いま注目のワイン

最高推奨品(一押し)

アルノー・ロバーツ トゥルソー 本年分入荷

「悩殺するばかりに見事な美しさ」(アントニオ・ガローニ) 今や世界共通語の“UMAMI”を求める造り手が増す中、鯛のあらや鶏がらの出汁を想起させる和の旨みは淡い色調もなんのその。お吸い物の如き所謂「ウスウマ・ワイン」の好例であり、こういったスタイルに巡り合えずにいる方には特に推奨したい一品です。

詳細はこちら

年間No.1ジンファンデルの源でもあり

「山カベ」発信源 マウント・ヴィーダーきっての名門畑 “ブランドリン”

カリフォルニアが世界に誇るワインの一つに「ナパの山カベ」がありますが、その代表的な銘醸畑、ブランドリン・ヴィンヤードのワインが入荷しました。「ここならでは」の深い味わいをもたらすマウント・ヴィーダー随一の名門畑。ジンファンデルは特に誉れ高く、年間最優秀ZINに選ばれた当の銘柄です。

詳細はこちら

世界の頂点に君臨するジンファンデル生産者

ターリーの高品質スタンダード版ジュヴナイル(今年は極僅少)

カルト・ジンファンデルの代名詞、ターリーで最も身近な価格のジュヴナイルが新着致しました。2020年は大勢の生産量が異例の少なさ。輸入元曰く「ターリーも例年の半分未満」と激減です。普及版とはいえ上級シングルに逆転の評価を得る時も。高品質ジンファンデルを知る上では欠かせぬ1本です。

詳細はこちら

新世界初の暫定100点を記録した伝説的銘柄

ナパ・ヴァレーを語る時に欠かせないグロス オークヴィル リザーヴ

西を望めばオーパス・ワン。東側にはスクリーミング・イーグルやダラ・ヴァレ。数々の有名品を生むナパ・ヴァレー>オークヴィル地区にあって、このワインに関しては正規輸入が長く途絶えていたものです。かつてはワイナリーでも一般にオープンとされず、日本では尚一層と入手難が続いたレアアイテム。グロス オークヴィル リザーヴの正規品が得られました。

詳細はこちら

帝王デヴィッド・レイミーのシラー

『350〜500ドルのコートロティ級』と絶賛された本格派の片りん

じんわり湧き出す旨みに病みつきとなりそうなワインです。卓抜の実力者、デヴィッド・レイミーのシラーが入荷致しました。“知性”や“洗練性”に特色付けられる醸造家達に支持される「クールクライメット・シラー」にとって随一の代表産地がソノマ郡ソノマ・コーストAVA。レイミーのシラーもその一角に挙げられます。

詳細はこちら

『トップクラスのリシュブールを想起させるRRVバージョン』(R・パーカー)

「J」を冠する希少なロキオリ限定入荷

ソノマ随一の銘醸地ロシアン・リヴァー・ヴァレー(RRV)を知らしめた第一人者。「J」を冠するロキオリの最高峰レンジが2年ぶりの入荷です。以前は並行が目立ち、正規品でも3万円超に及んだ時もありましたが、この度はその頃に比べ30%以上もお安くオファー差し上げます。(共に正規品)

詳細はこちら

シャルドネ・フェチの垂涎品

レイミーの完成形リッチーの歴代No.1評価

コングスガードやオーベールといったカルトワインに勝るとも劣らないクオリティを持ちつつも、比較的に落ち着いた価格のファインシャルドネを探すならレイミーは避けられないでしょう。かねてより長くここの2TOPと言えばハイドとリッチー。中でも業界関係者の間で人気の高い単一畑がリッチーでありレイミー白の完成形にも挙げられます。そのNo.1評価ヴィンテージがこちら。

詳細はこちら

中身は他と違うナパ・ヴァレー カベルネ

ブレッド&バターが特別に手掛けた高級感ふんだんのリザーヴ

リッチな味わいで多くのファンを持つブレッド&バターにあっても、この1本はまさに『格』の違いを知らしめます。特別に手掛けた高級感ふんだんのリザーヴ。他と中身の異なるナパ・ヴァレー カベルネが再入荷致しました。カベルネの筆頭産地ナパとブレバタの相乗効果。華やかさ溢れるカベルネです。

詳細はこちら

カルト的な人気を博しつつも販売が途絶え9年

プリズナーWEB販売解禁

古くからのフリークにとっては「待ちに待った」の感でしょう。初めて知る方も、どうぞご注目を。幾人もの現地関係者から「今やカルト」と聞かされ、やがて「オンライン販売NG」とされ続けたプリズナーが帰ってきました。独創的な味わいに数々の奇想天外ラベルもあいまって脚光を浴びたものです。レッドブレンドの多いラインナップにあって、今回は一層と大勢に請われるカベルネ!

詳細はこちら

推奨品(母国では顧客リスト限定のワイン)

試飲会で最も強い印象を残したブノワ・トゥケの希少ブティックワイン 《ティータートッター》

ナパCAB三巨頭、トーマス・ブラウン|フィリップ・メルカ|アンディ・エリクソンも真っ青の功績を残し、10年足らずで13度のWA100点奪取。話題のワインを次々と手掛ける醸造家ブノワ・トゥケにも自身のレーベルがあります。それがティータートッター。カルト系が多く並ぶ試飲会でも最も強い印象を残しました。同価格帯の最高水準にある一本です。

詳細はこちら

2022年春販売分

スクリーミング・イーグル醸造長ニック・ジスラソン醸造・高級ラガー ハナビ(花火)

「カルトワインの王」 スクリーミング・イーグルに併せ輸入されたラガービールを限定販売します。超ビッグネームの名を頼りとするばかりではなく、なんとイーグル醸造長ニック・ジスラソン直々の醸造です。ワイン同様、安易な内容ではありません。「ワインショップだからこそ」割当を貰えた貴重なラガービールです。※2022年春バージョン《ハナビ(花火)・ラガー》 ボヘミアン ピルスナー スタイル ラガービール

詳細はこちら

ナパ・ヴァレーの最高芸術

「今まで体験した中で最高のレアム」とアントニオ・ガローニが絶賛する「そのもの」

「層を成す構造、力感、爆発的なエネルギーが秘められた途方もないキャラクター。40のロットから構成され、それらのマリアージュが極めて大きな成功を収めた好例。今まで体験したレアムの中で最高の1つ。」厳格なことこの上ないアントニオ・ガローニがこの様に述べる1本。世界に類例無き「同一銘柄4年連続RP100フルマーク」を達成したレアムの中で「途方もない価値」と絶賛されるバードの同年号が入荷しました。

詳細はこちら

2区画先のスクリーミング・イーグルより高評価

100点連発&PNVオークション第1位 ビーヴァン

世界最大規模のワインオークションPNVで落札額第1位を記録したトップカルト、ビーヴァンが入荷しました。かつて日本への蔵出しがなかった頃、楽天では転売・並行品が3倍超の価格で販売されていたものです。今回のオファーは、当時の「3分の1」〜「2分の1」価格にコンディションとも安心の蔵出し正規品です。

詳細はこちら

リッチ&濃厚フルボディ

6年物のケンタッキーバーボン・バレルで熟成させたカベルネ

黒ぶどうの王様カベルネ・ソーヴィニヨンを6年もの間ケンタッキーバーボンを熟成させたオークバレルで熟成。他のぶどう品種ではこうもいかないでしょう。バニラの香りと甘やかなブラウンシュガー様な風味に、どっしりとしたコクがたっぷり。この組み合わせだからこそ出来た味わいが実に特徴的です。

詳細はこちら

「優しい価格」に見合わぬ「クオリティ」

世界ソムリエコンクール日本代表も1位に

「とても完成度が高い。アフターフレーバーに残るうまみが独特。」 世界最優秀ソムリエコンクール日本代表を三大会連続で務めた森覚ソムリエがそのように評し、目隠しテイスティングの結果第1位に輝いたワインがあります。ナパのような有名産地でもなければカベルネやピノといった高級品種でもありませんが、コスパの高さで定評あるパソでも費用対効果が光る造り手です。

詳細はこちら

明石家さんまさんが大絶賛し全国から消えたワイン

ナパ・ハイランズ出荷再開

重要品の再入荷情報を失念しておりました。(すみません) ニュースでも報じられるコンテナ不足問題からしばらく欠品が続いた人気品。ナパ・ハイランズが出荷再開となりました。明石家さんまさんがTV番組で「オーパス・ワンより美味」と大絶賛し全国で瞬間蒸発。探せども探せども見つからなかったワイン。

詳細はこちら

入荷情報

シャルドネのスペシャリスト。エレガンス系を牽引するリキッドファーム

「南カリフォルニアに出現したコートドール」 (ヒュー・ジョンソン)。世界屈指のブルゴーニュ系産地サンタ・バーバラに、オタク的こだわりを貫くシャルドネのスペシャリストがいます。有名どころで例えれば、ジョン・コングスガードのような... シャルドネ・フェチを自認される方は是非とも。ピノ&シラーも繊細な旨味が染みわたるエレガンス系の極みです。

詳細はこちら

ディープなマニアの支持厚い加州代表ヴァン・ナチュール

ブロック・セラーズが入荷未定に

ナチュラルワイン・フリークに絶大支持を受けるブロック・セラーズの次回入荷が未定となってしまいました。とりわけファインワインに時折りあることですが、 今後はレストランやホテル等の業務向けがメインとされるようです。制限が解かれたら改めて取扱いたく思いますが、それまではしばしのお別れとなります。

詳細はこちら

100点獲得(貴重な同年号同銘柄)

VHR 2016|コンティニュアム 2018|ハイツ “マーサズ” 2014

インフレが続くパーカーポイントに対し、100点発表が全くない年もあるA・ガローニのヴィノスとエンスージアスト。厳格な基準を持つだけにパーフェクト評価が少なく「そのもの」を入手するにも、なかなかハードルが高いものです。→ ■《VHR》 カベルネ 2016 ■《ハイツ》 カベルネ “マーサズ” 2014 ■《コンティニュアム》 2018

詳細はこちら

商品をもっと見る

ぶどう品種

  • カベルネ・ソーヴィニヨン
  • シャルドネ
  • ピノ・ノワール
  • ソーヴィニヨン・ブラン
  • ジンファンデル
  • シラー他ローヌ系

もっと見る

  • 各種セット
  • リヴァーズマリー
  • 【98点樹立】
  • bend990
  • アドバンテージ
  • ロバートパーカー

好きなワインをラッピングする

赤ワインを探す

白ワインを探す

ギフトラッピングを選ぶ

セール

メールマガジン

カリフォルニアワインについて豆知識

カリフォルニアワイン

生産量世界第四位の米国でもその85%超を占める最重要産地。ワイン用葡萄栽培の西の果てに位置する所謂ニューワールドにあって、欧州伝統産地におけるあらゆる葡萄にとっては現在用いる台木の故郷でもある。今日、世界で最も大きな成功を収めたワイン産地にも挙げられ、日常飲みからコレクター垂涎の高額カルトワインまで産出が多岐に渡る中、世界的銘柄には家族経営のブティックワイナリーも珍しくない。

フランス全土の75%に匹敵する広大な土地の大半は、世界で僅か2%の安定した地中海性気候に属し、その恩恵から冬の霜害、収穫期の秋雨といった仏・ボルドーやブルゴーニュ産が抱く悩みは少なく、葡萄栽培にとって申し分ない条件が揃う。わけても特筆すべきは太平洋沿岸一帯の特異な環境。アラスカより南下する寒流の作用から午前中の冷たい霧が葡萄に酸を与え、雲散霧消の午後には熱せられた大気が糖度を上昇させる。また、日本列島同様にプレート活動からの地震多発地帯であるが、それが太古より多種多様な土壌組成をもたらし、故に同州内でもエリア毎に異なるワインの性格に映し出される。特に名高いナパ・ヴァレーには南北50km×東西8kmの限られた中にも世界に認められる土壌種数の50%が分布するなど、ナパに類する隣のソノマも併せ、世界最高水準のハイクオリティワインを生み出す要因ともなっている。

ソムリエ

その象徴的一端が通称「1976年パリ事件/パリスの審判」ことJudgment of Paris(ジャッジメント・オブ・パリ参照>>)。ボルドー格付けシャトーやブルゴーニュの権威が「好ましい」とする同ベクトル線上にあるワインをもってして、フランス勢が大敗を喫した目隠し品評は広く知られるところだろう。カリフォルニアのワイン法には、既得権保護の側面もあるフランスAOC法のような産地毎の使用品種の定めがない。原産地呼称は序列順に「AVA名-American Viticultural Areas-」(政府公認指定栽培地域産85%以上)>「郡名」(同County産75%以上)>「州名」(同State内100%)>「国名」がラベルに表わされる。(葡萄品種名表記は同一品種75%以上使用、年号:ヴィンテージ表記は95%以上) また、より高い品質を求めるワイナリーの中には、同一畑産95%以上で名乗れるシングルヴィンヤード・ワイン(単一畑銘柄)や、産地や品種に囚われず任意の名称を冠すプロプライアタリーワイン -Proprietary Wine-を手掛ける例もある。

ショップについて

確かなクオリティのカリフォルニアワインを探すなら、カリフォルニアワイン専門店の「あとりえ」にお任せください。
バイヤーは、社団法人日本ソムリエ協会認定ソムリエ(日本ソムリエ協会会員)、
現地カリフォルニア州のナパ・ヴァレー・ヴィントナーズ公認アンバサダーでもあり目利きは折り紙つき。
初心者から上級者の方までご満足いただけるワインをお届けします。

ベストコンディションを保つ保管
〜ワインは生もの〜

ワインあとりえは、厳正な品質管理に努めます

弊店はオンライン専門のワインショップとなります。従いまして、一度は店頭に陳列されたワインの在庫共有、流用品は一切存在致しません。また、私自身が販売者である以前に、日ごろの食卓には欠かさずワインを沿え、ワイン蒐集もたしなむ身です。であるがゆえに、「ワインに対しては、生ものと同様に適正な商品管理意識を求め続け、それを怠ることは決して許されない。」との信条を強く抱きます。弊店にて取扱いのワインは、コンディションと品質維持により良好な環境、3温度帯対応(※)の業務用倉庫に蔵置され、ご注文を戴いた後、お客様のもとへとダイレクトに発送されます。(※ワイン用温度帯は24時間×365日摂氏15度前後に対応)また当該倉庫会社は、「ハードウェア」(保管・在庫管理・輸送)、「ソフトウェア」(情報・データの管理)、「ヒューマンウェア」(ピッキング・梱包・発送)といった、総合的な物流オペレーション能力が求められる(財)日本3PL協会に加盟されます。私自身が過去に携わったいずれと比較しても、お客様の満足度をより一層と高められるものと認識しております。

安全にお届けするための梱包

梱包

配送中の衝撃からお客様の大切なワインを守るべく、あとりえでは原則として商品梱包の際に次のような工程を経ています。(輸入元直送商品等、ご注文内容により一部例外もございます。)

1) 商品の入庫
2) 1本1本に目を通す検品作業
3) 業務用低温倉庫に蔵置
4) ご注文をいただいた後に商品ピッキング
5) 1本ずつワイン専用エアキャップ袋(緩衝材=プチプチ袋)に収容
6) エアキャップ袋に収められた各ワインを、仕切り付き配送用ダンボール箱に収容
7) 衝撃緩和の為に外箱ダンボールの下部を大粒エアキャップで保護
8) 低温倉庫よりご注文商品を出庫(ヤマト運輸へ商品引き渡し)

※ワインが箱の中で暴れぬよう、本数に適したサイズ(1本|2本|4本|6本|12本入り用)をご用意
瓶の破損防止とともに、美味しいワインを美味しく戴けるように努めております。

カテゴリーから探す