静電気対策マット・シート
導電性マット
静電気対策を必要とする現場の作業用品です。
【特徴】
●静電気が帯電した場合に素早くアースラインへ逃します。
●導電性マットに必要な電気抵抗値「Ω」(オーム)は10[[の5乗]]Ω~10[[の9乗]]Ωで、この電気抵抗値が大きい程、電流が流れにくくなります。

【注目点】
●用途に合ったシート・マットを選んでください。
●厚さ(mm)×幅(mm)×長さ(m)を確認してください。
●どの程度の抵抗値(Ω)が必要かを確認してください。
●表面に油膜や汚れが付着すると静電気防止効果が低下しますので中性洗剤などで汚れを拭き取ってください。
●フロア全体を帯電防止床にしていない場所での作業では床と作業台、製品の保管棚にマットが必要です。
●帯電防止床にしていても作業台の上や保管棚にはマットが必要です。
●テーブルの上など、マット設置面が導電しない場合は、アース線を用いて静電気を逃してください。
●人体から発生する静電気を除去する二層構造のマットです。主にIC工場のフロア・作業台、電子部品の組み立て工場で使用されます。