ワイヤストリッパー
ワイヤストリッパー
電線の保護被覆を効率良くむくための専用工具です。
【特徴】
●電気工事の必需品です。元来は電工ナイフ1丁で行っていた電線の切断、外装、内装の皮むきを熟練工でなくても効率良く行える工具です。

【注目点】
●加工する電線の種類を確認してください。
●加工する電線のサイズを確認してください。AWG線、より線(mm[[の2乗]])、VA線など・○○mm~○○mmまでといった使用範囲
●工具に記載されているサイズはAWG表記なのでsq(スケ)表示と間違えないよう注意してください。
●AWGはアメリカンワイヤゲージの略称で数字が小さくなるほど線径が太くなります。
●sqは導体の断面積でスクエアの略称です。0.5 0.75 1.0 1.25 1.5 などキリの良い数値が一般的です。
●この工具が対応している電線はVFF線のような芯線の周りにビニール被覆がされたシンプルな構造の電線です。
●刃と刃を合わせた構造ですので使い続けると摩耗によってガタが発生することがあります。ガタが発生してしまうと刃が噛んでしまい、刃こぼれなどの原因になります。そこで定期的に支点となるセンターピンを調整することでガタの発生を防ぎ、長くお使いいただけます。