人気シリーズから選ぶ

カネボウ カネボウ

ベースメイクだけでなくスキンケアでも紫外線をカット。

ポール&ジョー

夏の暑さでも崩れにくい、透明感のあるつや肌仕上げ。

エリクシール

理想の肌に合わせて選択。朝の準備を1つで補う大人のUV乳液。

花王/キュレル

乾燥しやすい敏感肌のために考えつくされた、肌に優しい成分使用。

UVエクスペール

素肌の美しさを守りながら紫外線や汚れた大気から肌を守る。

資生堂/アネッサ

UVケアの代表格。ジェルタイプやスプレー、肌質などから選べる。

UVイデア

敏感な肌にも安心!素肌を生かし自然な明るさでトーンアップ。

サンシェルター

毎日ストレスなく使える、みずみずしく快適な付け心地。

季節のおすすめから選ぶ

敏感肌について考えられた日焼け止め自然とトーンアップ

ラロッシュポゼ
UVイデアXLプロテクショントーンアップ

SPF50+/PA++++

大容量のノンケミカル日焼け止め

ゼオスキン
HEALTH BSサンスクリーンSPF50

SPF50

美容液のような、うるおい感のあるUVジェル

コーセー 雪肌精
スキンケアUVエッセンスジェル

SPF50+/PA++++

透明感に満ちた仕上がりを叶えるうるおい持続UVクリーム

ルナソル
グロウイングデイクリームUV

SPF40/PA+++

季節や環境の変化でゆらぎがちな肌をすこやかに整える化粧水

アルビオン
スキンコンディショナーエッセンシャルN

べたつかず、みずみずしいテクスチャーの2層タイプで乾燥から守る

カネボウ
スキン ハーモナイザー

SPF値から選ぶ

キーワードから選ぶ

タイプ別から選ぶ

汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプが豊富でカバー力が高く、レジャーやスポーツなどしっかりと日焼け対策したい時に。

化粧下地など、保湿力があり、なじみやすいので普段使いに。
やさしくのび広がり、乾燥・敏感肌の方におすすめ。

みずみずしくさらっとした付け心地で、ベタつきが気になる季節にとくにおすすめ。全身に使えるものが多く、白浮きも少ない。

手を汚さず、髪の毛やメイクの上、背中、ストッキングの上からなど塗りにくい部分にも手軽に使える。塗り直し用にぴったり。

カテゴリーから選ぶ

朝のスキンケアの一番最後に。日中用美容液

資生堂 HAKU
薬用日中美白美容液UV

SPF50+/PA++++

すーっと肌へのびるUVジェル。ベタつかない使用感

アユーラ
ウォーターフィールUVジェルα

SPF50+/PA++++

これ一つで美容液、クリーム、UVケア、下地の4役で忙しい朝にぴったし!

エクセル
デイスキンコンフォート

SPF32/PA++

内側からわきあがるようなつや肌へ

資生堂 銀座 東京
エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティングデークリーム

SPF20

その他の一覧はこちら

ピュアな光を放っているような透明感のある肌へ導く

クリスチャンディオール
ディオールスノーUVベース

SPF50/PA+++

自然とトーンアップされ素肌感のある仕上がりに

コーセー コスメデコルテ
サンシェルターマルチプロテクショントーンアップCC

SPF50+/PA++++

レジャーイベントにおすすめ!汗や水に強くナチュラルにトーンアップ

イニスフリー
インテンシブロングラスティングサンスクリーンEX

SPF50+/PA++++

テカリやかさつきを防ぎつつ、ミントカラーで肌の赤みをカバー

資生堂 マキアージュ
イーブンベターシティブロックポリュテクション40

SPF50+/PA++++

その他の一覧はこちら

肌本来の美しさを高めるようになめらかな仕上がり

ランコム
アプソリュタンクッションコンパクト

SPF50+/PA+++

美容液レベルの肌体験を

資生堂 銀座東京
エッセンススキングロウ
ファンデーション

SPF30/PA+++

厚塗り感なくナチュラルな仕上がり

アディクション
ザファンデーションリフトグロウ

SPF20/PA++

パウダーで紫外線をブロック

アクセーヌ
イプノス シーバムクリアプレストパウダーUV

SPF44/PA+++

その他の一覧はこちら

皮脂、汗、水、こすれに強く、アウトドアにもおすすめ

資生堂 イプサ
プロテクターサンシールドe

SPF50+/PA++++

UVカットだけでなく、紫外線やドライヤーの熱から髪を守る

トゥヴィガン
イエローUVサンプロテクトミスト

SPF50+/PA++

スプレータイプで全身に使える

ナプラ
ミーファ
フレグランスUVスプレー オスマンサス

SPF50+/PA++++

手を汚さずにメイクの上から使えるスティックタイプ

クラランス
インビジブルサンケアスティック

SPF50

その他の一覧はこちら

お子様にも使え、肌にやさしく無油分、無香料、無着色タイプ

オルビス
サンスクリーンRフリーエンス

SPF30/PA+++

せっけんで落とるマイルドUVミルク

資生堂 アネッサ
パーフェクトUVマイルドミルクNA

SPF50+/PA++++

お子様と一緒に使える。肌に優しく紫外線吸収剤フリー

ミノン
ミノンUVマイルドミルク

SPF50+/PA++++

敏感肌の方にも使いやすい、ノンケミカルの日焼け止め

ドクタージー
グリーンマイルドアップサンプラス

SPF50+/PA++++

その他の一覧はこちら

うるおいで満たし、ふっくらとなめらかな肌に整える

ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEX

肌を外的ストレスから守り、潤いを保つ

キールズ
DSクリアリーブライトエッセンス

水のような軽いテクスチャーで使い心地も抜群

ポーラ ホワイトショット
ホワイトショット フェイシャルセラム

これからの温かくなる季節にとりいれたい成分がたっぷり!

メディヒール
ビタミンCブライトニングセラム

その他の一覧はこちら


SPFとPAの違いは?

SPFの数字が大きいほど紫外線B波(UVB)を防ぐ効果が高く、日焼けが始まる時間を 遅らせてくれます。3月~9月の紫外線は特に強く降り注ぎ、肌の表面にダメージを与えるのでこまめに 塗り直しましょう。

雲や窓ガラスを通り抜けやすい紫外線A波(UVA)。波長が長く肌の奥までダメージが 届いてしまいます。その為、曇っているから、家にいるから大丈夫と気を抜かず、 1年を通してしっかりと予防することが大切です。

日焼止めの使い方

スキンケアの最後に、髪の生え際や耳の後ろなど塗り忘れのないよう、適量を丁寧に塗りましょう。化粧下地やファンデーションにもSPFが入ったアイテムが増えているので、使いやすく自分に合ったアイテムを見つけてください。

日焼け防止のポイントは、汗をかいた時や2~3時間おきにこまめに塗り直すこと。パウダーやスプレータイプなど手軽に使え、持ち運びしやすいサイズのものを用意しておくとストレスになりません。

日焼け止めは塗ることも大切ですが、クレンジングでしっかりと落とすことも大切です。「昼用」クリームなどは使用せず、夜のためのスキンケアを楽しんでください。

屋内でも窓から入る紫外線A波(UVA)の影響を受けます。また、スマートフォンやタブレット、パソコンから発するブルーライト(HEV)も同様にダメージを受けます。その為、日中用クリームを使用するなど日焼け対策は必要です。

ウォータープルーフタイプや数値の高い日焼け止めを使い、帽子や日傘と併用することをおすすめします。適量を使用したつもりでも、量が少ないと日焼け防止の効果が半減。鼻の頭や肩、腕などは2度塗りすると安心です。