![]() |
さあ やって来ました 日本のカリフォルニアへ! 今日、日本が最もアメリカになる場所 東京・お台場で開催された ムーンアイズのビッグイベント ストリートカーナショナルズ2016の会場から 今年もリポートをお届けします |
![]() |
![]() |
今、朝の8時前です 開場は9時なのでちょうど1時間前ですね |
![]() |
![]() |
手前のエリアは すでにクルマがギッシリと並んでいるのがわかります その奥のスペースには順次、 エントリー車両が入庫してきてます |
![]() |
![]() |
あの向こうの向こうまですべて会場なの この広大なスペースに 1200台以上のエントリー車両が並ぶんですよ すげー楽しみ |
![]() |
![]() |
入場待ちの車両がズラズラと並んでいます アメ車ならではのサウンドが辺りを響かせていて テンションを上げてくれるぜー |
![]() |
![]() |
家族でブロンコのオープンなんてオシャレすぎ! |
![]() |
![]() |
こんな感じでトランスポートされてくる車両も アチコチから |
![]() |
![]() |
さあ いよいよ会場に入ります 今年も熱くなりそうな予感が!(≧∀≦)/ |
![]() |
![]() |
会場にはミュージアムクラスのクルマが 360度パノラマ状態 普通だったら1台でも見れたらスゴイはずなのに 今日はそんなクルマだらけ その数ナント1200台 |
![]() |
![]() |
さすがに1台1台すべてシャッターは切れないですが できる限り、会場の様子を詳しくお届けできるようにと 撮りまくってきました 全部で550カットあります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ムーンアイズのブースに寄ってみると 30周年記念グッズを買い求めて 早朝にも関わらずファンが列をなしてました |
![]() |
![]() |
ムーンが製作したプロジェクトカーも展示中 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おなじみのアイボールが今日の空にピッタリ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同色系でさりげなく入ってるスローガンがイイ感じ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎度ながらステッカーの貼り方は参考になります |
![]() |
![]() |
あのミゼットだってムーンが手掛けるとご覧のとおり! |
![]() |
![]() |
箱形トラックすらもカッコイイでしょ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プラモデルにもなったムーンのタイプ2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まだオープンしたばかりでしたが こんな感じでグッズを買い求めて ズラズラっと列ができていました |
![]() |
![]() |
記念すべき第一回目からのイベントポスターが 展示されてました |
![]() |
![]() |
時代を感じるデザインでしょ! 絶妙な具合で当時のままを継承しつつ、 うまーく進化して行ってるのがわかります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは車両をエントリーした人たちだけが 手に入れることができる記念ステッカー このステッカーを 窓ガラスにいっぱい入ってるマシンもチラホラ見かけます |
![]() |
![]() |
これだ第一回目のイベントポスター 開催場所はなんと 東京大井競馬場の駐車場なんです 私たちはまだ中学生と小学生だった時代 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これはキャンディタワーが誕生した 2001年に開催された時のポスター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらが今年のポスター 30周年のアニバーサリーロゴが一際目立ってます |
![]() |
![]() |
ムーンのブースでは ワイルドマン石井さんがピンストの実演中 |
![]() |
![]() |
こちらはそのワイルドマン石井さんによる アワード受賞の際の記念ディスク すべて手書きの1点モノ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぞくぞくとエントリー中 クリスタルガイザーが売られてたので1本ゲット この場所で飲むクリスタルガイザーは格別の味! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フェンダー部分をよく見ると ヘビ柄になってるという手の込みよう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここに展示されてるクルマはどこもかしこもピカピカ 自分の車をここまで磨き上げてみたいもんだなーって いつも思います |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この時代のピンクは 何とも言えない絶妙な色合いをしてます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一見、サビたボロに見えますが、 実はこれ以上サビないように クリアでコーティングしてあります 時代を止めるテク |
![]() |
![]() |
エルカミーノにカワサキのバイク んー シブイなー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どんどん気温も上昇してきて 夏日に 5月だからあえてこの厚さが気持ちいい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストリートカーナショナルズ2016 現地リポート
まだまだ続きます |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||