はかり
分銅
使っている電子はかりが常に正しく計量できているか、点検や検査に使います。
円筒分銅の販売はこちら
円盤分銅の販売はこちら
枕型分銅の販売はこちら
板状分銅の販売はこちら
【特徴】
●円筒分銅:計量法やJISなどの規格に完全適合しています。校正によって基準分銅やJCSS標準分銅にできます。
●円盤分銅:複数積み重ねることができ、実用基準分銅や実用標準分銅として電子天びんやはかりの校正・調整・検査に最適です。
●枕型分銅:取り扱いや持ち運びが容易で、積み重ねも可能です。実用基準分銅や実用標準分銅に最適です。
●板状分銅:1mg~500mgの小質量分銅です。
【注目点】
●点検・検査の種類を確認してください。
●電子はかりの性能を確認してください。点検・検査をする電子はかりの秤量(計量できる最大値)と目量(最小表示単位)を確認してください。秤量や目量は電子はかりの側面や裏面に取り付けられている銘板や取扱説明書などからわかります。
●電子はかりの秤量から使用する分銅の質量を確認してください。
●電子はかりの性能に見合った分銅の等級を確認してください。
●分銅の形状と材質を確認してください。
●分銅には形状毎に用意されている質量・等級・材質があります。