いびき対応枕一覧Pillows for Snoring
#ジェルとスーパーソフトウレタンを融合させて誕生した、柔軟性と復元力という相反する性質を持ったハイブリッド新素材。
-
首を芯で支える4DピローBlueBlood Trinity
首部分に硬質ウレタン芯を入れ込んだ状態で成型したインサートモールディングピロー。柔らかなBlueBloodの中のウレタン芯が首を優しく支え、寝ながら首を伸ばしてストレッチ!両サイドが高め設計なので横向き寝も楽でいびき・ストレートネックが気になる方にオススメ!
-
マットレスピローPrana
背中を押し上げ胸を開くことで呼吸を深くするマットレスピロー。スマホ巻き肩・猫背・ストレートネックに同時に有効なサポート枕が歪んだ姿勢を正します!
-
いびき抑制ピローSilence
大きなネックブリッジが首を押し上げて気道を確保!呼吸が深くなりいびきを軽減します。両サイド高めで横向き寝でも首に負担をかけにくい構造です。
-
ストレートネックにも有効首狩り族のネックピロー
頭には霊力が宿る・・・そう言うと村長は不思議な枕をくれた。首を支えて寝ながらストレッチ!固まった首の筋肉を伸ばして首肩楽にする、バリエーション豊富なネックピローで自分に合った寝心地を!自宅で洗濯もできるから清潔保つ♪
-
背骨を押上げ胸を開くT-Backピロー
首を支えるネックピローに背中部分をつけることで、背中を押し上げ胸を開き背中から首にかけてストレッチ!巻き肩や猫背にも有効な新感覚ピローで固まった体をほぐしませんか?
-
首を大きく伸ばすいびき枕EX
首狩り族のネックピローをいびき対策用に特化!首部分の幅を2倍に広げることで気道をより確保、睡眠時の呼吸を楽に♪中材のパイプは量が調整できるので自分にあった寝心地に!
いびきはなぜ起こる?About Snoring
#ジェルとスーパーソフトウレタンを融合させて誕生した、柔軟性と復元力という相反する性質を持ったハイブリッド新素材。
『いびき』の仕組みとは?Mechanism
いびきは何らかの原因で狭くなった気道を空気が通ることで空気抵抗が大きくなり、粘膜が振動して音が鳴ることで発生します。そうすると取り込む酸素量が減り、目覚めがスッキリせず集中力を低下させてしまいます。
気道が狭くなる原因は肥満や筋肉の衰え、ストレスや体調なども関係しますが、大きな要因に『寝姿勢』があります。
気道を確保する寝姿勢に変えることがいびきの解消につながります。
気道の確保がカギSolution
より質の高い睡眠には深くゆったりとした呼吸が不可欠。そのため気道の確保が「良い睡眠」を摂るカギになります。
しかし通常の枕では首が”くの字”状態になり気道を狭くしがちです。
そこでCooLZONでは後頭部を低くし首を支える枕を開発。
首を支えることで”くの字”状態を解消し気道が確保、呼吸が深くなることが期待できます。
即効性のある寝姿勢Effective
またいびきは舌や気道周りの筋肉が喉の奥へ落ち込み、気道を塞ぐことで発生することがよくあります。
そこでオススメなのが「横向き寝」。
横向き寝は舌の落ち込みを防いでくれるので、気道を確保する上で即効性のある寝姿勢なのです。
当店でも横向き寝が自然としやすい、高さのある枕や抱き枕を多数取り扱っております。