![]() |
さて、ムーンアイズ主催のビッグイベント ホットロッドカスタムショー2013が 12月1日に開催されました 去年、初めて訪れて あまりの面白さに 「来年も絶対行くぞ!」って誓ったとおり ココ、パシフィコ横浜まで今年もやって来ました! |
![]() |
![]() |
チケットを手に早くもワクワク どんな車両やお店が待ってるんだろうって想像すると 気持ちが高ぶります!(≧∀≦)/ |
![]() |
![]() |
さあ、会場が見えたぞ! これ全部が開催場所なの もう メチャクチャビッグスケールでの開催ですよ 会場周辺にはひっきりなしに カスタムハーレーがやって来て ギャラリーたちを楽しませてくれます。 周りに走ってる車も 普段は見れないようなアメ車が ワンサカやって来るんですよ! |
![]() |
![]() |
じゃじゃーん 会場に入ると早くもアメリカ好きで満員御礼状態! みんなの熱気で熱いからジャンパーは脱いでロッカーへ さあ、オレたちの天国へ行くぜー |
![]() |
![]() |
今年は私のお熱はもっぱらバイクでした ハーレーに乗りだしてからというもの あれだけ好きだった車熱が ちょっと収まったくらい その代わりそのお熱はバイクへ夢中 そんなこんなで 自然とカメラもバイクの方へ向くのでした・・・・・ |
![]() |
![]() |
ムーンが仕上げたドラッグ仕様のスポスタ もちろん足回りはムーンディスクで決めてます |
![]() |
![]() |
このスタイルがまさしくドラッグ仕様の原型 直線をいかに速く走るかという アメリカ人らしいスタイリングやね |
![]() |
![]() |
ポルシェと共同開発したエンジンをベースに ハーレー初の水冷エンジンを搭載したVロッド そのドラッグカスタムこちら マフラーのカットの仕方からして 大迫力の排気音がしそう! |
![]() |
![]() |
キラキラフレーク塗装で塗られたドゥカティ シルバーってところが新しい |
![]() |
![]() |
カスタムハーレーの先駆者、 アレン・ネスのカスタム車両も展示されてました |
![]() |
![]() |
昔のヴィンテージモトクロスを 感じさせるスタイリングはセンス抜群 |
![]() |
![]() |
バリバリにカスタムされたハーレーVロッド |
![]() |
![]() |
直線番長を物語る超極太の後輪タイヤ こやつバケモンやな |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昔のヴィンテージモトクロスも しっかりとレストアされて参上 |
![]() |
![]() |
よく見ると ・ ・ ・ ・ |
![]() |
![]() |
ヘッドカウルが札束になってる(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国産車もセンスの良いカスタムを施せば こんな風に旧車風のレーサーマシンに変身! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新しいと古いの見事な融合 つい うっとりと眺めてしまうバイク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歴史ある伝統工芸を落とし込む・・・・ そんな奇抜なアイデア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これはアメリカのショーに持っていくとウケそう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同じハーレーロゴ一つだって これだけ個性を出せるんやね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
風を切って軽快に走りそうな感じがイイね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私の好きなドラッグスタイルもいっぱい展示されてました 近頃はこのスタイルはあまり見かけなくなったんだけど さすがムーンアイズのイベントだけあるなー |
![]() |
![]() |
ロー&ロングのドラッグスタイル マフラーのスタイルが良い雰囲気出してます 後輪にはニトロも搭載 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょっとやそっとじゃ作れないフレームからのフルカスタム もはやアートの世界 |
![]() |
![]() |
バッドランドらしさ溢れる ブラックを基調としたチョイワルカスタム |
![]() |
![]() |
旧車の見た目をドラッグスタイルに タイヤのレタリングだけで これだけ存在感出せるんやなー 感心 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こういう色って人がしてるの見ると 毎回キレイな色やなーと思いますが 実際やるとなると思い切って行けない色なんよねー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この手のダートトラックスタイルは ついつい足が止まっちゃいます |
![]() |
![]() |
アクセルをひねると軽くウィリーしそうな雰囲気 |
![]() |
![]() |
マフラーの出し方もすごいでしょ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パッと見は英国旧車みたいでしょ だけどスズキなんです まとめ方がお見事! こういうの出すと売れるんじゃないですかねー スズキさん? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そこらに落ちてる枯れ葉が こんなにステキなディスプレイに! センスある人がすると何でも絵になるもんだなー |
![]() |
![]() |
そんなブースの壁の塗り方は ついつい気になるものです ムラの出し方がウマイなー |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||