はしご
アルミ1連はしご
高所への通路として使う道具です。
【特徴】
●アルミ1連はしご:軽量で、一定の高さのみでの使用に適しています。使用目安は5m未満です。
●アルミ2連はしご:使用目的に合わせて高さの調節ができます。使用目安は4m~10mです。
●アルミ3連はしご:使用目的に合わせて高さの調節ができます。使用目安は6m~15mです。
●電設向けはしご:支柱に絶縁材(グラスファイバー)を使用しており、通電しません。電柱に立てかけるためのポールクリップ、電線にかけるためのフックを標準装備しているものもあります。
【注目点】
●最大使用質量(耐荷重)(kg)を確認して選んでください。・JIS…100kg、130kgの規格があります。
●接点から地面までの高さ(m)を確認して、はしごの長さを選んでください。χm+1m=はしごの長さ
●伸縮はしごの場合は、最大長、最小長を確認してください。
●基本立てかけ角度は75°です。はしごを使う時は、必ず大人の補助者がはしごを支えてください。
●■工業標準化法に基づくJISマーク表示制度において、国が登録した第三者認証機関による製品の認証および定期的な認証維持審査により表示できるマークです。
●JIS1000形:・最大使用質量100kgです。・主に軽作業に用いるものです。
●JIS1300形:・最大使用質量130kgです。・主に業務用に用いるものです。・家庭用(JIS1000形)に比べ、ねじれ、たわみに強く、過酷な条件にも耐えられるように、フレーム、ステップに工夫がされています。