサイズ大きめを選び、横幅にゆとりがあるので、インソールやソックスを使用し、調整するようにしています。 |
ぽこ 普段のサイズ:23.5cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】普段は大体23.5cm~24.0cmを選びます。スニーカーやブーツはゆったり履きたいので24.0cmを選ぶことが多いです。足の悩みとしては、足首が太いので、アンクルストラップがある靴はベルトで調節ができないと困ります。あと足首周りが細身のブーツは避けるようにしています。 |
ガッキー 普段のサイズ:23.5cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】長さの割に甲幅が広いので、長さで選ぶと横幅が窮屈になることが多いのが悩みです。パンプスやローファーはなるべく柔らかな素材で足に馴染みやすいもの、ストラップ付きでかかとがパカパカしても気にならないものを選ぶようにしています。 |
はる 普段のサイズ:23.5cm |
![]()
|
【靴選びのポイントや足の悩み】標準的な足のサイズなので靴選びにあまり悩みませんが、つま先が尖りすぎていたり、細身のパンプス・サンダルは、圧迫があったり靴から小指がはみ出たりするので苦手です。さっと履けて動きやすいスリッポンタイプやローヒールのものが好きです。スニーカーはぴったりめの23.5を、ブーツなどはゆったり履きたいので24.0を選ぶことがあります。 |
ゆみこ 普段のサイズ:23.5~24.0cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】パンプスなどで馴染やすい素材は23.5cm、スニーカーやブーツは24.0cmを選ぶことが多いです。幅狭・甲低めの足で、長さは丁度でも甲幅が合わない事があります。ヒールのあるサンダルは、前滑りしてしまうので多少かかとが出てもぴったり履ける小さめサイズを選んだりします。 |
イッチー 普段のサイズ:24.0~24.5cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】縦の長さが短く、幅広甲高のためパンプスやサンダルは幅に合わせて選ぶので細身デザインだとつま先余るけどワンサイズ上を選ぶ事が多いです。スニーカーやブーツは全体的にゆったりと履くのが好きで24.5や25.0を選ぶこともあります。 |
りな 普段のサイズ:24.5cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】スニーカーやサンダルは24.5㎝を履いています。 足幅は狭めですが、指が長く関節が出っ張っているので当たって痛くなりやすいです。 特にパンプスやヒールは指部分が窮屈に感じることが多いのでワンサイズ上げて買って、かかとが抜けるようならインソールなどで調整しています。 |
みき 普段のサイズ:24.5cm |
![]()
![]() ![]() |
【靴選びのポイントや足の悩み】甲が低めのため、足が前滑りするのが悩みです。そのため、捨て寸があまりできず、足長に合わせてサイズを選ぶと、かかとが余ることがあります。パンプスやサンダルはぴったりめに履ける24.5cmを選ぶことが多いですが、スニーカーや甲の調整ができる靴は25cmを選びます。 |
足のサイズは左右、体調や計測する時間帯によっても異なります。
サイズはひとつの目安に過ぎませんが、 自分の足のサイズを知っておくことは、靴選びの際に役立ちます。
▲靴の採寸方法
商品を平置きにし、商品の外周をメジャーにて手作業による採寸を行っております(若干の誤差はご了承ください)。
靴は1足1足手作りのため個体差もございますので、参考程度にご確認ください。
- 甲幅(一番広い部分)
- 底幅(一番広い部分)
- ヒール高(リフト含む)
- ストーム(底が床についている部分)
- 履き口(外周)
- 筒丈
サイズ表記 | 当社スタッフでフィッティングし、サイズ設定を行っております。 ※その為、靴底やインソール・タグの表記等とHP上の表記が異なる場合もございます。 詳しくは各商品ページをご確認ください。 |
フィッティング | 「丁度良い」など感じ方には個人差がございます。あくまでも目安としてご覧下さい。尚、より快適に履いて頂ける様、サイズ選びの際には各部分のサイズ欄もご確認の上ご注文下さいませ。 |
□お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニターなどの違い、また室内、室外での撮影により実際の商品素材の色とは相違する場合もありますのでご了承下さい。なお著しい色の相違は御座いませんのでご安心ください。
□生地プリントの色とび、傷などが製造過程で生じる場合がございます。製造過程上、そのような現象を避けることができません。商品の性質上、たくさんの生地を使用するため細かな色とびなどがある商品が含まれる場合もございますが日本国内で検品をし、目立たず着用に差し支えないレベルのものを確認した上でご案内しております。不良品ではございませんので、その旨、ご理解を頂いた上でご注文下さいますようお願いいたします。 □なお、当店と他サイト間で在庫を共有しているため、更新のタイミングによってはページ上の在庫と実在庫に相違が出る場合がございます。予めご了承ください。万が一在庫切れや入荷待ちとなる場合は別途メールにてご連絡いたします。 |