退職祝い特集

人生の節目
こころに残る贈り物を
工芸品は職人によって受け継がれた技術の結晶
人と人の縁を大切にする「和の心」を
表現するに相応しい品を厳選しました。
お世話になった人、家族との縁を結ぶ
お手伝いをいたします。
当店では下記のような
安心・充実のサービスをご用意しております。

木箱への名入れサービス!
名入れ込みのオリジナル商品も!
木箱へのレーザー彫刻で感謝を伝えられます。
これだけ多くの種類の「伝統工芸品への名入れ」
に対応できるのは当店だけ!
ロゴやメッセージなど自由にお入れ出来ます。
-
1
木箱 レーザー彫刻印字 名入れ 1個
2,000円(税別)
レーザー印字なら、どんな文字にも対応、自由度高く名入れ可能です。当店で最も短納期で木箱への名入れが出来ます。英語やロゴマークの印字にも対応しております。お客様が作ったデータでの作成も可能です。※化粧箱もしくは紙箱入りの商品に名入れご希望の場合、木箱への変更代金が別途必要となります。(元から木箱に入った商品は「名入れ代のみ」となります。)
-
2
九谷焼
マグカップ 木箱付き 本銀箔 金銀彩 ペア 蓋裏レーザー名入れ彫刻料込み
11,500円(税別)
ご結婚や退職、金婚式などお祝いに大人気のペアマグカップを専用の木箱に入れ、お好みの言葉を木箱の蓋裏にレーザー印字しお届けします。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれるマグカップです。
-
3
九谷焼
カップ 木箱付き 本銀箔 金銀彩 ペア 蓋裏レーザー名入れ彫刻料込み
9,500円(税別)
お好みの言葉を木箱の蓋裏にレーザー彫刻しお届けします。本銀箔を360度、贅沢に貼り付けた人気のカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれます。丁度よいサイズ感で、焼酎・ウイスキーのロックカップ、水割りにも最適。木箱付きで贈り物にもおすすめです。
退職祝い総合ランキング
退職・定年のお祝い
伝統本舗の人気TOP10をご紹介!
-
1
九谷焼
マグカップ 本銀箔 金銀彩 ペア
8,500円(税別)
土ものの雰囲気を感じる生地に本銀箔を360度、贅沢に貼り付けたマグカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれるマグカップです。
-
2
九谷焼
カップ 本銀箔 金銀彩 ペア
7,000円(税別)
本銀箔を360度、贅沢に貼り付けた人気のペアカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれます。丁度よいサイズ感で、焼酎・ウイスキーのロックカップ、水割りにも最適。
-
3
九谷焼
マグカップ 木箱付き 本銀箔 金銀彩 ペア
10,000円(税別)
土ものの雰囲気を感じる生地に本銀箔を360度、贅沢に貼り付けたマグカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれるマグカップです。木箱付きで贈り物にもおすすめです。
-
4
和窯/九谷焼
ビアカップ awatana 銀彩 紙箱付き 350ml 1個
5,220円(税別)
美味しいビールは泡と炭酸度合いにあった。家で美味しいビールが飲みたいという願望を満たしてくれる究極のビールグラス。九谷和窯で10年間、研究開発された泡多長(あわたな)粘土を使った生地がビールの美味しさを引き立てます。
-
5
九谷焼
フリーカップ 金唐草 ペア
4,920円(税別)
二人だけの幸せなひとときを演出する九谷焼のペア フリーカップ。金色の唐草模様が上品に輝き、テーブルの上に置くだけで、いつもの食卓がちょっと贅沢に感じます。持ちやすいように工夫された凹凸のある形状も長く使う上で大切なポイントです。
-
6
能作/高岡銅器
ビアカップ L 1個
8,800円(税別)
錫100%で作られた能作のビアカップです。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感で市販のビールを注ぐだけでクリーミーな泡を簡単に作ることができます。
-
7
岩鋳/南部鉄器
鉄瓶 7型 特製アラレ紋 黒焼付 釜焼上げ IH対応 900ml
15,000円(税別)
世界が認める「岩鋳」の製品。その確かな品質は、釜師とよばれる職人の手によって支えられています。ガス直火、IH(100V、200V)対応です。伝統的な釜焼き上げにすることで、本来の南部鉄瓶の良さが活かされ、900mlという大きさも丁度良く、お使い頂けます。
-
8
能作/高岡銅器
NAJIMIタンブラー 2個セット
15,400円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。持ち手部分にくぼみがあり、親指のフィット感が心地よく感じます。(※錫100%で自分の指に合わせて大きさも調整可能)。お酒なども楽しめるちょっと大きめのタンブラーサイズ。2個セットでギフトにも最適です。
-
9
和窯/九谷焼
ビアカップ awatana 銀彩 紙箱付き 350ml ペア
9,000円(税別)
美味しいビールは泡と炭酸度合いにあった。家で美味しいビールが飲みたいという願望を満たしてくれる究極のビールグラス。九谷和窯で10年間、研究開発された泡多長(あわたな)粘土を使った生地がビールの美味しさを引き立てます。
-
10
山中漆器
2重ロックカップ ダルマ 選べる2色 赤 黒 1個
10,000円(税別)
新潟県燕三条の研磨技術で磨かれたステンレスに石川県山中漆器の漆を融合したロックカップです。ステンレスは二重構造で手に熱が伝わりにくいため1年を通してお使いいただけます。コースターには福井県の越前和紙を使用しており、来客にも活躍してくれます。

男性におすすめ
個人で贈る人気アイテム
個人で退職祝いを贈る際、
贈り物の相場は3000円~5000円前後と言われています。
感謝の気持ちを込めて贈りたい人気のアイテムを集めました
-
1
和窯/九谷焼
ビアカップ awatana 銀彩 紙箱付き 350ml 1個
5,220円(税別)
美味しいビールは泡と炭酸度合いにあった。家で美味しいビールが飲みたいという願望を満たしてくれる究極のビールグラス。九谷和窯で10年間、研究開発された泡多長(あわたな)粘土を使った生地がビールの美味しさを引き立てます。
-
2
九谷焼
フリーカップ 金唐草 ペア
4,920円(税別)
二人だけの幸せなひとときを演出する九谷焼のペア フリーカップ。金色の唐草模様が上品に輝き、テーブルの上に置くだけで、いつもの食卓がちょっと贅沢に感じます。持ちやすいように工夫された凹凸のある形状も長く使う上で大切なポイントです。
-
3
九谷焼
夫婦湯呑 羽釉彩 ペア 化粧箱入り
4,720円(税別)
共に年を重ねる二人の幸せを願い作られた夫婦湯呑、重なる刷毛目がまるで羽毛のように見え、ほっこりと温かい気持ちにさせてくれます。手作りならでは風合いと、青と紫の2色の釉薬が見せる淡く美しいグラデーションに心が和む一品です。
-
4
能作/高岡銅器
ビアカップ 1個
6,500円(税別)
錫100%で作られた能作のビアカップです。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感で市販のビールを注ぐだけでクリーミーな泡を簡単に作ることができます。
-
5
田島硝子/江戸硝子
富士山グラス ロックグラス
5,000円(税別)
熟練のガラス職人の技により雄大な富士山をグラスの底にデザインしました。注いだドリンクの色が反射して幻想的な景色を楽しめます。
-
6
江戸硝子
富士山グラス タンブラー
5,000円(税別)
熟練のガラス職人の技により雄大な富士山をグラスの底にデザインしました。注いだドリンクの色が反射して幻想的な景色を楽しめます。
-
7
和窯/九谷焼
ビアカップ awatana 銀彩 紙箱付き 250ml 1個
4,720円(税別)
美味しいビールは泡と炭酸度合いにあった。家で美味しいビールが飲みたいという願望を満たしてくれる究極のビールグラス。九谷和窯で10年間、研究開発された泡多長(あわたな)粘土を使った生地がビールの美味しさを引き立てます。
-
8
九谷焼/石川県
日本酒とぐい呑み ペア 限定ギフト仕様 九谷焼 小梅 常きげん 幻の加賀の庄 特別純米 加賀市産山田錦100%
5,000円(税別)
九谷焼の産地でもある石川県の人気の地酒を、九谷焼の盃で堪能して頂ける、当店だけのオリジナル商品です。かわいらしい小梅の絵柄の盃をペアでセットしました。お酒は地元のお米だけを使った特別純米酒です。すっきりとした味わいで飲みやすく人気の逸品です。
-
9
箔一/金沢金箔
ゴルフボール ティーセット シングル
4,100円(税別)
落ち着いた光沢感が魅力の金沢箔をあしらったゴルフボールは、記念品や贈答品に人気があります。ゴルフ場でもきらりと光る存在感です。
-
10
へちもん/信楽焼
ゴブレット・ラガー 青彩釉‐あおさいゆう‐
5,020円(税別)
【ゴブレット・ラガースタイル】は、底の丸さが程よい対流と陶土の性質によりきめ細かな泡を生み出します。長めの丸型は飲むときに自然とあごまが上がりますので、日本で一番生産されている「爽快なのどごし」や「キレ」が持ち味の下面発酵型のラガー系ビールにオススメです。
男性におすすめ
グループみんなの思いを込めて贈りたい。
グループで退職祝いを贈る際、
贈り物の相場は8000円~3万と言われています。
グループの人数によって、金額は変わりますが、みんなの思いを込めて贈ることが大事ですね。
-
1
九谷焼
マグカップ 本銀箔 金銀彩 ペア
8,500円(税別)
土ものの雰囲気を感じる生地に本銀箔を360度、贅沢に貼り付けたマグカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれるマグカップです。
-
2
九谷焼
カップ 本銀箔 金銀彩 ペア
7,000円(税別)
本銀箔を360度、贅沢に貼り付けた人気のカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれます。丁度よいサイズ感で、焼酎・ウイスキーのロックカップ、水割りにも最適。
-
3
能作/高岡銅器
ビアカップ L 1個
8,800円(税別)
錫100%で作られた能作のビアカップです。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感で市販のビールを注ぐだけでクリーミーな泡を簡単に作ることができます。
-
4
能作/高岡銅器
NAJIMIタンブラー 2個セット
15,400円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。持ち手部分にくぼみがあり、親指のフィット感が心地よく感じます。(※錫100%で自分の指に合わせて大きさも調整可能)。お酒なども楽しめるちょっと大きめのタンブラーサイズ。2個セットでギフトにも最適です。
-
5
和窯/九谷焼
ビアカップ awatana 銀彩 紙箱付き 350ml ペア
9,000円(税別)
美味しいビールは泡と炭酸度合いにあった。家で美味しいビールが飲みたいという願望を満たしてくれる究極のビールグラス。九谷和窯で10年間、研究開発された泡多長(あわたな)粘土を使った生地がビールの美味しさを引き立てます。
-
6
田島硝子/江戸切子
重ね矢来菊底 オールド ペア
15,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
7
能作/高岡銅器
タンブラー 2個セット
11,800円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。いろいろな用途に使える丁度良いタンブラー。2個セットでギフトにも最適です。
-
8
山中漆器
2重ストレートカップ 白檀 赤/黒 S 選べる2色セット
27,000円(税別)
山中漆器、越前和紙、燕三条の3つの技術が融合、見た目にも使い心地にもこだわった長く使える人気のカップ。2重構造で保温・保冷効果があり、結露の心配もありません。ストレートカップはビールやウイスキー、焼酎など幅広いシーンに使えます。
-
9
山中漆器
シングルカップ 白檀 赤/黒 S 選べる2色セット
21,000円(税別)
石川、福井、新潟の技術を結集した、マイルドな泡が立つビアカップ(フリーカップ)です。
-
10
能作/高岡銅器
酒器セット 大サイズ 片口 1個・ぐい呑 2個
17,800円(税別)
能作の酒器は熱伝導率に優れた錫を使用しているので、ヒンヤリ美味しいお酒を味わえます。こちらは「大サイズ」の片口 大 1個、ぐい呑 大 2個のセットです。こちらより一回り小さい小サイズの酒器セットもございます。

女性におすすめ
個人で贈る人気アイテム
個人で退職祝いを贈る際、
贈り物の相場は3000円~約5000円と言われています。
女性ならではの可愛らしいアイテムをまとめました。
-
1
九谷焼
蓋付湯呑 専用木箱 花詰
5,220円(税別)
余すところなく花が描かれた九谷焼の蓋付湯呑です。絵付けには九谷焼の伝統技法「花詰」が使われており、お茶の時間を優雅にしてくれます。寒い季節でも暖かいお茶が飲める蓋付きなのも嬉しいポイントです。専用の 木箱付きなので贈り物におすすめです。
-
2
九谷焼
湯呑 金花詰 専用桐箱付き 1個
4,720円(税別)
余すところ無く敷き詰められた花々は空間を華やかに彩ってくれます。長寿のお祝いに大人気の華やかなお湯呑を専用の桐箱に入れてお届けします。特に、還暦・古希・米寿・喜寿・傘寿、金婚式などのプレゼント、お祝いに人気の商品です。
-
3
九谷焼
夫婦湯呑 羽釉彩 ペア 化粧箱入り
4,720円(税別)
共に年を重ねる二人の幸せを願い作られた夫婦湯呑、重なる刷毛目がまるで羽毛のように見え、ほっこりと温かい気持ちにさせてくれます。手作りならでは風合いと、青と紫の2色の釉薬が見せる淡く美しいグラデーションに心が和む一品です。
-
4
九谷焼
フリーカップ 金唐草 ペア
4,920円(税別)
二人だけの幸せなひとときを演出する九谷焼のペア フリーカップ。金色の唐草模様が上品に輝き、テーブルの上に置くだけで、いつもの食卓がちょっと贅沢に感じます。持ちやすいように工夫された凹凸のある形状も長く使う上で大切なポイントです。
-
5
九谷焼
マグカップ 銀彩山茶花 ペア
6,500円(税別)
銀彩の淡い色合いと釉薬の艶やかさを際立たせるように波打つフォルムが上品な佇まいのペアマグカップです。飽きの来ない椿の絵付けと落ち着きのある色合いが、ご両親や友人ご夫婦へ、大切な記念日のプレゼントに人気のお品です。
-
6
九谷焼
ペアマグカップ 釉彩
5,720円(税別)
あえて均一でなく刷毛目模様を残したとこに味がある、落ちついた色味のマグカップ。結婚祝いや、結婚記念日、古希や喜寿などの長寿のお祝いにも適したお色味です。飽きがこないシンプルさと味わい深さが同居しています。
-
7
山中漆器
ダブルピクチャー さくら野 赤
3,000円(税別)
「華やか」でいて「落ち着き」もある美しい和柄が魅力的な折り畳み式で2枚の写真を飾ることができるフォトフレームです。つくる人、つかう人、贈る人と贈られる人。いろいろな気持ちが出合い、ふれあい、結ばれる。そうした考えを基本に「さくら」を創作しました。蒔絵氏の感性と愛すべき日本の和の香気が調和し、使い、使われて、求められる世界をお届けいたします。※名入れ彫刻が出来る別商品もご用意しております。
-
8
和窯/九谷焼
ビアカップ awatana 銀彩 紙箱付き 250ml 1個
4,720円(税別)
美味しいビールは泡と炭酸度合いにあった。家で美味しいビールが飲みたいという願望を満たしてくれる究極のビールグラス。九谷和窯で10年間、研究開発された泡多長(あわたな)粘土を使った生地がビールの美味しさを引き立てます。
-
9
能作/高岡銅器
タンブラー 1個
5,700円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。いろいろな用途に使える丁度良いタンブラー。
-
10
九谷焼
フリーカップ MUTSUMI ペア 木箱入り
6,500円(税別)
いつまでも二人で仲睦まじく暮らして欲しいという思いから作られた「MUTSUMI」。使う目的を選ばないフリーカップなので、結婚祝いの引き出物や両親へのプレゼントにもおすすめです。ぜひ、手づくりの風合い感じるデザインで日本の伝統工芸品を身近に感じてください。
女性におすすめ
グループみんなの思いを込めて贈りたい
グループで退職祝いを贈る際、
贈り物の相場は8000円~3万と言われています。
グループの人数によって、金額は変わりますが、みんなの思いを込めて贈ることが大事ですね。
-
1
九谷焼
マグカップ 木箱付き 本銀箔 金銀彩 ペア
10,000円(税別)
土ものの雰囲気を感じる生地に本銀箔を360度、贅沢に貼り付けたマグカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれるマグカップです。木箱付きで贈り物にもおすすめです。
-
2
岩鋳/南部鉄器
鉄瓶 7型 特製アラレ紋 黒焼付 釜焼上げ IH対応 900ml
15,000円(税別)
世界が認める「岩鋳」の製品。その確かな品質は、釜師とよばれる職人の手によって支えられています。ガス直火、IH(100V、200V)対応です。伝統的な釜焼き上げにすることで、本来の南部鉄瓶の良さが活かされ、900mlという大きさも丁度良く、お使い頂けます。
-
3
九谷焼
夫婦湯呑 花釉椿 ペア
10,000円(税別)
一つ一つ丁寧に手間暇かけて作られた青良窯の夫婦湯呑み。生地の外側はザラリとした質感で、器の中には白い釉薬が花びらのように広がっており、青と赤のキレイな椿が顔をのぞかせます。とても繊細に作られたお湯呑みで、還暦祝いや、喜寿祝い、金婚式のプレゼント等にも人気の湯呑 ペアセットです。
-
4
九谷焼
カップ 木箱付き 本銀箔 金銀彩 ペア
8,000円(税別)
本銀箔を360度、贅沢に貼り付けた人気のカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれます。丁度よいサイズ感で、焼酎・ウイスキーのロックカップ、水割りにも最適。木箱付きで贈り物にもおすすめです。
-
5
九谷焼
マグカップ 金彩華紋 ペア
12,000円(税別)
金色の線で縁取られた色鮮やかな花々。九谷焼らしい豪放華麗な花の絵付けが特徴的なペアマグカップは見た瞬間に気持ちが華やぎます。大きめで使い心地の良い形も人気の秘密。ご両親の結婚記念日をはじめ、ご夫婦へのプレゼントにぴったりです。
-
6
九谷焼
夫婦茶碗 夫婦湯呑 銀彩 セット
15,000円(税別)
きらきらと上品に輝く本銀箔を贅沢にあしらった九谷焼の夫婦湯呑・茶椀セットです。
-
7
田島硝子/江戸切子
八角籠目菊底 オールド ペア
25,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
8
能作/高岡銅器
カップ 2個セット
11,000円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。いろいろな用途に使える丁度良いカップサイズ。2個セットでギフトにも最適です。
-
9
九谷焼
夫婦茶碗 華釉椿 ペア
10,000円(税別)
一つ一つ丁寧に手間暇かけて作られた青良窯の夫婦茶碗。生地の外側はザラリとした質感で、器の中には白い釉薬が花びらのように広がっており、青と赤のキレイな椿が顔をのぞかせます。とても繊細に作られた商品で、結婚祝いや結婚内祝いのお返しにも人気のお茶碗のペアセット。
-
10
九谷焼
夫婦湯呑 月見うさぎ ペア 金箔付き
9,600円(税別)
まんまるの月の下にうさぎがはねる。作家が手書きした愛らしい絵付けと月の部分には金箔を贅沢に使った夫婦湯呑。お祝いの席に嬉しい食用金箔付き。

感謝を込めて贈りたい
記念に残る会社のロゴや
名入れも可能な
法人様向けのアイテムを集めました
苦楽を共にした仲間に、たくさんお世話になった先輩に
人生の大きな「区切り」を迎える特別感と感謝を
心に残る極上の工芸品であらわしましょう
-
1
東京銀器(銀工芸)
純銀製 アートトレー B 238×288mm
57,000円(税別)
この商品と「細密彫刻(銀製品用)」商品を同時にご注文いただくことで、写真のように細密な彫刻を施したアートトレーが作成できます。記念品などの数量の多いものを、特殊技術により低コスト・短期間に大量生産する独自のシステム(OES)で、世界に1つだけのオリジナル商品を皆様の元に届けます。
-
2
東京銀器(銀工芸)
純銀製 アートプレート C 225mm
47,000円(税別)
この商品と「細密彫刻(銀製品用)」商品を同時にご注文いただくことで、写真のように細密な彫刻を施したアートプレートが作成できます。記念品などの数量の多いものを、特殊技術により低コスト・短期間に大量生産する独自のシステム(OES)で、世界に1つだけのオリジナル商品を皆様の元に届けます。
-
3
光則(銀工芸)/東京銀器(銀工芸)
純銀 貴金属画 富士に松 1号
29,000円(税別)
-
4
九谷焼
ペアワインカップ 本金捻鉄仙文
36,000円(税別)
-
5
山中漆器
ステーショナリーセット E 赤富士 黒
10,000円(税別)
デスク回りの素敵なアイテムをおしゃれないパッケージに収納した大人のステーショナリーギフト。予算に応じたお好きなセットの組み合わせが自由自在。すぐ使える自家需品として記念品や海外お土産品として活躍しています。
-
6
光則(銀工芸)/東京銀器(銀工芸)
純銀製 盆栽 松 特小
38,000円(税別)
神木ともいわれる長寿の象徴、純銀の風格あふれる見事な千年松。古来より縁起物の象徴として親しまれています。
-
7
能作/高岡銅器
竹形酒器 セット
30,000円(税別)
-
8
清水焼 京焼
陶額 富士に桜
12,000円(税別)
曙の空に雄大な富士山がそびえ立っています。手前に描かれた桜の花が、華やかさを添えています。
商品で選ぶ①
九谷焼は安心の販売実績・レビュー高評価!
泡のきめ細やかさにこだわった
九谷焼のビアカップ「awatana」シリーズをはじめ、
華やかな絵付けや、金銀をあしらった上質感が贈り物にぴったりの九谷焼は当店の退職・送別の品に人気No1です。
-
1
九谷焼
マグカップ 木箱付き 本銀箔 金銀彩 ペア
10,000円(税別)
土ものの雰囲気を感じる生地に本銀箔を360度、贅沢に貼り付けたマグカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれるマグカップです。木箱付きで贈り物にもおすすめです。
-
2
九谷焼
カップ 木箱付き 本銀箔 金銀彩 ペア
8,000円(税別)
本銀箔を360度、贅沢に貼り付けた人気のカップ。銀箔には、九谷焼の透き通るような2色の絵具で色付けをし、口もとには「金銀」が舞うように散らされています。職人の技が随所にあり、一段と上質な時間を演出してくれます。丁度よいサイズ感で、焼酎・ウイスキーのロックカップ、水割りにも最適。木箱付きで贈り物にもおすすめです。
-
3
和窯/九谷焼
ビアカップ awatana 銀彩 紙箱付き 350ml 1個
5,220円(税別)
美味しいビールは泡と炭酸度合いにあった。家で美味しいビールが飲みたいという願望を満たしてくれる究極のビールグラス。九谷和窯で10年間、研究開発された泡多長(あわたな)粘土を使った生地がビールの美味しさを引き立てます。
-
4
和窯/九谷焼
ビアカップ awatana 銀彩 紙箱付き 350ml ペア
9,000円(税別)
美味しいビールは泡と炭酸度合いにあった。家で美味しいビールが飲みたいという願望を満たしてくれる究極のビールグラス。九谷和窯で10年間、研究開発された泡多長(あわたな)粘土を使った生地がビールの美味しさを引き立てます。
-
5
九谷焼
夫婦湯呑 花釉椿 ペア
10,000円(税別)
一つ一つ丁寧に手間暇かけて作られた青良窯の夫婦湯呑み。生地の外側はザラリとした質感で、器の中には白い釉薬が花びらのように広がっており、青と赤のキレイな椿が顔をのぞかせます。とても繊細に作られたお湯呑みで、還暦祝いや、喜寿祝い、金婚式のプレゼント等にも人気の湯呑 ペアセットです。
-
6
九谷焼
夫婦湯呑 羽釉彩 ペア 化粧箱入り
4,720円(税別)
共に年を重ねる二人の幸せを願い作られた夫婦湯呑、重なる刷毛目がまるで羽毛のように見え、ほっこりと温かい気持ちにさせてくれます。手作りならでは風合いと、青と紫の2色の釉薬が見せる淡く美しいグラデーションに心が和む一品です。
-
7
九谷焼
酒器セット 金箔彩
10,000円(税別)
金箔が表面に貼り付けられ釉薬はかけられていませんので、金箔の質感・輝きを直(じか)に感じていただけます。なぜ、触っても金箔が剥がれないかは、伝統技法がなせる業。金箔を貼り付けて、窯で焼きあげるときに門外不出の秘密があります。
-
8
九谷焼
ビアカップ 金箔彩 250ml/350ml ペア 木箱入り
10,300円(税別)
構想から開発まで10年。泡にこだわり抜いた、伝統工芸品九谷焼のビアカップです。シルクのような泡立ちで、まるでお店で飲むような美味しいビールがご自宅で楽しめます。山本明山さん独特の技法で生み出す金沢金箔の質感は、使う人の心を満たします。
商品で選ぶ②
人気!能作の酒器
能作の酒器には彫刻も可能です。
お酒好きの方への退職お祝いに
大変喜ばれています。
-
1
能作/高岡銅器
能作 名入れ レーザー彫刻 1個
2,000円(税別)
能作商品の酒器への本体名入れ専用ページです。 人気商品の能作ビアカップやぐい呑などに、記念日やお名前をレーザー彫刻できます。「お好きな字体、名入れ文字の向き(名入れしたい商品)」をご選択の上、名入れ希望の商品とご一緒にご購入下さいませ。 ※※1商品につき、名入れ1個のご購入が必要となります※※
-
2
能作/高岡銅器
ぐい呑 1個
3,600円(税別)
錫100%の能作のぐい呑です。古来より酒器や茶器などに用いられてきた金属の「錫」を使用しており、お酒の味が雑味がなくまろやかになると大変人気の商品です。錫は熱伝導率が良く、最後までひんやりとしたお酒が飲めます。金属でありながら温かみのある質感、シンプルな形と色は、洋風・和風どちらのシーンにも馴染みます。専用の化粧箱でお届けします。家族や職場の贈り物にも人気です。
-
3
能作/高岡銅器
カップ 1個
5,300円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。いろいろな用途に使える丁度良いカップサイズ。
-
4
能作/高岡銅器
タンブラー 1個
5,700円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。いろいろな用途に使える丁度良いタンブラー。
-
5
能作/高岡銅器
ビアカップ 1個
6,500円(税別)
錫100%で作られた能作のビアカップです。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感で市販のビールを注ぐだけでクリーミーな泡を簡単に作ることができます。
-
6
能作/高岡銅器
NAJIMIタンブラー 1個
7,500円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。持ち手部分にくぼみがあり、親指のフィット感が心地よく感じます。(※錫100%で自分の指に合わせて大きさも調整可能)。お酒なども楽しめるちょっと大きめのタンブラーサイズ。
-
7
能作/高岡銅器
ぐい呑 2個セット
7,600円(税別)
錫100%の能作のぐい呑です。古来より酒器や茶器などに用いられてきた金属の「錫」を使用しており、お酒の味が雑味がなくまろやかになると大変人気の商品です。2個セットでギフトにもおすすめ。
-
8
能作/高岡銅器
片口 大 1個
8,500円(税別)
能作の片口は熱伝導率に優れた錫を使用しているので、ヒンヤリ美味しいお酒を味わえます。
-
9
能作/高岡銅器
ビアカップ L 1個
8,800円(税別)
錫100%で作られた能作のビアカップです。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感で市販のビールを注ぐだけでクリーミーな泡を簡単に作ることができます。
-
10
能作/高岡銅器
カップ 2個セット
11,000円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。いろいろな用途に使える丁度良いカップサイズ。2個セットでギフトにも最適です。
-
11
能作/高岡銅器
タンブラー 2個セット
11,800円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。いろいろな用途に使える丁度良いタンブラー。2個セットでギフトにも最適です。
-
12
能作/高岡銅器
酒器セット 小サイズ 片口 1個・ぐい呑 2個
13,200円(税別)
能作の酒器は熱伝導率に優れた錫を使用しているので、ヒンヤリ美味しいお酒を味わえます。こちらは「小サイズ」の片口 1個、ぐい呑 2個のセットです。こちらより一回り大きい大サイズの酒器セットもございます。
-
13
能作/高岡銅器
ビアカップ 2個セット
13,400円(税別)
錫100%で作られた能作のビアカップ。2個セットはご夫婦の記念日やお祝いギフトに最適です。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感で市販のビールを注ぐだけでクリーミーな泡を簡単に作ることができます。
-
14
能作/高岡銅器
NAJIMIタンブラー 2個セット
15,400円(税別)
錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。持ち手部分にくぼみがあり、親指のフィット感が心地よく感じます。(※錫100%で自分の指に合わせて大きさも調整可能)。お酒なども楽しめるちょっと大きめのタンブラーサイズ。2個セットでギフトにも最適です。
-
15
能作/高岡銅器
ビアカップ L 2個セット
18,000円(税別)
錫100%で作られた能作のビアカップ。2個セットはご夫婦の記念日やお祝いギフトに最適です。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感で市販のビールを注ぐだけでクリーミーな泡を簡単に作ることができます。
商品で選ぶ③
定番!江戸切子
鮮やかな色の切子は見た目にも美しく、
その上質感は贈り物に大変喜ばれます。
-
1
田島硝子/江戸硝子
富士山グラス ロックグラス
5,000円(税別)
熟練のガラス職人の技により雄大な富士山をグラスの底にデザインしました。注いだドリンクの色が反射して幻想的な景色を楽しめます。
-
2
江戸硝子
富士山グラス タンブラー
5,000円(税別)
熟練のガラス職人の技により雄大な富士山をグラスの底にデザインしました。注いだドリンクの色が反射して幻想的な景色を楽しめます。
-
3
田島硝子/江戸切子
星切子 ぐい吞 紫 江戸紫切子
5,720円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
4
田島硝子/江戸切子
魚子切子 一口ビール 紫 江戸紫切子
5,720円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
5
田島硝子/江戸切子
映見玉矢来 タンブラー 緑 江戸切子
6,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
6
田島硝子/江戸切子
映見玉矢来 タンブラー 紫 江戸切子
6,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
7
田島硝子/江戸切子
ぶどう切子 ぐい呑 ペア
7,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
8
田島硝子/江戸切子
江戸紫切子 ぐい呑星切子 ペア
10,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
9
田島硝子/江戸切子
星切子 一口ビール ペア
10,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
10
田島硝子/江戸切子
星切子 ぐい呑 ペア
10,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
11
田島硝子/江戸切子
重ね矢来菊底 一口ビール ペア
10,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
12
田島硝子/江戸切子
魚子切子 一口ビール ペア 江戸紫切子
10,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
13
田島硝子/江戸切子
星切子 タンブラー ペア
12,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
14
田島硝子/江戸切子
重ね矢来菊底 タンブラー ペア
12,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
15
田島硝子/江戸切子
星切子 オールド ペア
15,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
16
田島硝子/江戸切子
重ね矢来菊底 オールド ペア
15,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
17
田島硝子/江戸切子
ルリ 冷酒セット 徳利1個 ぐい呑み2個
20,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
-
18
田島硝子/江戸切子
八角籠目菊底 オールド ペア
25,000円(税別)
切子とは、砥石等の研磨材を用いて硝子器に彫り込まれたカット模様のことです。この技法は、江戸時代の後期より現代に伝えられてきた伝統工芸のひとつです。この硝子器は、江戸硝子吹き技法の色被せ硝子に、切子師の技が光り輝く手造りならではの工芸品です。
商品で選ぶ④
親しみやすい雰囲気の信楽焼
ナチュラルな質感と温かみのある雰囲気が特徴の信楽焼
贈り物にも大変人気です。
-
1
へちもん/信楽焼
あかり 夢見ふくろう
6,000円(税別)
【心なごむ、和の照明】器の透かし穴から漏れる光が、なんとも美しい模様となり、部屋の中に広がります。古民家風の住まいや和モダンな部屋にもピッタリ。温かみのお部屋づくりに人気です。
-
2
へちもん/信楽焼
ゴブレット・ラガー 翡翠窯変
4,720円(税別)
【ゴブレット・ラガースタイル】は、底の丸さが程よい対流と陶土の性質によりきめ細かな泡を生み出します。長めの丸型は飲むときに自然とあごまが上がりますので、日本で一番生産されている「爽快なのどごし」や「キレ」が持ち味の下面発酵型のラガー系ビールにオススメです。
-
3
へちもん/信楽焼
タンブラー 吟白‐ぎんぱく‐
3,200円(税別)
【吟白ビアタンブラー】は、極めて上質なイッピン。350ml缶をふたりでシェアするのにちょうど良い小ぶりサイズ。シンプルでフラットなデザインと素材感はとても現代的。
-
4
へちもん/信楽焼
酒器セット カラカネ 徳利1個/ぐい呑2個セット
6,720円(税別)
信楽焼らしい土ものの雰囲気を感じる酒器。使いやすさとデザインにこだわった作りました。
-
5
へちもん/信楽焼
酒器セット 朱花 徳利1個/ぐい呑2個セット
4,920円(税別)
信楽焼らしい土ものの雰囲気を感じる酒器。使いやすさとデザインにこだわって作りました。
-
6
へちもん/信楽焼
酒器セット 銀河 徳利1個/ぐい呑2個セット
6,220円(税別)
信楽焼らしい土ものの雰囲気を感じる酒器。使いやすさとデザインにこだわった作りました。
-
7
へちもん/信楽焼
酒器セット いぶしイッチン 徳利1個/ぐい呑2個セット
6,520円(税別)
信楽焼らしい土ものの雰囲気を感じる酒器。使いやすさとデザインにこだわった作りました。
-
8
へちもん/信楽焼
サンクスカップ 5色セット
5,720円(税別)
商品で選ぶ⑤
オシャレなデザインと健康志向で
女性に大人気の南部鉄器
鉄瓶や鍋は鉄分摂取も出来ることで、
近年話題沸騰中の南部鉄器。
おしゃれなデザインも人気の秘訣です。
-
1
岩鋳/南部鉄器
鉄瓶 7型 特製アラレ紋 黒焼付 釜焼上げ IH対応 900ml
15,000円(税別)
世界が認める「岩鋳」の製品。その確かな品質は、釜師とよばれる職人の手によって支えられています。ガス直火、IH(100V、200V)対応です。伝統的な釜焼き上げにすることで、本来の南部鉄瓶の良さが活かされ、900mlという大きさも丁度良く、お使い頂けます。
-
2
岩鋳/南部鉄器
鉄瓶兼用急須 新アラレ 5型 650ml 茶こし付き
9,500円(税別)
世界が認める「岩鋳」の製品。その確かな品質は、釜師とよばれる職人の手によって支えられています。お湯を注ぎ、急須として、小型鉄瓶として少量の湯沸かしにもお使い頂けます。沸かしたお湯から鉄分が溶出します。ガス、直火対応(IH対応不可)。
-
3
岩鋳/南部鉄器
鉄瓶兼用急須新アラレ IH対応 5型 650ml 茶こし付き
9,500円(税別)
世界が認める「岩鋳」の製品。その確かな品質は、釜師とよばれる職人の手によって支えられています。ガス直火、IH(100V、200V)対応です。伝統的な釜焼き上げにすることで、本来の南部鉄瓶の良さが活かされ、650mlという大きさは2名でお使い頂くのにお勧めです。
-
4
岩鋳/南部鉄器
急須 アラレ 黒 3型 320ml 茶こし付き
8,000円(税別)
南部鉄器の急須は保温力に優れていて、あたたかい飲み物を長い時間お楽しみいただけます。内面はホーロー加工になっているので、様々な飲み物を入れても香りが移らず汚れもつきにくいのでお手入れも簡単。鋳鉄の遠赤外線効果によりいつものお茶を一段と美味しくしてくれます。
-
5
岩鋳/南部鉄器
急須 アラレ 黒 5型 650ml
10,000円(税別)
南部鉄器の急須は保温力に優れていて、あたたかい飲み物を長い時間お楽しみいただけます。内面はホーロー加工になっているので、様々な飲み物を入れても香りが移らず汚れもつきにくいのでお手入れも簡単。鋳鉄の遠赤外線効果によりいつものお茶を一段と美味しくしてくれます。
-
6
岩鋳/南部鉄器
トリベット 黒艶消 小
3,000円(税別)
-
7
岩鋳/南部鉄器
焼肉ジンギスカン鍋
7,500円(税別)
江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広まりました。 岩鋳は明治35年の創業以来、四百年を越える南部鉄器の伝統を守りながら現代の暮らしにもなじむ製品づくりへ取り組んでいます。
御祝を贈られる方へ
私たち「伝統本舗」では、
贈られる方が笑顔になれることを思いうかべ、
また贈る方との「絆」をより良くするための
お手伝いをさせて頂いております。
お探しの商品や、お品物のご相談等
喜んでお引き受けいたします。
個人様も法人様もお気軽にお尋ね下さいませ。