レイアウト
レイアウト1 全景
砂利とソイルを使い世界観を表現したレイアウト
砂利とソイルを使い、ソイル部分を水面に見立て、水槽を見る人はあたかも水面から顔を出し、水上の世界を見ているかのように組みました。
水槽サイズ120×45×45(cm)
レイアウト1に使用した水草
Ech.コグナット、Ech.アフリカヌス、Ech.デビルズ アイ、Ech.ルビン、Ech.ヨーロッパ、ミクロソリウム サラワクジャイアント、クリプトコリネ スピラリス、ミクロソリウムsp.トライデント、ミクロソリウムsp.スモールリーフ、ハイグロフィラ ピナティフィダ、バコパ オーストラリス、ルドウィジア ブレビペス、カルダミネ リラタ、ストロジンsp.、オーストラリアン ノチドメ、ベトナムゴマノハグサ、ポリゴナムsp.レッド,ウォーターローン
レイアウト2 全景
砂利と化粧砂を使い世界観を表現したレイアウト
小川の中を覗いているようなレイアウトに仕上げました。白砂を使った理由としては、明るく透き通った雰囲気出すためです。茶色の砂では水が黄色く見えるからです。そして、砂利をその両脇に敷くことによって水草の生えているエリアとの違いを出しました。
水槽サイズ120×45×45(cm)
レイアウト2に使用した水草
アヌビアス アフゼリー、クリプトコリネ バランサエ、クリプトコリネ スピラリス、アヌビアス バルテリー、アヌビアス ナナ、ブセファランドラsp.クアラクアヤン1、クリプトコリネ ルーケンス、クリプトコリネ ルテラ、クリプトコリネ パルヴァ
砂利や化粧砂のいろいろ
No.27 White(ホワイト)3リットル
今では定番と言っていい真っ白な底砂です。化粧砂と言えばこの色合いを思い浮かべるのではないでしょうか?パウダー状の砂ですので、表面にゴミなどが目立ちますのでホースなどで吸い出すと綺麗な状態を維持できます。このタイプの化粧砂を雪として演出することも出来ます。
その他オススメの砂利・化粧砂
レイアウトにおすすめの商品
レイアウト1 全景
水槽サイズ120×45×45(cm)
立体図
上部から見たレイアウト図
右側のレイアウト(前景)
砂利の真ん中にソイルを円状に入れて、水面を演出します。砂利を陸地に見立てているので、円に沿ってベトナムゴマノハグサとオーストラリアンノチドメとストロジンsp.を植栽して、水面(ソイル)に向かって這うようにしました。真ん中にウォーターローンを配置し、ポリゴナムsp.レッドを散らすことにより池の水面を演出しています。
左側のレイアウト(後景)
前景の円状に設置した水草の外側にハイグロフィラ ピナティフィダと後景バコパ オーストラリスとルドウィジア ブレビペスをランダムに植栽しその周りにカルダミネ リラタを配置し、オーバーハングさせました。さらに左側にミクロソリウムのサラワクジャイアント、トライデント、スモールリーフ、さらにクリプトコリネ スピラリスを配置し、右側とのコントラストを出しました。一番後ろ側にはエキノドルス(水上葉)を複数ランダムに植栽し、奥行きを出しました。
水面を飛び出した水草エキノ
水上葉のエキノドルスを植栽すると、最初に出てくる1〜2枚の葉は水上葉が展開してきますので、この葉を利用し、オープンアクアリウムならではの水面の上まで到達した葉をお楽しみいただけます。
レイアウト2 全景
水槽サイズ120×45×45(cm)
立体図
上部から見たレイアウト図
右側のレイアウト
クリプトコリネのみでまとめ、葉の質感の近い種を前景、中景、後景と分けました。前景には小型のパルヴァを、中景にはやや大きくなるネビリィを、後景にはネビリィよりもやや大きくなるルーケンスを配置し、奥行きを出し、魚が演出できる空間を上に確保しました。
中央のレイアウト
ここには、前面にあえて植栽せず、白砂と砂利だけの空間を作ってみました。一番後ろには共にクリプトコリネのバランサエとその左にスピラリスを植栽し、上部へのボリュームを持たせました。
左側のレイアウト
左側は大きな流木を用いて、アヌビアスをふんだんに巻きつけました。前面にやや小型のナナを、中間に存在感を感じさせるバルテリーを、後方にやや細葉のアフゼリーを配置し、左下にブセファランドラsp.クアラクアヤン1を密生させました。流木だけでも存在感はありますが、そこにアヌビアスを付けることでより一層ボリュームをもたせ、その世界観を演出できます。