脚立
はしご兼用脚立
高所作業をする時の足場です。
【特徴】
●はしごとしても使用できます。電球交換から各種補修作業まで色々なシーンで使用できます。

【注目点】
●最大使用質量(耐荷重)(kg)を確認してください。JIS…100kg、130kgの規格があります。
●タイプの選び方・作業高さ…脚立状態での作業ができる高さ※作業高さのサイズは身長160cmの方を基準にしています。・接点までの高さ…はしご状態での接点から地面までの高さ
●脚立での作業は、上から2段目以下の踏ざんで使用。
●脚立の高さが2mを超えるものは上から3段目以下で使用。
●はしご状態では必ず大人の補助者が支えてください。
●脚立にまたがらない:身体の前面を脚立の昇降面に向け、天板や踏ざんに身体を当て、安定させる。
●天板を使用しない:2m未満の場合、上から2段目に。2m以上の場合は上から3段目の踏ざんに立つ。
●開き止めを両側にかける:両側の開き止めが確実にかかっているか、確認して昇降する。
●表面で使用する:表面を確認して、補助者がはしごをしっかりと押さえ安定させる。