そうじ機
クリーンルーム用そうじ機
クリーンルーム内製造工程で発生する汚染防止用クリーナーです。
【注目点】
●吸引したい粉じんの大きさ(何ミクロン)を確認してください。
●使用するクリーンルームの清浄度クラスを確認してください。
●フィルターの種類を確認してください。(HEPAまたはULPA)
●タンクの容量(L)を確認してください。
●HEPA/ULPA付クリーナーでも排気側にフィルターが付いていないとクリーンルームには使用できません。(モーターから発生するカーボンなどの粉じんも捕集しなければなりません。)
●[[(1)]]排気側にULPAフィルター(0.12ミクロン捕集)付。[[(2)]]本体部で腐食が発生しない。(ステンレス316または、表面アルマイト処理)[[(3)]]排気風速が1.5m以下であること。[[(4)]]排気温度が24℃以下。(20㎝離れた位置で測定)[[(5)]]プレフィルターが腐食しない材質であること。(テフロン・グラスウール)[[(6)]]キャスターは発じん性のないもので、グレーチング床に対応しているもの。(グレーチングの穴にはまらないもの)[[(7)]]静電対策仕様。[[(8)]]毒性