鍋特集

おうちで楽しむ鍋特集
これから季節の食卓に
簡単!おいしい!ヘルシー!
鍋でおうち時間を楽しみませんか?
定番の伊賀焼、南部鉄器のお鍋をはじめ、
今年から新登場の萬古焼の鍋もご紹介しています。
人気の「鍋」総合ランキング
超定番の伊賀焼 長谷園の土鍋、
話題の炊飯土鍋「かまどさん」や、
SNSで話題のロースト土鍋をはじめ、
こだわり派に人気の燻製用土鍋、
蒸し焼きが美味しいタジン鍋など
がランクイン!
-
1
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 アメ釉 大(3~5人用)
10,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。
-
2
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 アメ釉 中(2~3人用)
8,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。(※サイズについて:3人分としても使用はできますが、「大人2人分にぴったり」というお声が多いです。一回り大きい大サイズもご用意しておりますのでそちらもご検討ください。)
-
3
長谷園/伊賀焼
かまどさん 二合炊き しゃもじ付き
13,000円(税別)
火加減いらずで、かまどで炊いたような炊き上がり。お米一粒一粒がふっくらつやつや。長谷園の『かまどさん』は多孔質で肉厚成形なので、火を止めた後も沸騰状態が続き、薪のかまどで炊いたように蒸らせます。伊賀の土は粗土で木製おひつのように水分を吸収するので、ご飯がべとつかず、冷めてもおいしい。
-
4
長谷園/伊賀焼
かまどさん 三合炊き しゃもじ付き
15,000円(税別)
火加減いらずで、かまどで炊いたような炊き上がり。お米一粒一粒がふっくらつやつや。長谷園の『かまどさん』は多孔質で肉厚成形なので、火を止めた後も沸騰状態が続き、薪のかまどで炊いたように蒸らせます。伊賀の土は粗土で木製おひつのように水分を吸収するので、ご飯がべとつかず、冷めてもおいしい。
-
5
長谷園/伊賀焼
ロースト土鍋 (2~3人用) レシピ・金網付き
16,000円(税別)
無水調理できる鍋と土鍋のいいところを組み合わせた、万能な土鍋。炊飯にも対応しています。料理研究家 有元葉子さんおすすめ。ローストする・焼く・炒める・煮込むなど多機能に使え、特に無水調理に最適な土鍋です。伊賀の粗土の特性(多孔質)より蓄熱性が高く、また遠赤外線効果で食材の芯までしっかり熱を通します。水を入れないので味が濃く、旨みたっぷりの料理が出来ます。
-
6
長谷園/伊賀焼
みそ汁鍋 小(1~2人用) レシピ・わら鍋敷き付き
10,000円(税別)
冷めにくく、食卓に運んでからも温かさを保ちます。煮込み料理も得意な土鍋です。内部にラジウム石を使用し、マイナスイオンで食材の旨味を引き出します。空焚きもできる、蓄熱力抜群の肉厚土鍋です。
-
7
長谷園/伊賀焼
かまどさん 一合炊き しゃもじ付き
10,000円(税別)
火加減いらずで、かまどで炊いたような炊き上がり。お米一粒一粒がふっくらつやつや。長谷園の『かまどさん』は多孔質で肉厚成形なので、火を止めた後も沸騰状態が続き、薪のかまどで炊いたように蒸らせます。伊賀の土は粗土で木製おひつのように水分を吸収するので、ご飯がべとつかず、冷めてもおいしくいただけます。
-
8
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 伊賀釉 中(2~3人用)
6,500円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。(※サイズについて:3人分としても使用はできますが、「大人2人分にぴったり」というお声が多いです。一回り大きい大サイズもご用意しておりますのでそちらもご検討ください。)
-
9
長谷園/伊賀焼
いぶしぎん 小
15,000円(税別)
本体とふたの間に水を張るシーリング効果で、ほとんど煙が漏れません。お家の中でもお気軽に燻製料理が楽しめます。土鍋の遠赤外線効果により、短時間でぎゅっと美味しくできあがります。設営の手間もいらず、場所も選びません。屋外のバーベキューやキャンプでも大活躍です。
-
10
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 利休十草 中(2~3人用)
10,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。(※サイズについて:3人分としても使用はできますが、「大人2人分にぴったり」というお声が多いです。一回り大きい大サイズもご用意しておりますのでそちらもご検討ください。)
-
11
長谷園/伊賀焼
ビストロ蒸し鍋 アメ 大(2~4人用) レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋)・トング付き
15,000円(税別)
「1つでいろいろ使える土鍋が欲しい」そんなお客様の声から生まれた、蒸す・煮込む・ローストする・炒める・焼くなど多機能に使える土鍋です。
-
12
長谷園/伊賀焼
ふっくらさん タジン鍋 黒らく 中(2~3人用) レシピ・金網付き
8,000円(税別)
炭火焼のように食材をふっくらと美味しくします。肉や野菜・芋・おもち・カキ・干物などを焼いたり、すき焼きやさっと炒め煮する料理にも対応します。ふたは返せば器使いもできます。冷麺、お刺身、デザートの盛り器としてもおすすめです。
-
13
長谷園/伊賀焼
かまどさん 五合炊き しゃもじ付き
22,000円(税別)
火加減いらずで、かまどで炊いたような炊き上がり。お米一粒一粒がふっくらつやつや。長谷園の『かまどさん』は多孔質で肉厚成形なので、火を止めた後も沸騰状態が続き、薪のかまどで炊いたように蒸らせます。伊賀の土は粗土で木製おひつのように水分を吸収するので、ご飯がべとつかず、冷めてもおいしくいただけます。
-
14
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 伊賀釉 大(3~5人用)
12,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。
-
15
長谷園/伊賀焼
多用鍋 「男厨」 陶敷板・レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋)・金網・トング付き
20,000円(税別)
「男子厨房に入る」そんな料理好き男子の為の土鍋。蒸す・煮込む・ローストする・炒める・焼くなど多機能に使える土鍋です。ふたは陶板鍋としてステーキを焼いたりすきやきをしたりとご使用できます。
-
16
へちもん/信楽焼
土鍋 鉄赤 9号
8,000円(税別)
信楽焼の土の性質を利用して作られた「土鍋」。見た目の雰囲気も大切にしながら、使い心地も追求しました。【直火OK】
-
17
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 利休十草 大(3~5人用)
15,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。
-
18
長谷園/伊賀焼
みそ汁鍋 大(3~4人用) レシピ・わら鍋敷き付き
13,000円(税別)
冷めにくく、食卓に運んでからも温かさを保ちます。煮込み料理も得意な土鍋です。内部にラジウム石を使用し、マイナスイオンで食材の旨味を引き出します。空焚きもできる、蓄熱力抜群の肉厚土鍋です。
-
19
萬古焼
ご飯釜(炊飯土鍋) IH対応 黒釉メタル 二重蓋 3合炊き
13,000円(税別)
IHで、ごはんが炊ける土鍋。直火のような土鍋で炊いたご飯が楽しめます。IHはもちろん、直火(ガス)その他コンロ(ラジエント・ハロゲン)の多くの熱源が使えます。土鍋の底面外側にIH用の発熱体があり、鍋底全体をムラなく加熱するので、美味しくふっくらと炊きあげます。ご飯だけではなく、鍋料理にも活躍。土鍋ならではの食材を芯からふっくらと温める機能で、素材の旨味を引き出します。 炊き方:①洗米後30分浸す。②加熱から15分で沸騰する火力に調整。③早く沸騰してしまった場合は弱火でそのまま15分加熱。④火を止めて約20分蒸らします。
-
20
長谷園/伊賀焼
ヘルシー蒸し鍋 黒 大 (3~5人用) レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋)付き
16,000円(税別)
肉や魚の余分な脂を落とし、ヘルシーに蒸し上げます。卓上でアツアツの蒸し料理をご堪能頂けます。
-
21
萬古焼
ご飯釜(炊飯土鍋) IH対応 黒釉メタル 二重蓋 2合炊き
11,000円(税別)
IHで、ごはんが炊ける土鍋。直火のような土鍋で炊いたご飯が楽しめます。IHはもちろん、直火(ガス)その他コンロ(ラジエント・ハロゲン)の多くの熱源が使えます。土鍋の底面外側にIH用の発熱体があり、鍋底全体をムラなく加熱するので、美味しくふっくらと炊きあげます。ご飯だけではなく、鍋料理にも活躍。土鍋ならではの食材を芯からふっくらと温める機能で、素材の旨味を引き出します。 炊き方:①洗米後30分浸す。②加熱から15分で沸騰する火力に調整。③早く沸騰してしまった場合は弱火でそのまま15分加熱。④火を止めて約20分蒸らします。
-
22
岩鋳/南部鉄器
すき焼鍋 ほほえみ
6,200円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
23
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 刷毛目 中(2~4人用)
10,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。
-
24
長谷園/伊賀焼
蒸し小鍋 アメ (1~2人用) レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋)・トング付き
8,500円(税別)
蒸す・煮る・焼くができる気軽に毎日使える小さな土鍋です。調理後はそのまま器になるデザインです。鍋をそのままどんぶりとしてもご使用いただけます。
-
25
長谷園/伊賀焼
IHビストロ蒸し鍋 アメ 大 陶製すのこ・レシピ付
30,000円(税別)
IH電磁調理器に似合うモダンなデザインです。卓上の鍋料理だけでなく、ふだんの調理にも使いやすい土鍋です。
-
26
長谷園/伊賀焼
ビストロ土鍋 アメ (2~3人用) レシピ付
10,000円(税別)
ビストロメニューに似合うおしゃれなデザインの土鍋です。
-
27
長谷園/伊賀焼
多用土鍋 アメ (2~3人用) レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋)・トング
13,000円(税別)
余熱調理・ヘルシーな蒸し鍋も楽しめます。毎日使えるサイズ、かわいらしいデザインにもこだわった土鍋です。
-
28
岩鋳/南部鉄器
万能鍋 大
18,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
29
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 利休十草 小(1~2人用)
8,720円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。
-
30
長谷園/伊賀焼
キャセロールマイン アメ
4,720円(税別)
-
31
長谷園/伊賀焼
ふっくらさん タジン鍋 黒らく 大(3~5人用) レシピ・金網付き
12,000円(税別)
炭火焼のように食材をふっくらと美味しくします。肉や野菜・芋・おもち・カキ・干物などを焼いたり、すき焼きやさっと炒め煮する料理にも対応します。ふたは返せば器使いもできます。冷麺、お刺身、デザートの盛り器としてもおすすめです。
-
32
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 京型
12,000円(税別)
―伊賀焼の土鍋―
伊賀の地で伊賀焼の伝統を守り続けてきた永谷園の土鍋。
力強く、重厚感が特徴です。
-
1
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 アメ釉 大(3~5人用)
10,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。
-
2
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 アメ釉 中(2~3人用)
8,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。(※サイズについて:3人分としても使用はできますが、「大人2人分にぴったり」というお声が多いです。一回り大きい大サイズもご用意しておりますのでそちらもご検討ください。)
-
3
長谷園/伊賀焼
ロースト土鍋 (2~3人用) レシピ・金網付き
16,000円(税別)
無水調理できる鍋と土鍋のいいところを組み合わせた、万能な土鍋。炊飯にも対応しています。料理研究家 有元葉子さんおすすめ。ローストする・焼く・炒める・煮込むなど多機能に使え、特に無水調理に最適な土鍋です。伊賀の粗土の特性(多孔質)より蓄熱性が高く、また遠赤外線効果で食材の芯までしっかり熱を通します。水を入れないので味が濃く、旨みたっぷりの料理が出来ます。
-
4
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 京型
12,000円(税別)
-
5
長谷園/伊賀焼
ヘルシー蒸し鍋 黒 大 (3~5人用) レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋)付き
16,000円(税別)
肉や魚の余分な脂を落とし、ヘルシーに蒸し上げます。卓上でアツアツの蒸し料理をご堪能頂けます。
-
6
長谷園/伊賀焼
ヘルシー蒸し鍋 白 大 (3~5人用) レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋)付き
16,000円(税別)
肉や魚の余分な脂を落とし、ヘルシーに蒸し上げます。卓上でアツアツの蒸し料理をご堪能頂けます。
-
7
長谷園/伊賀焼
ビストロ蒸し鍋 アメ 大(2~4人用) レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋)・トング付き
15,000円(税別)
「1つでいろいろ使える土鍋が欲しい」そんなお客様の声から生まれた、蒸す・煮込む・ローストする・炒める・焼くなど多機能に使える土鍋です。
-
8
長谷園/伊賀焼
多用土鍋 アメ (2~3人用) レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋)・トング
13,000円(税別)
余熱調理・ヘルシーな蒸し鍋も楽しめます。毎日使えるサイズ、かわいらしいデザインにもこだわった土鍋です。
-
9
長谷園/伊賀焼
みそ汁鍋 大(3~4人用) レシピ・わら鍋敷き付き
13,000円(税別)
冷めにくく、食卓に運んでからも温かさを保ちます。煮込み料理も得意な土鍋です。内部にラジウム石を使用し、マイナスイオンで食材の旨味を引き出します。空焚きもできる、蓄熱力抜群の肉厚土鍋です。
-
10
長谷園/伊賀焼
プチ鍋 アメ レシピ付
3,000円(税別)
電子レンジ・オーブン・直火調理の他、器としても使えます。 プチ鍋を使ったおいしいお料理レシピが付いています。
-
11
長谷園/伊賀焼
ビストロ土鍋 クロ (2~3人用) レシピ付
10,000円(税別)
ビストロメニューに似合うおしゃれなデザインの土鍋です。
-
12
長谷園/伊賀焼
キャセロール IH対応 アメ (2人用) レシピ付
20,000円(税別)
IH対応の土鍋です。モダンなデザインがIH電磁調理器にマッチします。ふだんの調理にも使いやすい土鍋です。
-
13
長谷園/伊賀焼
ヘルシー蒸し鍋「優」(3~5人用) IH対応 黒釉 大(3~5人用) レシピ・陶製すのこ(蒸し鍋用)付
35,000円(税別)
熱膨張率が伊賀土鍋と同じ肉厚なカーボン製の発熱体を鍋底に施しています。熱伝導率が良く、ムラなく食材に熱を伝えます。
-
14
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 刷毛目 大(3~5人用)
15,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。
-
15
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 利休十草 大(3~5人用)
15,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。
-
16
長谷園/伊賀焼
伊賀土鍋 伊賀釉 大(3~5人用)
12,000円(税別)
多孔質な伊賀の陶土でできた蓄熱力の高い伊賀土鍋。民具としての歴史を持つ一方変化し続ける現代の暮らしに合わせ、使い勝手を追求しています。
-
17
長谷園/伊賀焼
IHビストロ蒸し鍋 アメ 大 陶製すのこ・レシピ付
30,000円(税別)
IH電磁調理器に似合うモダンなデザインです。卓上の鍋料理だけでなく、ふだんの調理にも使いやすい土鍋です。
-
18
長谷園/伊賀焼
IHビストロ蒸し鍋 シロ 大 陶製すのこ・レシピ付
30,000円(税別)
IH電磁調理器に似合うモダンなデザインです。卓上の鍋料理だけでなく、ふだんの調理にも使いやすい土鍋です。
―南部鉄器の鉄鍋―
創業110余年、南部鐵器トップメーカーとして伝統の技を守り続けてきた「岩鋳」が手掛ける鉄鍋。
-
1
岩鋳/南部鉄器
焼肉ジンギスカン鍋
6,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
2
岩鋳/南部鉄器
すき焼鍋 南部ツル付 22
5,720円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
3
岩鋳/南部鉄器
すき焼鍋 美肌 大
7,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
4
岩鋳/南部鉄器
すき焼鍋 石庭 大
8,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
5
岩鋳/南部鉄器
すき焼鍋 ほほえみ
6,200円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
6
岩鋳/南部鉄器
すき焼鍋 15
3,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
7
岩鋳/南部鉄器
すき焼鍋
3,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
8
岩鋳/南部鉄器
万能鍋 大
18,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
9
岩鋳/南部鉄器
ふる里鍋 深型 26
12,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
10
岩鋳/南部鉄器
万能鍋
12,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
11
岩鋳/南部鉄器
スクエアパン 浅型・深型
18,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
-
12
岩鋳/南部鉄器
キャセロール 深型 20
13,000円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
―萬古焼の土鍋―
萬古焼とは三重県四日市の地場産業
優れた耐熱製を活かした土鍋は、
全国の家庭やお店で親しまれています。
「萬古」とは「何時の世までも栄える優れたやきもの」という意味。
私たちの生活に寄り添う道具を作り続けています。
-
1
萬古焼
炊きじょうず土鍋 飴釉 9号(4~5人用)
7,200円(税別)
鍋の胴と形状にひと工夫。吹きこぼれにくいから安心の土鍋です。 蓋がかかる部分より上部の立ち上がりを深くすることで、吹きこぼれにくい形状を実現しました。
-
2
萬古焼
炊きじょうず土鍋 ホワイト 6.5号(1人用)
4,500円(税別)
鍋の胴と形状にひと工夫。吹きこぼれにくいから安心の土鍋です。 蓋がかかる部分より上部の立ち上がりを深くすることで、吹きこぼれにくい形状を実現しました。
-
3
萬古焼
IH対応 土鍋 サーマテック ライトグレー 9号(3~4人用)
12,000円(税別)
土鍋ならではの美味しさを実現しながら、現代の生活スタイルに合わせた新しいIH土鍋です。(1)安全性・・・異常過熱を防ぐ多層構造で過熱ムラを減らしました。人体に有害な重金属を含有せず、食品衛生法など各種安全基準をクリアしています。(2)高品質・・・本体は、耐熱温度差500度をクリアしたJIS高耐熱製品です。幅広い熱源に対応ており環境が変わっても変わらずお使いいただけます。(3)扱いやすさ・・・吸水率が低く、カビ・匂い残りの心配が少ない素材。簡単お手入れで清潔に、毎日美味しい料理を楽しめます。
-
4
萬古焼
IH土鍋 サーマテック オリーブ 9号(3~4人用)
12,000円(税別)
土鍋ならではの美味しさを実現しながら、現代の生活スタイルに合わせた新しいIH土鍋です。(1)安全性・・・異常過熱を防ぐ多層構造で過熱ムラを減らしました。人体に有害な重金属を含有せず、食品衛生法など各種安全基準をクリアしています。(2)高品質・・・本体は、耐熱温度差500度をクリアしたJIS高耐熱製品です。幅広い熱源に対応ており環境が変わっても変わらずお使いいただけます。(3)扱いやすさ・・・吸水率が低く、カビ・匂い残りの心配が少ない素材。簡単お手入れで清潔に、毎日美味しい料理を楽しめます。
-
5
萬古焼
IH土鍋 サーマテック トートグレー M(2~4人用)
9,000円(税別)
土鍋ならではの美味しさを実現しながら、現代の生活スタイルに合わせた新しいIH土鍋です。(1)安全性・・・異常過熱を防ぐ多層構造で過熱ムラを減らしました。人体に有害な重金属を含有せず、食品衛生法など各種安全基準をクリアしています。(2)高品質・・・本体は、耐熱温度差500度をクリアしたJIS高耐熱製品です。幅広い熱源に対応ており環境が変わっても変わらずお使いいただけます。(3)扱いやすさ・・・吸水率が低く、カビ・匂い残りの心配が少ない素材。簡単お手入れで清潔に、毎日美味しい料理を楽しめます。
-
6
萬古焼
IH土鍋 花三島 9号(4~5人用) IH用プレート付
11,000円(税別)
白とグレーの落ち着いたグラデーションに、大きく花の文様をあしらった日本の代表的な土鍋 花三島(銀峯 Ginpo三島) シリーズは、1970年代から続くロングセラーです。プロの料理人から使われ始め、現在、国内外で幅広く愛され続けています。料亭・レストランで、20年以上使われ続けても、損なうことのない機能性と耐久性が持ち味です。こちらの商品は底の窪みに金属プレートをはめることでIHにも対応します。
-
7
萬古焼
IH土鍋 花三島 10号(5~6人用) IH用プレート付
15,000円(税別)
白とグレーの落ち着いたグラデーションに、大きく花の文様をあしらった日本の代表的な土鍋 花三島(銀峯 Ginpo三島) シリーズは、1970年代から続くロングセラーです。プロの料理人から使われ始め、現在、国内外で幅広く愛され続けています。料亭・レストランで、20年以上使われ続けても、損なうことのない機能性と耐久性が持ち味です。こちらの商品は底の窪みに金属プレートをはめることでIHにも対応します。
-
8
萬古焼
IH土鍋 銀天目 8号(3~4人用) IH用プレート付
7,500円(税別)
土鍋の国内シェア80%の生産を占める萬古焼の土鍋です。着脱可能のプレートを付けることでIHにも対応します。高出力3kw対応可能。
-
9
萬古焼
IH土鍋 銀天目 9号(4~5人用) IH用プレート付
8,500円(税別)
土鍋の国内シェア80%の生産を占める萬古焼の土鍋です。着脱可能のプレートを付けることでIHにも対応します。高出力3kw対応可能。
-
10
萬古焼
土鍋 CLEA カナリア S(1人用)
2,500円(税別)
CLEA土鍋はもっと気軽に・簡単に・分かりやすく、毎日気軽に使っていただけるような土鍋を目指して開発されました。ニオイや汚れが付きにくい陶土を使用し、なめらかな曲線がある形状は洗いやすくお手入れが簡単です。丸みをおびた形状は、鍋料理用のみならず炊飯にも適しています。フタのつまみは掴みやすく、女性の小さな手でも安定してフタを持ち上げられます。 また、胴体の持ち手が大きめなので、ミトンをしたままでも持ちやすくなっています。
-
11
萬古焼
土鍋 CLEA アクア M(2~3人用)
5,720円(税別)
CLEA土鍋はもっと気軽に・簡単に・分かりやすく、毎日使っていただけるような土鍋を目指して開発されました。ニオイや汚れが付きにくい陶土を使用し、なめらかな曲線がある形状は洗いやすくお手入れが簡単です。丸みをおびた形状は、鍋料理用のみならず炊飯にも適しています。フタのつまみは掴みやすく、女性の小さな手でも安定してフタを持ち上げられます。 また、胴体の持ち手が大きめなので、ミトンをしたままでも持ちやすくなっています。
-
12
萬古焼
土鍋 CLEA ミント L(3~4人用)
6,500円(税別)
CLEA土鍋はもっと気軽に・簡単に・分かりやすく、毎日使っていただけるような土鍋を目指して開発されました。ニオイや汚れが付きにくい陶土を使用し、なめらかな曲線がある形状は洗いやすくお手入れが簡単です。丸みをおびた形状は、鍋料理用のみならず炊飯にも適しています。フタのつまみは掴みやすく、女性の小さな手でも安定してフタを持ち上げられます。 また、胴体の持ち手が大きめなので、ミトンをしたままでも持ちやすくなっています。
―九谷焼の土鍋―
九谷五彩と呼ばれる赤、黄、緑、紫、紺青で構成される鮮やかな色絵を使用した土鍋で、
一家団欒のひとときを
―清水焼(京焼)の土鍋―
華麗で繊細、そして洗練された絵付けが特徴的な清水焼。
食卓を華やかに彩ってくれます。
-
1
清水焼 京焼
八号京鍋 飴釉
18,000円(税別)
飴釉の色合いが食材の味を一層引き立ててくれそうです。シンプルな胴に対し、装飾豊かな蓋との対比が趣深い土鍋です。別売りのIHプレートセットを入れることでIHでもお使いいただけます。
-
2
清水焼 京焼
八号京鍋 緑釉
18,000円(税別)
釉薬の濃淡による色調の変化が楽しめます。蓋の持ち手や胴の取っ手、瓢箪型の蒸気孔など、見所の多い土鍋です。別売りのIHプレートセットを入れることでIHでもお使いいただけます。
-
3
清水焼 京焼
八号京鍋 黒釉
18,000円(税別)
落ち着いた佇まいのシンプルな黒釉土鍋です。瓢箪型の蒸気孔が縁起の良いアクセントになっています。別売りのIHプレートセットを入れることでIHでもお使いいただけます。
鍋小物もご一緒に
取り鉢や、レンゲ等、
鍋には欠かせないアイテムを取り揃えております。
-
1
長谷園/伊賀焼
取鉢
1,000円(税別)
伊賀焼の窯元長谷園で作られた取鉢です。蓄熱性に優れた伊賀の粗土で作られており、お鍋の取鉢としてはもちろんのこと、料理を盛り付ける小鉢としてもお使いいただけます。裏面は凹凸があるので指に引っ掛かりやすく使い心地も抜群です。
-
2
清水焼 京焼
取鉢揃 飴釉 5個セット
15,000円(税別)
取っ手の付いた使いやすい大きさの取り鉢です。同色の鍋と併せてお使いください。
-
3
清水焼 京焼
取鉢揃 黒釉 5個セット
15,000円(税別)
取っ手に瓢箪の刻印が押された、趣のある取り鉢です。別売の黒釉の鍋のお供に重宝します。
-
4
清水焼 京焼
取鉢揃 緑釉 5個セット
15,000円(税別)
緑釉の変化が楽しめる、味わい深い取り鉢です。見込みの渦、取っ手の瓢型印華など、見どころも多く、鍋の季節に最適です。
-
5
長谷園/伊賀焼
取鉢 「優」
1,400円(税別)
-
6
九谷焼
小鉢揃 わらべ 4号 5個セット
5,720円(税別)
-
7
九谷焼
小鉢揃 染付宝尽くし 4.2号 5個セット
15,000円(税別)
-
8
山中漆器
J-Story 木質 菊小鉢ペア 漆 4号
2,500円(税別)
「幸せを形に」というコンセプトのもと作られた「J-Story」シリーズ。こちらの商品は「漆(うるし)」仕上げにこだわり、優雅でしっとりとした質感を感じることができます。日本を代表する伝統工芸品の使い心地をご自宅で体感ください。
-
9
長谷園/伊賀焼
小鉢
1,400円(税別)
粉引は独特のやさしい風合いが魅力の白い器ですが、シミなどが入りやすく、土ものの中でも特に注意が必要です。おろすときは米のとぎ汁で10分程度煮沸(弱火)し、そのまま冷まして目止めをしてからご使用ください。
-
10
長谷園/伊賀焼
大レンゲ 台付
1,800円(税別)
-
11
長谷園/伊賀焼
薬味入れ 選べる4種類 ちびどなべ シリーズ
1,800円(税別)
-
12
長谷園/伊賀焼
薬味入
1,500円(税別)
-
13
長谷園/伊賀焼
骨入
1,800円(税別)
-
14
長谷園/伊賀焼
耐熱手付小鉢 黒釉
1,800円(税別)
-
15
長谷園/伊賀焼
耐熱手付小鉢 黄瀬戸
1,800円(税別)
-
16
萬古焼
丸小鉢 飴釉
1,100円(税別)
吹きこぼれにくいから安心の土鍋「炊きじょうず土鍋」シリーズ用の小鉢です。土鍋とセットで揃えたい方におすすめです。
-
17
萬古焼
丸小鉢 織部天目
1,100円(税別)
吹きこぼれにくいから安心の土鍋「炊きじょうず土鍋」シリーズ用の小鉢です。土鍋とセットで揃えたい方におすすめです。
-
18
萬古焼
丸小鉢 オリーブ
1,100円(税別)
吹きこぼれにくいから安心の土鍋「炊きじょうず土鍋」シリーズ用の小鉢です。土鍋とセットで揃えたい方におすすめです。
人気!炊飯も出来る土鍋
ご飯も土鍋で!
土鍋で炊いたご飯はふっくらつやつや
お米本来の味が楽しめます!
-
1
長谷園/伊賀焼
かまどさん 二合炊き しゃもじ付き
13,000円(税別)
火加減いらずで、かまどで炊いたような炊き上がり。お米一粒一粒がふっくらつやつや。長谷園の『かまどさん』は多孔質で肉厚成形なので、火を止めた後も沸騰状態が続き、薪のかまどで炊いたように蒸らせます。伊賀の土は粗土で木製おひつのように水分を吸収するので、ご飯がべとつかず、冷めてもおいしい。
-
2
長谷園/伊賀焼
かまどさん 三合炊き しゃもじ付き
15,000円(税別)
火加減いらずで、かまどで炊いたような炊き上がり。お米一粒一粒がふっくらつやつや。長谷園の『かまどさん』は多孔質で肉厚成形なので、火を止めた後も沸騰状態が続き、薪のかまどで炊いたように蒸らせます。伊賀の土は粗土で木製おひつのように水分を吸収するので、ご飯がべとつかず、冷めてもおいしい。
-
3
長谷園/伊賀焼
かまどさん 五合炊き しゃもじ付き
22,000円(税別)
火加減いらずで、かまどで炊いたような炊き上がり。お米一粒一粒がふっくらつやつや。長谷園の『かまどさん』は多孔質で肉厚成形なので、火を止めた後も沸騰状態が続き、薪のかまどで炊いたように蒸らせます。伊賀の土は粗土で木製おひつのように水分を吸収するので、ご飯がべとつかず、冷めてもおいしくいただけます。
-
4
萬古焼
ご飯釜(炊飯土鍋) IH対応 黒釉メタル 二重蓋 2合炊き
11,000円(税別)
IHで、ごはんが炊ける土鍋。直火のような土鍋で炊いたご飯が楽しめます。IHはもちろん、直火(ガス)その他コンロ(ラジエント・ハロゲン)の多くの熱源が使えます。土鍋の底面外側にIH用の発熱体があり、鍋底全体をムラなく加熱するので、美味しくふっくらと炊きあげます。ご飯だけではなく、鍋料理にも活躍。土鍋ならではの食材を芯からふっくらと温める機能で、素材の旨味を引き出します。 炊き方:①洗米後30分浸す。②加熱から15分で沸騰する火力に調整。③早く沸騰してしまった場合は弱火でそのまま15分加熱。④火を止めて約20分蒸らします。
-
5
萬古焼
ご飯釜(炊飯土鍋) IH対応 黒釉メタル 二重蓋 3合炊き
13,000円(税別)
IHで、ごはんが炊ける土鍋。直火のような土鍋で炊いたご飯が楽しめます。IHはもちろん、直火(ガス)その他コンロ(ラジエント・ハロゲン)の多くの熱源が使えます。土鍋の底面外側にIH用の発熱体があり、鍋底全体をムラなく加熱するので、美味しくふっくらと炊きあげます。ご飯だけではなく、鍋料理にも活躍。土鍋ならではの食材を芯からふっくらと温める機能で、素材の旨味を引き出します。 炊き方:①洗米後30分浸す。②加熱から15分で沸騰する火力に調整。③早く沸騰してしまった場合は弱火でそのまま15分加熱。④火を止めて約20分蒸らします。
-
6
萬古焼
ご飯釜(炊飯土鍋) IH対応 黒釉メタル 二重蓋 3合炊き
13,000円(税別)
IHで、ごはんが炊ける土鍋。直火のような土鍋で炊いたご飯が楽しめます。IHはもちろん、直火(ガス)その他コンロ(ラジエント・ハロゲン)の多くの熱源が使えます。土鍋の底面外側にIH用の発熱体があり、鍋底全体をムラなく加熱するので、美味しくふっくらと炊きあげます。ご飯だけではなく、鍋料理にも活躍。土鍋ならではの食材を芯からふっくらと温める機能で、素材の旨味を引き出します。 炊き方:①洗米後30分浸す。②加熱から15分で沸騰する火力に調整。③早く沸騰してしまった場合は弱火でそのまま15分加熱。④火を止めて約20分蒸らします。