シート研磨材
ナイロン研磨シート
金属の傷取りから仕上げ研磨まで手作業で行う際に使用します。
【特徴】
●金属部品や製品の小さなバリ取りや腐食部分の除去など水で洗浄しながらの研磨や、研磨油を使ってのサビ取りやヘアーライン修正、つや消しなどを手作業で行う際に使用します。柔軟性と適度な強度を備えているので凹凸部や曲面研磨も可能です。荒目から細目まで幅広い粒度のものがあるので、荒削りから仕上げ研磨まで広い範囲に対応することができます。使用中目づまりが原因で研磨力が落ちた場合、水洗いすれば目づまりが解消され研磨性能がある程度回復します。

【注目点】
●サビの度合いや汚れ具合、金属素材などを確認して、また求める仕上げ度合いに応じて粒度(#)を選んでください。
●条件をメーカーに相談して選ぶこともおすすめします。
●傷がつく恐れがあるため、目立たないところで試してからご使用ください。
●粒度=(#)読み方:#240は240ばんと読みます。
●#の数字が小さいほど目は荒く、大きいほど目は細かいです。
●アルミ(アルミニウム):室内用物干し、ハンガー、脚立、はしご、窓枠(アルミサッシ)、ショッピングカートのフレーム、スーツケース、家具、工具、お寺の釣鐘、自動車タイヤのアルミホイール、トラックの荷台、コンテナ、台所用品
●ステンレス(鉄とクロムやニッケルの合金):室内用物干し、物干し竿、ふとん干し、竿受けアーム、ステンレスハンガー、ピンチハンガー、浴室コーナーラック、浴槽、流し台、台所用品、家具、厨房設備・用具、運搬車本体
●スチール(鉄、鋼鉄、鋳鉄…):ウォーキングステッキキャスターのフレーム、構造用鋼材(