クレンジングは肌に負担をかけるもの。 肌への刺激を最小限に抑えること |
◇メイクがよく落ちればよいというものではない 毎日のクレンジング、あなたはどんなことに気を付けていますか? 「メイクの落とし残しがないように、しっかりクレンジングするようにしている」という人が多いのではないでしょうか。 実はそういったクレンジングの考え方には、落とし穴があります。 確かにメイクは落とした方がよいものです。でも、メイクを落すためのクレンジング料にもそれなりの刺激があり、肌に負担がかかります。いくらメイクがよく落ちても、刺激が強すぎるクレンジング料を使えば、メイクを落さないことよりも肌にダメージを与えてしまう事にもなりかねないのです。 |
◇クレンジングは界面活性剤で油性の汚れを落とす そもそもクレンジングは、ファンデーションなどのメイクアップ料を落すためにするものです。 メイクアップ料は油性で、水や洗顔料だけではすっきり落ちないため、油分を「乳化」して落しやすくする必要があります。この乳化を助けるのが、クレンジング料に含まれている「界面活性剤」です。(→メイクが落ちるしくみ) 界面活性剤は少なからず肌に刺激を与えます。できればメイクをせず、クレンジングもしないことが肌にとってはよいのですがそうもいかないでしょう。ちなみに、ルースパウダー(粉おしろい)だけを使った場合は、クレンジングの必要はありません。 |
K e y w o r d | 【界面活性剤】とは?? |
---|---|
界面活性剤とは、油と水など性質の違うもの同士の境界面(=界面)に吸着し、界面張力を低下させ、お互いを混ざりやすくする物質です。化粧品ではクレンジング料などに含まれ、油汚れを水で洗いやすくします。液体を乳化してクリームや乳液をつくるときにも用いられるため「乳化剤」とも呼ばれます。ちなみに「石けん」にも似たような洗浄力がありますが、石けんの洗浄成分は、界面活性剤ではなく、石けんの成分です。 |
クレンジング料は、形状で選ぶのがひとつの方法。 総合的にはクリームタイプがおすすめ。 |
◇肌にダメージを与えやすいからこそ質のよいものを選ぶべき 肌への刺激を考えて選びたいクレンジング料。では実際にどう選べばよいのでしょうか。 ひとつはクリーム、ジェルなどの形状を参考にして選ぶこと。 クレンジング料の多くは、メイクアップ料になじみやすくするための「油分」と、油分を乳化する「界面活性剤」でできています。その割合によって形状も変わるため、形状から、界面活性剤による刺激や洗浄力がある程度わかるのです。 多くの人はクレンジング料を価格や手軽さで選びがち。でも、クレンジング料は選び方を間違うと肌に負担をかけやすいもの。だからこそ、自分の肌に合う、質のよいものを使いましょう。 |
◇こする刺激も肌にダメージを与える クレンジング料を選ぶときに気を付けたいのは、クレンジング時に、肌をこする刺激も肌を傷める原因になるということです。指の摩擦が強く肌に伝わりやすい形状のものは避けたほうがよいでしょう。 総合的に考えると、適度にメイク汚れを落すことができ、比較的刺激が少ないのは、クリームタイプということになります。また、ジェルタイプのなかでも、乳化させた乳白色のジェルならばよいでしょう。 ただし形状はあくまでも目安です。クリームやジェルの中にも刺激の強いものもあるので、実際に自分の肌で試して選びましょう。 |
クレンジング料を選ぶときは |
---|
◇肌への刺激度を考えて クレンジング料は、その形状が刺激の強さをはかる目安になります。ただし、もちろんものによるので自分の肌で試してみてください。すすいだときに、サッとすばやく洗い流せるものほど、界面活性剤が多い傾向があります。 |
【タイプ別】クレンジング料の特徴 |
---|
◇クリームタイプ 油分と水分のバランスがよく、メイクの汚れを浮かせやすいもの。 また、クリームには過度な硬さがあるため、クレンジングをするときにクッションとなり、肌を強くこすらずにすむところもメリットです。 ただし、もちろんものによって内容にばらつきはあります。 |
◇ミルクタイプ 水分が多くてメイクになじみにくいため、洗浄力は弱めで、濃いメイクの人には向きません。 "ミルク"というと肌にやさしいように聞こえますが、化粧品でミルクとは、油分と水分を界面活性剤で乳化させたもの。 必ずしも肌にやさしいわけではありません。 |
◇ジェルタイプ 乳化していない透明ジェルタイプは、界面活性剤が多く含まれている場合が多いようです。 ジェルタイプのなかでも乳化ジェル(透明ではなく乳白色のジェル)なら、適度に油分を含んでメイクになじみやすく肌への刺激も比較的弱いでしょう。 |
◇リキッドタイプ 油分が少ないのでメイクになじみにくく、それを補うために界面活性剤が多く含まれている可能性が。 また、サラサラしているので肌をこすってしまいやすいもの。 いずれにしても、肌への刺激は強くなりがちです。 |
◇オイルタイプ 油分が多くメイクアップ料になじみやすい代わりに、大量の油分を洗い流すため界面活性剤も多め。洗い流すときにすばやく乳化するものほど、界面活性剤が多いと考えましょう。 クレンジングのときに指の摩擦が強くかかりやすいことも肌にとってはマイナスです。 |
◇拭き取りタイプ メイクを浮かせる油分をほとんど含まないため界面活性剤が多めです。 よってクレンジング料のなかでも刺激は強め。 拭き取るときの摩擦で肌に傷がつきやすいのもデメリット。 手軽に使えて便利ですが、毎日使うのは止めた方がよいでしょう。 |
→クレンジングのポイント(メイクが落ちるしくみ) |
→クレンジングの方法・ポイントメイクの落とし方(ルール3・4) |
→「デイリースキンケアをマスターする」トップへ |
『クレンジングの知識CHECK!』の答え | |
Q1. | クレンジング料は、しっかり落ちるオイルタイプのものがよい。 ×:オイルタイプはメイクになじみやすいが、界面活性剤が多く含まれ、肌への刺激が強い。 |
Q2. | ポイントメイクは、落とし残しがないように専用のポイントリムーバーを使うべき。 ×:専用のポイントリムーバーは、洗浄力が強い分、肌への刺激も強いので、オリーブオイルがおすすめ。 |
Q3. | ファンデーションを使わずルースパウダー(粉おしろい)だけならクレンジングをする必要はない。 ○:ルースパウダーは油分が少なく、洗顔だけで落とすことができる。 |
Q4. | クレンジングのすすぎは、ぬるま湯がよい。 ○:冷たい水では油分が落ちにくく、熱いお湯では肌の乾燥をまねく。 |
Q5. | クレンジングは毛穴の汚れまで取るためにマッサージをするように行うとよい。 ×:強くこすると肌への刺激となるので、こすりすぎはよくない。 |
クレンジングは、選び方や使い方によっては、肌のトラブルをまねいてしまうこともあるのです。まずは正しいクレンジングの方法をマスターしましょう。 | |||||
|
|
||||
|
|
▽吉木伸子先生開発のドクターY クレンジング・洗顔 商品一覧 |
ドクターY クリアクレンジング 210g |
ドクターY ホワイトクレイソープ 80g |
Copyright © trust&company co.,ltd. All Rights Reserved.