みがき剤
バルブコンパウンド
油で練った研磨・研削材です。(固めていない砥石のようなものです。)
【特徴】
●ウエス・モップ・バフなどに付けたり、商品の間に入れて研磨・研削します。表面研磨、擦り合わせ研磨に使用します。
●種々の研磨研削材それぞれで粒度を選んでください。
●砥石に使用されている研削材を油で練った「固めていない砥石のようなもの」で、砥石、ディスクペーパー、サンドペーパーなどで研磨できない所も研磨・研削できます。粉末は別注で扱っています。

【注目点】
●用途によって、粒度(#)を選んでください。
●番手が若い程粗いので、仕上げには番手が大きいものを選んでください。
●基本的な粒度としてGC粗目…#60 GC中目…#120 GC細目…#240が標準として良く使います。
●その他の粒度:#16,#24,#36,#80,#100,#150,#180,#280,#320,#400,#500,#600,#700,#800,#1000,#1200,#1500,#2000,#2500,#3000,#4000,#6000,#8000,#10000,#20000,#30000
●グリーンカーボランダム[GC(緑色炭化ケイ素SiC)]:GCは高いSiC純度を持つ緑色炭化ケイ素研磨材で、ダイヤモンドに次ぐ硬度を持ち、破砕により鋭い研削力を自生する優秀な研磨材です。従って超硬金属や刃物類の研磨から、真鍮や銅・合金などの軟質金属・樹脂類の研磨に至るまで幅広い用途に用いることもできます。
●カーボランダム[C(炭化ケイ素SiC)]:Cは黒色炭化ケイ素研磨材で、GCと比較して純度や硬度はやや劣るものの、靭性は優れていると言われており、GCより研磨力が劣ると言うことで、硬度の高い母体を深く傷つ