クリーンルーム用手袋
クリーンルーム用手袋
クリーンルーム内で作業するための手袋です。
【特徴】
●清浄度が管理されたクリーンルームでは目に見えない微細なゴミが大きな問題となります。空気中の微粒子濃度も規定レベル以下になるよう管理されたクリーンルームに対応した手袋です。
【注目点】
●作業内容に合わせて材質を選んでください。・ニトリルゴム:破れ、突き刺しに強いです。・天然ゴム(ラテックス):柔らかく伸縮性に優れます。・ネオプレン:柔らかさ強度も上記以上に優れます。
●サイズ(cm)・色・厚さなどを確認してください。
●長さ・中指長さ・手のひらまわりのサイズ(cm)を確認してください。
●使用するクリーンルームの清浄度クラスを確認してください。
●滅菌方法・クリーンパックされていることを確認してください。
●クリーンルーム用手袋はその仕様によって製品に与える影響が大きく異なります。現場に即した仕様であることを必ず確認するようにしてください。必ず確認しておくべき仕様は次の3点です。[[(1)]]パーティクル量:微細なゴミが1[[平方センチメートル]]あたりにいくつあるかを表したもの[[(2)]]イオン抽出量:材質が対象物に抽出される量を表したもの[[(3)]]電気特性:静電気をどの程度処理できるかを表したもの
●手袋をしていて手が被れたり、湿疹が発症することがあります。その発症原因は、手袋内の蒸れによる場合と、アレルギー反応による場合があります。アレルギー発症を未然に防ぐためには、アレルギーの原因物質に触れないことが重要です。手袋によるアレルギー反応のほとんどは天然ゴム(ラテックス)です。万が一発症が疑われる場合は、診断を受け、原因物質を含まない手袋に切り替える必要があります。
●製薬・製剤・食品系の菌の繁殖を嫌うクリーンルームでは清浄度に加え、薬剤や食品への菌の繁殖を防ぐため滅菌処理が必要になります。