水質・水分測定器
導電率計
純水・ボイラー水の管理や河川・湖の水質をチェックし、電気の流れやすさを測定します。
導電率計の販売はこちら
導電率計(ハンディータイプ)の販売はこちら
導電率計(コンパクトタイプ)の販売はこちら
【特徴】
●純水管理・不純物チェックをはじめ、酸性雨などの環境測定や薬液濃度チェック土壌の測定などで使用されます。
【注目点】
●セル(測定部)には種類があります。導電率の測定範囲に合ったものを選んでください。
●使用環境(温度など)に合わせて測定器の機能性を確認して選んでください。
●導電率とは、電気の流れやすさの指標です。単位はS/m(ジーメンスパーメートル)といいます。ある物質を液体に溶かしたとき電気を流せる性質の場合その液を電解質溶液といい、溶かした物質を電解質といいます。また、溶液中で電気を運ぶ粒子をイオンと言います。水中ではイオンが電気を運びます。水中でイオンが多いほど電気は多く運ばれるので導電率は大きくなります。