超音波洗浄機
超音波洗浄機
人の手で除去できない汚れを超音波ですっきり落とします。
【特徴】
●機械部品・工業製品(板金・鋳物・金型・樹脂成型品)、実験器具の洗浄、脱脂ができます。
●ガラス製品・レンズなどの洗浄、脱脂ができます。

【注目点】
●超音波出力は洗浄槽の容量に比例します、洗浄物にあった洗浄槽のサイズをお選びください。
●洗浄槽に洗浄液のない状態、極端に水位が低い状態で動作させないでください、故障の原因になります。
●発振周波数は高くなるほど騒音が小さくなり細かな汚れが落ちやすくなり、低くなるほどキャビテーションが発生しやすいため、粒径の大きな汚れに有効です。キャビテーションとは:超音波により液体に生じた真空の気泡が圧力差で破裂することによりおきる衝撃波を利用して異物をはく離させる作用です。
●人間の耳に聞こえる音は通常16kHz以下とされています。これ以上の周波数の音波は、通常人間の耳には聞こえません。これを一般に超音波と呼びます。超音波は気体中では減衰しやすく、液体や固体中では良く伝搬する性質を持っています。
●汚れの落ちる仕組み:超音波は、空気中よりも液体中の方が良く伝わります。超音波の振動で、水中に目に見えないほどの小さな気泡が、無数に発生します。その気泡がものにあたって壊れるときの衝撃波で、ものに付着した汚れなどを、もぎ取る働きをします。これにより、人間の手で、触れることのできない微細な