ペップボーイズのバケツから顔を出してるのは、 ハルク・ホーガン! 技を掛けると、センサーが反応して、 セリフを話すというトーキングドール! 締め上げた後は、 背中を地面につけて 3カウント ワン ツー スリー カンカンカン! なんて高度なプロレスごっこができるという アメリカらしい人形! ストレス発散にと、来日してもらったけど、 このガレージにいるとストレスなんてゼロ! だって楽しすぎるから! ハロウィンの時くらいしか役に立ちそうにない オカルト系なウェポン! 発泡スチロール素材なので、 叩かれてもダメージを受けない・・・ こういう意味のわからないモノが 意外と良いムード作りをしてくれたりするもの! 形がおもしろいので、 どっかで買った記憶が・・・・・はて? 危ないガスが入ってそうなこのタンク、 実はエアガン用のエアータンク! これに空気を圧縮して入れて、 ガスの代わりに使うという代物 エアガン用のフロンガスが高価に思えた藤原少年は、 自転車の空気入れで汗だくになって このタンクに空気を入れたもの 4kgくらいあるのでこれを背中に背負って、 さらに3kg近い銃を担いでサバイバルゲーム ちょっとした訓練に匹敵する体力の消耗 当時、メタボ知らずだったのもうなずける 今なら迷うことなく、お店でガス買うね! こんな所に小さな町ができてる・・・・ こういう憎い演出が好き ブッサイクな戦闘機だな~って思うでしょ! だけど、これが何か知ったら感動しちゃうよ! これ、アメリカの郵便ポストをカスタムして 作ったモノなんです。 ほら、そう聞いて見てみると、 あの形が見えてきたんじゃない! スタンドバイミーでバットで叩き壊して回ってた あの郵便ポストです! よく使う工具は道具箱よりこういう置き方が便利! 片手でさっと使えて、 大きさも一目でわかる優れもの! マグネティックバーという商品で、 今はメーカー廃盤になった商品 キャンディタワーでは 飛ぶように売れたヒット商品でした! アメ車のホイールキャップも、 おなじみのS管で吊り下げれば ご覧のとおり、立派なインテリア! 形が好きって言うんなら、使い道なんて無限大! 脚立って言っても、使い方色々! 普段は道具として活躍して、 お客さんが来た時はこれがイス代わりに! ガレージだけにこういうのもアリだね! 意外と座りやすいのもお客さんに好評です。 私はタバコは吸わないけど、 カッコイイから置いてみました! ヴィンテージパッケージのラッキーストライク! こういうのも、ちゃんとこだわるのが私らしさ サントリーのオールドウイスキーのミニチュアは ボタンを押すと あのCMで流れてる名曲が流れるという ユニークなグッズ! 一度押すとついつい3度は聴いてしまう・・・・ うちのガレージの癒し系です。 ヒモを引っぱると、 ガイコツがカタカタと高速で動くという 超くだらないオモチャ こういう「くだらなさ」って 実は最大の褒め言葉でもあるのだ! 何度やっても「くだらない」 けど、 ずっとやってしまう・・・・ カタカタカタ・・・・ 「正直に言えや 欲しいんやろ それ!」 (〃 ̄▽ ̄〃)あ、ハイ・・・・ ミシュランのレストラン格付け本が 東京で始めてリリースされるってことで その記念にと登場したのが、 このレッドガイド東京2008限定ビバンダムフィギュア こういう限定モノを飾っておくことで、 その時代のアルバム代わりになるってわけ! 「音楽はその時代のアルバムだ!」 なんて言われるけど、 私なら雑貨も例外じゃないね! ちなみにこのフィギュアが発売された年、 うちにはチビが誕生した 新しい住みかを見つけて ご機嫌なキスチョコプラッシュ! ヘルメットは被るだけじゃないってことを教えてくれる・・・・ そんなディスプレイ! 身の回りの使っていない道具で、 愛着のあるモノがあれば、 ぜひ、「何かに使えないか?」って考えてみて下さい。 雑貨を突っ込むだけで、 可愛いインテリアになるんですよ! ちなみにこのヘルメットは100円ショップで買ったモノ 単品自体はチープに見えても、 使い方しだいで楽しいグッズに変身! マグのデザインが好きで ついつい買っちゃうって方、、、、 私も同じです! マグもコーヒー飲むだけが使い方じゃないんです。 ペン立てにしたり、人形飾ったり、、、 この絵が気に入って買ったわけだから、 この絵を飾っちゃうのが、当然の使い方! 雑貨好きから言わせればね! お腹を押すと笛を吹く ロナルドのアンティークドール! ヤレて薄汚いところが、 これまた可愛いものなんです コードはこうやって見せちゃうのが ガレージの本来の姿! 使いやすくなきゃ、 こういうのは意味がないでしょ! 色つきだと、 コードも雰囲気を出してくれる演出物に変身! アメリカの世界って何でも楽しく見せてくれる 頻繁に使う工具は、 ドリンクホルダーに挿しておくと便利! サッと使えて、サッとしまえる 私から言わせれば、 工具も立派なインテリアの一つなのだ!
セットになってる工具のケースをまず、捨てるべし! すると本来の使い方が見えてくるもの 上空で優雅に空の旅を楽しむ グッドイヤーの飛行船! その横ではスパイダーマンが降下中! 天井を飾るディスプレイは お店の雰囲気そのもの! 自宅ですると、こ れまでになかったシーンにきっと大興奮のはず! 空気で膨らませるインフレなら軽くて安心! その他、フラッグやタペストリー、 ぬいぐるみなんかも有効! 怪しい雰囲気を出したいなら、 怪しいグッズを飾るべし! 全く知識がなくてわからないって場合は、 人のマネしておけば、 それなりのシーンになるはず! 憧れのシーンは、まさにお手本でもあるのだ! デンジャーのサインランプとミリタリーボックス、 そして有刺鉄線で危ないシーンを再現! ちなみにこの有刺鉄線はヒモでできたフェイクモノ! 触ってもケガしないところが魅力! 風のない室内でも 風になびく星条旗を見られるという画期的商品! 中に波打つ骨が入っていて、 それをモーターで回転させると、 風になびく星条旗が国歌サウンドと共に 見れる仕組み! このアイデアはどうやったら生まれるのか・・・・ 恐るべしアメリカ人! おみやげでもらった キャンディタワーのオリジナル看板! あっちがラスベガスで、 こっちがキャンディタワー!だって、、、 こういうの、やっぱ たまんないね! アメリカの道路に立てておきたい気分 ちょっと休憩・・・・(〃 ̄▽ ̄〃) 星条旗のアクセントは アメリカンでは基本中の基本! 飾れそうなスペースがあれば、 あっちもこっちも・・・・ これぞ愛国心なり! (〃 ̄▽ ̄〃)アンタ日本人やろ バレタ~ こんなところで戦争ごっこが始まったぞ! ミニチュアで作る小さな世界は ハマルと楽しくて仕方がない! 細かい部分に凝る必要なし! 子供の頃にやった あの時の気分で飾れば、 周りの背景は自然と見えてくるんです。 バババババッ バンバンバン!ってね いや~アートだね~ ちなみにこのガレージで一番高価な ディスプレイアイテムがこれ! 95000円なり! メイド・イン・USA モノで 払う価値は画像からでも十分に伝わってくるはず! 実機同様にボディ部分が緩やかなカーブを描く! どこまでもこった作り! こちらも95000円 どっかの国の 生きてるか生きてないのか わかんないような画家の絵を飾るよりも、 よっぽど見ていて幸せ気分に浸れるマニアな逸品! This is America! サイド看板だって、 結束バンドを使えば簡単に取付可能! このフェンスにして、マジでよかった~ 請求書から誰かのラブレターまで アメリカ人のありとあらゆる手紙を運んだ 郵便局のバッグ! まさか、最後の行き先がうちだとは、 このバッグも思いもしなかっただろうね! 波乗り好きな人が、 「これにウェットスーツを入れるのにいいんだ」って 教えてくれた 今度、波乗りでもやってみようかな~ これに入れてみたいから ガレージだけに ガレージらしいイスをチョイス! バイクのシートがそのままイスになったような ワイルドなデザインが特徴! エアーで高さを一瞬で変えられるのも 魅力的なところ! シフトノブのコレクション じゃあ~ないんです! これ、ハンガーラック! この発想こそアメ リカ人! 自由の国で育つと、 こんなもんが思いつくんだね! 大人が本気で遊ぶから、 アメリカってあらためておもしろいって思える国! ネオンクロックは数あれど、 この厚みがディーラーに飾ってありそうな プロアイテムを感じさせてくれる逸品! ダブルネオンだから明るさも 2倍!格好良さは20倍か! ハーレー好きにはたまらないクロック 限定20枚で製作した 今や幻のキャンディタワーオリジナルグッズ第一弾! これ持ってる人はかなりのキャンディタワーマニア! 今、あの看板達がどうなってるのか? 知りたい思いもありますね~ (〃 ̄▽ ̄〃)元気にしてんのんかな~みんな うちのロゴをネオンにしてみたら、 こんなに格好良く仕上がりました! 29800円で只今予約受付中!って ホンマかいな(〃 ̄▽ ̄〃) ファイヤーストーンのタイヤの上に載るのは ワルサーP38型のライター このライター、 ワルサー社公認で作られた製品なので、 手にするとズシリと重く、色もかなりリアル ここまでこだわったところが好きだな~ さてさて、 キャンディガレージを紹介するツアーいかがでしたか? アメ雑貨屋がガレージを作ったらどうなるの? そんなテーマから始まったこのガレージ、 完全に楽しみ尽くしてやりました! 予算無限という設定で作った訳ですが、 気になるそのお値段は? ジャジャーン 総額約180万円(定価換算)なり! 数字だけ聞くとビックリしますが、 中には 「えっ? そんなんで できちゃうの?」って 思った方もいるんじゃないですか? だって、メチャクチャ好きな趣味だと、 例えば、 ゴルフとか、釣りも 凝っちゃうと道具代スゴイよね であと、フィギュアのコレクションは 1体数万円ってのもザラだし、 それから高級AV機器も あれこれ揃えたくなって、かなり金額いくでしょ、 で、男なら車の改造ね! どれもこれまでの総額で見ると、 もっとスゴイ数字になるぞ!ってこともあるでしょ それ考えるとアメ雑貨って優秀だよ しかも もっと言っちゃうと、この180万のうち、 フェンスとメタルラック、 ワークデスクで50万以上するので、 実質、雑貨だけに使った金額は130万円くらい これだけ好き放題に飾ってもだよ! この中には高価なアンティーク品も いくつか含まれているので、 それを抜いちゃうと また金額もグッと下がるはずです。 まあ、とにもかくにも 「これぞキャンディタワーだ!」っていう 秘密基地が完成しました! これから度々、このシーンが撮影で使われて 商品画像に登場することになると思います! 「キャンディガレージを見て刺激を受け、 自分も作ってみたくなった!」 そんな風に思ってもらえると嬉しいね~ いやマジで楽しいから! 皆さんも一刻も早く「秘密基地」 作った方が良いよ ホント 毎日 家に早く帰りたくなるよ~ そうすると無駄金も使わなくて済むし、 ある意味、エコだね!この基地は 秘密基地作りのその夢、 キャンディタワーがこれからも叶えます! ではでは 藤原兄弟でした ( ^-^)ノ(* ^-^)ノ ごきげんよう! ( ノ ̄∇ ̄)ノオーイ どこ行くねん! C= C= C= C=┌(;・へ・)┘ いちおう 走っとこ 思うてな・・・ ※キャンディガレージは一般公開はしてません。 直接来られてもお見せできませんので、予めご了承下さい。 ※また写真に写っている商品に関しまして、 販売可能なモノはすべてショップ内に掲載しております。 ですので掲載されていない商品を希望されてもご用意できません。 過去に販売してすでに販売終了になった商品も多数ございます。 また、まだ販売していない新商品も含まれております。 いずれの場合もお問い合せ頂いても対応できませんので、 予めご了承願います。