BASE FOODを体験する
BASEFOOD

TOP > STORY

BASE FOOD®開発ストーリー

BASE FOOD®は、ベースフード代表の橋本が「毎日食べる主食の栄養バランスがよければ、手間なくおいしく、健康になれるのでは」と考え、100回以上の試作を経て生まれた商品です。BASE FOOD®が誕生するまでのストーリーをご紹介します。

ベースフードを開発

数年前、僕は渋谷のIT企業で働いていました。

朝から夜まで夢中で仕事をし、夕食の選択肢はだいたい同じ。すぐにおなかを満たせるカレーやラーメン、コンビニのごはん。またある日は、懇親会や会食。

そんな生活をつづけていると、健康診断の結果が少しずつ悪くなっていきました。いまの健康状態が深刻なわけではないけれど、このままの生活をずっとつづけて大丈夫?と不安になりました。

栄養バランスのよい食事が大切だとわかっていても、仕事おわりに自炊をする余裕はなかなかありません。それに、どの食材をどれくらい食べればいいのかもわからない。仕事と栄養の両立って、とてもむずかしい・・・。

ベースフード栄養を考える

主食だけで健康になれないか?

そこで思いました。誰にとっても必要であるはずの「健康的な食事」が、こんなにむずかしくていいのだろうか。

ある日、毎日食べる“主食”の栄養バランスがよければいいのでは?そうすれば、誰でもかんたんに栄養バランスのいい食事がとれるのではないか?というアイデアが浮かびました。飽きずに食べつづけられて、どんなおかずにもあう。おいしい食事で、健康になれる。

でも、どうしてないんだろう?

なにより僕がほしい!と思って、まずは自分が好きだった麺で試してみることにしました。

ベースフードのひらめき

「あたらしい主食」の完成

麺づくりは、失敗の連続。試作は100種類以上に及びました。

記念すべき試作1号の原材料は、煮干しとココアとモロヘイヤと・・・。ご察しの通り、とても食べられた味ではありませんでした。数ある試作品のなかには、ねってもまとまらないもの、不思議な緑色になったもの、ゆでたら溶けてしまったものもありました。

栄養や食品加工の本を読み漁り、ときに応援されながら、迷惑がられながら(?)、試作を繰り返し、麺を改善していきました。いつのまにか、勤めていた会社を退職するほど開発にのめり込んでいました。

構想から1年以上がたち、ベースフード初めての商品「BASE PASTA」は完成しました。約30種の栄養素が含まれ、1食に必要な栄養素を、すべてバランスよくとれる麺です。

ベースフードを試作

目指すのは「栄養のインフラ」

ベースフードのミッションは、「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに」することです。

主食は、ずっと食事の中心でありながら、5000年以上、その栄養価は変わっていません。そこにあたらしい可能性がきっとあるはず。

目指すは「栄養のインフラ」。水道、電気、ガス、栄養・・・というように、「栄養バランス」が誰の元にもかんたんに届く社会をつくりたい。

いつものようにパスタを食べるだけで、パンを食べるだけで、ラーメンを食べるだけで、知らぬまにからだがととのっていく。だからもっと好きなものを、もっと自分らしく食べられる。

人生をたのしむ基盤である“健康”が誰の手にも。ベースフードが想像したいのは、そんな未来です。

ベースフードを食べる