arneの家具を使用したコーディネートコラム


arneの家具を使用したおすすめのコーディネートをご紹介します。
ぜひ家具選びにお役立てください。

また、コーディネートに使用している商品の販売ページも掲載しております。




目次







8畳、メンズライク




コーディネートしたお部屋の間取りはこちら。奥にベランダへ繋がる窓のある、アパートやマンションでもよくある一般的な広さの8畳ワンルームです。




落ち着いたダークブラウンの家具と汚れに強い合皮ブラックのソファをメインにコーディネート。




ロースタイルのテーブルやテレビ台を選ぶことで、見通しが良く限られた空間でも広々と感じられます。




最も高さのあるパソコンデスクは部屋の奥へ配置。リモートワークや作業の際にも集中しやすい環境になりました。




こちらのテーブルは、天板と脚をそれぞれお好みのカラーで選べます。脚の色をオークにしてすこし柔らかい印象に。




ロータイプの家具を選ぶことで壁にもゆとりの空間ができます。壁面収納に活用するのも良し。




使用している商品はこちら。


SPS table
12,800円


Lunch
57,800円


CD bed
25,800円


Hammer
16,500円


Hammer TV
27,800円


 
 


限られたスペースでも憧れや好きなものに囲まれた生活を楽しもう。
間取りが狭くても快適で居心地の良い空間を作る一例として、メンズライクなインテリアのご紹介でした。








ソファコーディネート




帰ってきたらリビングのソファでごろりと。お休みの日には友人を招いてテーブルの食べ物を囲んでおしゃべりしたり…。約8畳のお部屋をベースに、ソファが主役のインテリアレイアウトです。




ソファを置きたいけれど圧迫感が出てしまうかな?そんなお悩みにはロータイプにできるソファがおすすめ。画像内で使用しているソファは、幅約180cmの大きさの三人掛けソファです。




ロータイプソファのメリットとして、腰を掛けたときに自然に目線が上に向くので、開放感を得られます。他の家具も低めで揃えることで壁の余白が増え、お部屋全体を広く見せる効果も。




シンプルなデスクに大きめの鏡を置いてメイクスペースに。お部屋の出入り口付近にレイアウトすることで、ロータイプで揃えている空間部分に干渉しません。




就寝前のデジタルデトックスタイム。間接照明のみの明かりで、ベッドでストレッチをしたり、クッションにもたれて雑誌や本を読んでみたり。8畳のお部屋にはヘッドレスタイプのシングルベッドがおすすめです。




こちらのローボードはコンセントへの配線を逃がす溝があるのでぴったりと壁に付けて配置できます。サイドボードとして、テレビ台として、幅広い用途に対応できるシンプル設計です。




使用している商品はこちら。


Step couch
98,000円


Step ot
43,800円


CD bed
19,800円


Zero IP
88,800円


SPS wallrack
1,980円


Zero-XT
34,100円


お気に入りをたくさん取り込んで、帰るのが楽しみになるようなお部屋にしちゃいましょう。
お部屋の主役にしたい家具を最初に決めると、そのあとのコーディネートが組みやすくなりますよ。








モダンな海外風インテリア




約30畳のLDKを活用して、映画や雑誌に出てくるようなおしゃれな海外風インテリアをコーディネート。arneの日本製家具を使って、上質で洗練された空間を演出します。




グレーやブラックなどのモダンでシックな色味と、温かみを感じさせるブラウンの3色でお部屋全体の雰囲気をまとめて、無機質過ぎずラフ過ぎない絶妙なカラーバランスを意識しました。




ダイニングテーブルをキッチンと横並びの配置にすることで配膳や片付けの動線を楽にできます。サイズオーダーが可能で幅・奥行・高さを1cm単位で調整できますので、キッチンにぴったりサイズのダイニングテーブルに。




収納力抜群のキャビネットを、3つ並べて配置。脚がついていることで掃除もしやすく、高級感も醸します。シンプルな大理石模様が舞台となって、どんなものを飾ってもおしゃれで素敵に見せてくれます。




シックなブラックの合皮三人掛けソファ。重厚感がありつつも、丸みのあるデザインが穏やかで優しい印象を与えます。広い座面の奥行はなんと70cm!家族やペットとのんびりくつろぐのにぴったり。




大きなローテーブルとしても使用できるスツール。家族みんなでくつろぐときも、来客で人数が増えても、座る場所に困りません。人が集まるリビングで万能に使えるスツールです。




使用している商品はこちら。


arne table
60,800円


Aone chair
19,800円


BP cabi
86,800円


BP LTV
108,000円


B-sofa W 1.5P
106,800円


B-sofa W 3P
158,000円


Tomamu Cube
112,800円


 
 


 
 


海外インテリアのコツは大きめの家具を大胆に配置して、家族で飾りたいものをおしゃれに飾ってインテリアを楽しむこと。
arneにはサイズオーダーができる商品も多数ございます。特注のご相談もお気軽にどうぞ!








アースカラーリビング




過ごしやすい雰囲気になるアースカラーを取り入れた、心落ち着くリビングダイニングをご紹介します。レイアウトしたのは一般的なリビングダイニングの広さである約16畳。




自然を感じるアースカラーを意識して、ホワイトとグリーン、ブラウンをメインに配置。濃い色の大きな家具を置いてしまうと圧迫感を感じやすくなるのでナチュラル色の家具を基調とします。




キッチンからダイニングとリビングが見通せて、家族の顔が見えるLDKレイアウト。ポイントは、目線の妨げにならない高さの家具と空間を広く見せる白家具を中心に配置すること。




ダイニング用とリビング用にそれぞれテーブルがあるので、部屋を圧迫しすぎないようにリビング側はロータイプのソファやテレビ台でまとめています。




家族だと収納もたくさんあったほうがいいので、ソファの後ろには本棚で収納場所を作りました。本や雑誌、おもちゃや絵本もまとめて収納出来て、散らかりやすいリビングダイニングで活躍してくれます。




鏡は大きめのものを置くことで、リビングダイニングをより広く見せてくれます。こちらのウォールミラーはスリムタイプなので、リビングを広く見せつつすっきりと飾れるのが魅力。




使用している商品はこちら。


Step 3P
88,000円


H-001
19,800円


HammerTV-DX
32,800円


WM
13,200円


Aone ベンチ
26,400円


 
 


アースカラーは自然をイメージしたカラーのこと。家具や雑貨を見ていると、ついあれもこれも置きたくなってしまいますが、色味やサイズに制限を持ってナチュラルにまとめると日常が過ごしやすい穏やかな空間を作れます。








モダンな和室




レイアウトした間取りは琉球畳のこちらの和室。広さは6畳。リビング横にある畳のお部屋です。奥には小さいながらも床の間があります。




リビングやダイニングから続く形で畳の和室が見えることも多いので、小物を置きすぎないように注意が必要です。小物類は押し入れに収納するか、壁掛け棚を設置するのがおすすめ。




床の間には掛け軸もいいですが、和モダンな壁掛けパネルもおすすめ。床の間だからと堅苦しく考えずに、お気に入りの飾りや季節のお花を置いて、インテリアを楽しむことが大切です。




収納を備えたオーダー可能なローテーブル。大判の雑誌や書類も収納できます。特徴的で無駄のない形がモダンな和室にもぴったりです。




和室は洋室と比べて狭いことが多いです。そのため収納スペースにも限りがありますが、大きな物は押入れに、本や小さな雑貨は壁掛け棚の上に並べてはいかがでしょう。




和柄を大胆に使ったクッション。和室のポイント雑貨として置いてみたり、畳の上で寝転がるときには枕にしてイグサの香りを嗅ぎながらうたた寝するのもおすすめです。




使用している商品はこちら。


Pico
41,800円


ランチョンマット
1,100円


クッション
7,700円


WB7 C
15,400円


Anp
9,900円


 
 


畳のお部屋は日本人にとってやっぱり落ち着く空間です。
洋室とは違ったインテリアコーディネートの楽しみ方があるので、是非レイアウトを工夫して和モダンなコーディネートを楽しんでみてください。








海外風な子ども部屋




レイアウトしたのは5畳の子ども部屋。ぬいぐるみが大好きな女の子のお部屋です。壁紙に合わせて明るく可愛い家具でまとめた、海外風のおしゃれなレイアウトになっています。




子ども部屋は子どもの成長にも大切な役割を持っています。子どもの発想力や創造力を伸ばしてあげられるような可愛いお部屋にしたいものです。




壁紙の色や飾りと合わせて子ども部屋を可愛く彩る収納棚を配置。DIYが苦手でも簡単です。絵本やおもちゃを置いて、にぎやかに飾り付けましょう。




おもちゃや絵本がたくさんある子ども部屋には収納家具が必須。この本棚は見せる収納として子どものお気に入りを並べたり、ボックスで仕切りを作って細かいものを収納することができます。




テーブルには伸縮可能なローテーブルを配置。テーブル周りの壁面にはウォールラックをレイアウトしてちっちゃな作業スペースの完成です。




置いておくだけで可愛いこちらの椅子は、子どもが座るのはもちろん、お母さんやお父さんが絵本の読み聞かせをするときや、おままごとの時のミニテーブルにも使えます。




使用している商品はこちら。


SPS wall rack
2,980円


CD bed
19,800円


SF cafe
34,800円


Zero IP
30,800円


SPS Cubes
2,980円


Wall-HB
13,200円


パステルカラーを使うことで、海外の子ども部屋にありそうなワクワクするレイアウトを意識しました。
ですが、忘れてはいけないのが子どもの成長はあっという間、ということです。
可愛いレイアウトにしつつ、大人になっても長く使える家具や、収納するものがおもちゃから教科書に変わっていく可能性を考えながら、他の部屋でも使えそうな家具を選ぶことも大切ですね。








物が多い部屋をおしゃれに!




物が多い部屋という自覚はある、でも収納が足りない…そんなお悩みを持つ方に、おすすめ収納家具をお伝えします。今回は一人暮らし10畳ワンルームのお部屋に、「見せる収納方法」と「隠す収納方法」を上手に使い分けながらレイアウト。




物が多くてもキレイな見た目の部屋を保つコツは、全部の物に住所を与える事が大切。物を戻す場所が決まっていれば、一度散らかっても片付けが楽になります。片付けに苦手意識をお持ちの方は、まずは全体の物の量を把握して、物に定位置を与えるところから始めましょう。




賃貸で収納スペースが少ないとお困りの方。そんな時にはデッドスペースになりがちな壁を有効活用して収納ラックを設置するのがおすすめ。処分に困るような大きな整理収納家具は必要ありません。ウォールラックを使えば一気に収納力アップ!石膏ボードの壁があれば賃貸物件でも使用できます。




伸縮可能なデスク付きチェストを使ってスペースを有効活用。幅の調整が効くので、置きたい空間や用途に合わせてぴったりのサイズに調節できます。これ一つで収納と机、棚、3つの役割を果たす便利なアイテムです。




クローゼットだけでは収納場所が足りない場合には、お気に入りのお洋服や靴、帽子やカバンなどをオープンラックに移動。見せる収納棚にアパレルショップのようにディスプレイして楽しんで!自分の好みもわかるようになり、お買い物をするときの判断基準にもなりますね。




コンパクトな脚付きチェストをシンプルなデスクの下に設置すれば、散らかりがちな書類や小物類を引き出しのボックス内に収納でき、快適な在宅ワークスペースになります。




使用している商品はこちら。


WB7 B
11,550円


WB7-SD B
14,300円


T+D
49,800円


SF cafe
55,800円


MC45
39,800円


 
 


手放したくないものが多いということは、それだけ大切で愛着のあるものが多いということ。
ミニマリストや断捨離という言葉がすっかり浸透した昨今ですが、毎日大好きなものに囲まれた暮らしも幸せですよね。物が多い分、管理が必要なのは事実。収納スペースを工夫して、整理整頓も楽しみましょう。








勉強部屋のレイアウトアイデア




子どもの成長に伴い必要になる子ども部屋。兄弟姉妹の人数によってはお部屋が足りないこともありますよね。今回は8畳の子ども部屋を2人で使う、兄弟で仲良く過ごせるレイアウトをご紹介。




デスク部分は簡単に配置変えをできるので、兄弟2人の机を合わせれば大きな机に!一緒にボードゲームをしたり、勉強を教えてもらったり。兄弟での思い出を育むレイアウトです。




家具の色味をホワイト系で統一。背の高い家具を置いても重い印象の空間にならず、圧迫感を解消できます。デスクは収納チェストとセットになっており、収納不足も解消します。




教科書などテキスト類を収納する棚は、収納物のサイズに合わせて伸縮できるものや可動棚付きのものを採用。子どもたちでより良い空間を作っていく過程で創造力も養われますし、より愛着の湧く空間に!




隙間収納にぴったりなスリムな収納棚。棚板の位置を調整できます(一部固定棚あり)。よく使うA4サイズだけでなく、A3サイズの教科書やテキストも収納可能。無駄のないおしゃれでシンプルなデザインです。




宮付きの勉強机もいいけど、大人になっても長く使えて模様替えもしやすいウォールラックを組み合わせればさらにおしゃれな子ども部屋に。必要なものにさっと手の届く便利なオープンラックです。




使用している商品はこちら。


T+D
56,800円


H-001
32,800円


WB7 C
9,350円


R+R
32,800円


Glande chair
71,500円


WB7 ミラー
28,600円


将来的には進学や就職で家を出る子どもたち。
家族や兄弟で一緒に暮らす時間というのは思ったより短いです。
家具選びの際にも、子ども部屋限定で使用するものよりも、どの部屋でも活躍しそうな家具を意識してみるといいかもしれません。
家族で暮らす貴重な時間を、お気に入りの空間で楽しく快適に過ごしましょう!








間仕切り家具でおしゃれ部屋アイデア①




12畳のお部屋をベッドのある寝室とテーブルを置いたカフェ風のリビングスペースに分けた例です。間仕切りには本棚やディスプレイに使えるおしゃれな収納棚と観葉植物を活用しました。




間仕切りで分けたカフェ風スペース側。丸いテーブルとチェアを置いてオシャレなカフェのようなインテリアに。広めの空間を作っているのでテーブルとチェアを脇に寄せれば、テレビの前で動画を見ながらのエクササイズやゲームを楽しむこともできそうです。




反対側にはベッドを配置。リビング側よりも少し狭いくらいに仕切ることで落ち着く空間になるようにしています。狭い場所は人に安心感を与えるので、ベッドルームとして気持ちを和らげる空間にするならベッドがちょうど収まるくらいの幅でも十分です。




オープンラックを間仕切りにすれば、完全に壁になるわけではなく飾った小物の隙間から空間が感じられ、部屋を区切ったことによる圧迫感をなくしてくれます。伸縮する可動式間仕切りなので部屋の大きさにも対応できます。




部屋の中でも大きく場所を取りがちなベッドですが、ヘッドレスタイプなら高さがなく窮屈感を軽減できます。間仕切りで分けた狭い空間や、省スペースを考えている方におすすめです。




観葉植物としてウォールグリーンを配置。本物の植物を置くのは少しハードルが高いですが、イミテーショングリーンである壁掛けの造花なら空気をきれいにしてくれる光触媒効果もありつつ、手入れ不要のおかげでお部屋に取り入れやすいアイテムです。




使用している商品はこちら。


R+R
44,800円


Aone chair
23,100円


CD bed
19,800円


Botanical
16,500円


 
 


 
 


間仕切り家具で寝室とリビングを分ける場合には、「広い場所でのびのびと活動したい」「狭いと落ち着く」の2つの心理を意識してみるのがおすすめです。








喫茶店風書斎レイアウト




書斎は三畳ほどの小さな間取りとなっている家も多いのではないでしょうか?作業をするためだけの用途で一室空いているけど、狭いからうまく使えず物置状態に…なんてことも。




今回は喫茶店風の家具を置いて、狭くてもゆったりカフェ気分で作業ができる書斎レイアウトのご紹介になります。書斎といっても堅苦しく考えず、自分にあった作業しやすい空間を作ることがポイントです。




ソファとテーブルには実際に喫茶店に使用されることもある本格的な家具をチョイス。1人用なのでソファは片側に1つ置き、脚を伸ばして座っても大丈夫なように前ではなく横を壁付けにしています。




座って実際に作業するときの視点です。作業と関係ないものが視界に入らないよう、扉付きのウォールシェルフ収納を設置。そして目の保養としてグリーンパネルも。ランダムでアートチックに並べてみると気分が上がるかもしれません。




すぐに手に取れる本などはこちらのマガジンラックに収納。机から距離も近いので出し入れが苦になりません。上にはコーヒーマシンを置いてセルフカフェ風に。




さらに喫茶店風にするために配線を美しく収納しています。机の下の見えない位置に収納を設置して配線を隠しつつ、また一旦読み途中の本を置いたりスマホが目に入らないように置いておくこともできます。作業に集中できそうです。




使用している商品はこちら。


カフェテーブル
28,600円


Cava
77,800円


Botanical
16,500円


WB7-SD B
11,550円


SF cafe
59,800円


WB8
6,600円


MC45
48,800円


 
 


 
 


喫茶店で作業をすると捗る…と思ったことがある方は自宅にその空間が再現できると効率がいいのではないでしょうか。
空調やゆったりとした音楽も必要になってきますが、まずは家具や家具のレイアウトで、使用感や雰囲気を似せるところからはじめてみましょう。








和室を堪能する床座生活




今回は和室にぴったりな背の低い家具を用いてコーディネート。昔ながらの日本人の暮らしを思い出させてくれるお部屋です。木目の色を2色使って単調にならないようにもしています。




床座生活にはフロアチェアがあると、立ち上がりやすく快適になります。そして、フロアチェアにあった高さの机を選んでいきましょう。




座面高と机の高さは約30cm前後が目安になりますが、用途や自身の体格にあった高さを細かく指定してサイズオーダーという方法もarneでは可能です。




机の横にはサイドチェスト。こちらも背が低いため圧迫感はなく、また和の雰囲気にもあうテイストになっています。




フロアチェアよりももっとくつろげる場所としてローソファを設置。サイドテーブルに本や飲み物を置き、時にはローソファの上で生活するようなこともできますね。




ウォールハンガーのサイズ違いをランダムに並べるとおしゃれと利便性を両立出来ます。服だけではなく本を立て掛けたり眼鏡の置き場所として利用できます。




使用している商品はこちら。


SPS フロアチェア
4,980円


SPS テーブル
14,800円


aster チェスト
32,800円


WB7-PT C
13,200円


Baggy DX
69,800円


Hammer ST
9,900円


SPS WHR 500
1,980円


SPS WHR 700
2,980円


SPS WHR 1200
3,980円


WB7-SD B
22,000円


 
 


 
 


日本人になじみのあるロースタイル。圧迫感もなく居心地よく感じますね。そのなかでデザインにこだわったり利便性やくつろぎを追求していくことがたのしみになっていくかもしれません。






(c) 2001 arne co.,ltd.