
いらっしゃいませ。店長/防災士の木寺です。
手回しラジオって、定期メンテナンスをしないといざという時に使えなくなってしまう可能性があるって知っていましたか?手回しラジオの多くがニッケル水素電池を使用しているため、長時間使用していないと過放電を起こしてしまい使えなくなってしまうんです。なので、半年に一度は手回し充電をして使ってみるメンテナンスが必要です。そんなメンテナンスが10年間不要のラジオがこちらの備蓄ラジオECO-303。その秘密は「スーパーキャパシタ」という内臓蓄電池にあります。「乾電池」、「USB電源」、「手回し」の3通りの電源で、いざという時に使えない!なんて心配も不要です。IP54相当の防水・防塵対応なので、アウトドアでも活躍します。
災害時、重要なのは正確な「情報」です。ラジオは必ず常備しておいてください。
>>防水備蓄ラジオ ECO-303

あんしんの殿堂防災館は防災ひとすじ57年「相日防災株式会社」の運営するインターネットショップです。神奈川県は小田原市より、安全と安心をお届けします。会社概要はこちら

わたしたちが、ひとつひとつ、心を込めて梱包し、発送しています!