膜厚計・探知機
膜厚計(電磁式膜厚計)
塗装、メッキなどの被膜の厚みを測定します。
膜厚計(電磁式膜厚計)の販売はこちら
膜厚計(電磁誘導式)の販売はこちら
膜厚計(渦電流式)の販売はこちら
【特徴】
●被膜の厚みを測ることができます。(例)車の場合…素地→鉄 被膜→塗装で、塗装の厚みを測定します。
●ノギスなどが使用できない所でも計測可能です。
●測定ポイントの数値がすぐにわかります。

【注目点】
●素地金属(鉄または非鉄)を確認してください。
●測定する用途(被膜、メッキ、ライニング、フィルムなど)を確認してください。
●測定範囲(厚み)(mm)を確認してください。
●電磁誘導式:鉄芯入りコイルの先端に鉄を近づけると、その距離のわずかな変化に対応して、コイルのインダクタンス(電流の変化が誘導起電力となって現われる性質のこと)が変化します。この変化を利用して膜の厚さを測るものです。
●渦電流式:高周波電界によって金属表面に誘起される渦電流の大きさと皮膜の厚さとの電気的相関性を利用して、鉄以外の金属素地上の絶縁性皮膜の厚さを測るものです。