製品について
デッドシー ビューティソルト |
エムナー ファイン ※旧死海ミネラル塩 |
エムナー クリスタル |
エムナー パウダー |
|
---|---|---|---|---|
特徴 | お手頃でぽかぽか 汗しっかり |
死海の恵みを 余す所なく堪能 |
優雅な温活 バスタイム |
楽しいクラフト つるすべ肌 |
種類 | マグネシウム塩 | ミネラル塩 | ミネラル塩 | ミネラル塩 |
粒の色 | 白色 | 透明 | 透明 | 白色 |
粒の形 | 10mmのフレーク状 | 1.7mmの砂粒状 | 3潤5mmの結晶 | 0.5mm以下の粉状 |
ぽかぽか入浴 (入浴中) |
☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ― |
湯冷めのしにくさ (入浴後) |
☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ― |
発汗 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ― |
保湿 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
クラフト向き | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ ハーブを入れて 窓辺の彩りに |
☆☆☆☆☆ オイルを入れて スクラブ剤に |
マッサージ向き | ☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
溶けやすさ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ ※ |
価格の安さ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆ |
いずれもイスラエル産、死海の塩100%を使用しています。
無香料、無着色で、溶け残りはありません。
※パウダーのみ固化防止のため、不溶性のシリカを使用しております。
商品の違いを教えてください(塩)
○デッドシー・ビューティソルト・・・安価で溶けやすく、しっとり感が強い製品で初心者にお勧めです。
無添加ナチュラル、ユズ、ダマスクローズ、ホワイトピーチの香りがございます。
○エムナーファイン・・・死海の組成に最もちかく、溶けやすい塩です。ポカポカ感が長続きします。
本物志向の方にお勧めします。レインボーシリーズで、7つの香りをお楽しみいただけます。
○エムナークリスタル・・・粒が大きめなので、高級感をお求めの方にお勧めします。
無添加ナチュラル、ラベンダーやケンティフォリアローズの香りもございます。ギフトにもどうぞ。
○エムナーパウダー・・・パウダー状の塩で、入浴剤よりもマッサージソルトにむいています。
エッセンシャルオイルや植物油等を加えお好みのスクラブ剤にしてお楽しみください。
商品の違いを教えてください(石鹸)
保湿力はシーウィードソープ>マッドソープ>ミネラルソープの順となります。
○シーウィードソープ・・・敏感肌、40代以降向きのソープ。
保湿作用にエイジングケア※作用があるといわれる褐藻が配合されています。
○マッドソープ・・・脂性肌用ソープ。
微細な泥がお顔のキメや細部、毛穴に入り込み、汚れを吸着して取り除いてくれます。
○ミネラルソープ・・・普通肌、若年層向きソープ。
ジェリコ化粧品ソープシリーズの中で、最も多く死海の塩を含みます。地中海原産オリーブ油やアーモンド油を配合し、しっとりつややかに仕上げる基本のソープです。
※エイジングケアとは「年齢に応じたうるおいケア」のことです
残り湯は洗濯に使えますか
無色のバスソルトは洗濯に利用できますが、色のついたバスソルトは色移りの可能性があるのでご利用をお控えください。尚、すすぎの際は清水をご使用ください。
沸かしなおしても、効果は変わりませんか
効果はかわりません。ただ、死海の塩は、さら湯や他の入浴剤剤より発汗が多く、体の中の老廃物も排出しやすくなるようです。そのために、お湯の汚れも強くなる傾向があります。当社の死海の塩をご使用になる場合、2,3回に一度はお湯を入れ替えることをおすすめいたします。
マッサージソルトを作りたいです
全身用の優しいソルトをお望みならエムナーパウダー、フットスクラブ等の角質おとしであればエムナーファイン(死海ミネラル塩)をおすすめします。パウダーは粒径0.5mm以下のものが95%以上、ファインは1.7mm程の砂粒状です。お好みでお選びください。
他社製品の塩は口に入るとしょっぱいのですが、こちらの塩は違うのですね
死海の塩は、岩塩や海塩とは違い塩化ナトリウムの含量が少ないので、塩辛さ(鹹み)よりも苦みを感じます。これは主成分の塩化マグネシウムのためです。マグネシウムは苦土ともいわれ、本物の死海の塩はその苦みが特徴となっています。
最近、死海の塩でも、安価な粗悪品には正方体の塩化ナトリウム結晶を混ぜているものがあります。死海の塩で作る食塩(塩化ナトリウム)は正方体になりますが、死海の水を自然乾燥させた天然天日塩ではそのような結晶にはなりません。
死海の塩は死海の塩正規代理店である当社でお求めください。
※当社の塩は食用ではありません、大量に飲み込まないようにご注意ください。
アルカリ性ですか
弱アルカリ性です。死海の塩を10%溶液にして、pHを測定すると8前後となります。
温泉で言えばアルカリ単純温泉(pH8.5潤;下呂温泉,鹿教湯温泉等)のように肌表面はすべすべぬるぬるはせず、塩化物泉(熱海温泉、片山津温泉等)と同等に感じられるpHです。
温泉とは違うのですか
当社の死海塩は、国内の「温泉法」温泉定義にはあてはまらないものです。しかし、そのミネラル分は高く、日本全国の温泉成分表(源泉)と比較したところ同程度の塩化物泉もございます。
また、イスラエルの死海にはEU圏、世界各国よりその効果をもとめて療養の人々がやってきます。そこには独特の気候や風土があり、さながら日本の温泉のような環境となっています。日本の家庭のお風呂で死海浴と同等の効能効果を求めることはできなくても、世界に名だたるSpa体験をお楽しみいただけます。
源泉成分比較グラフ
使用量は何グラムですか
180〜200Lの浴槽に50g〜100gの死海の塩を入れてください。初めての方は50gから始めてください。提携する温浴施設では倍量の200〜350gを使用していますが、一般家庭のお風呂には100gを推奨しております。お客様のお肌の状態、お風呂の環境に合わせ、適宜加減してご使用ください。 ※岩塩や通常の入浴剤では使用量は30〜40gですので多く感じられるかもしれませんが、当社の死海の塩は100gが適正量となります。
湯上りは洗い流したほうがよいでしょうか
入浴後はシャワーで洗い流さずに、タオルで水分を拭う程度で大丈夫です。温泉と同様に、洗い流さないほうが成分が肌に残りポカポカ感が長続きします。
ただ、髪の毛には肌のようにpH平衡化作用はありませんので、洗髪に使用した際には仕上げに塩分をお湯で洗い流してください。
ペットに使っても大丈夫でしょうか
おすすめはしておりません。
魚類・両生類・爬虫類・海洋生物等のペットにおいては、死海の塩は海水とは成分組成が違うため、体調への影響が懸念されますので使用しないでください。
犬、猫等哺乳類のペットの入浴では、浴用水を飲み込むことのないように飼い主様が注意してください。また、被毛についた塩分を十分に流さずにペットが毛づくろいをしますと過剰な塩分を摂取させることになります。湯上りにはペット専用のシャンプー・リンス剤を使用し、真水で十分に洗い流し、水分を浴拭き取ってあげてください。
なぜデッドシービューティソルトだけ、結晶ではないのですか
理由は主成分の塩化マグネシウムが水分に結びつきやすく結晶しにくいためです。
当社の結晶状の死海塩は、天日で徐々に濃縮、飽和湖水で洗浄、乾燥し袋詰めされます。しかしデッドシービューティは、濃厚な塩化マグネシウム塩(生苦汁)を加熱濃縮したのちに冷却し、フレーク状に砕くという製法を経て袋詰めされます。
デッドシービューティソルトの原料もイスラエルの死海塩100%です。ただ、その成分の違いのために、製法が異なり、その結果結晶状ではないのです。
デッドシービューティソルトは、溶けてしまうのが早い気がするのですが
デッドシービューティソルトの主成分は塩化マグネシウムですが、その構造の中に6つの水が結びついた形をとっており、とても水に溶けやすい特徴があります(MgCl2・6H2O;塩化マグネシウム6水和物)。
湿度60%以上の環境では徐々に溶けてしまいますので、お風呂場に放置されますと、気が付かないうちにに溶けてしまうことがあります。
脱衣場、洗面所、できれば高温多湿をさけ乾燥した場所で保管し、開封後はしっかりとチャックを閉めお早めにご使用ください。
なぜビューティ・ソルトは「塩化Mg」に変わるのですか (2023年追加)
化粧品表示名称が「海塩」から「塩化Mg」に変更になるのは、DEAD SEA WORKS社(以下DSW社と略)とイスラエル最大の化学メーカーICL社の吸収合併による書類上の名称変更によるものです。
ビューティ・ソルトは、従来通りDSW社(現ICL社)直輸入の「イスラエル天然死海水由来の主成分濃縮乾燥塩」で製造工程や成分に変更はございません。
また、今後も「化学的に精製された純粋な100%塩化マグネシウム」になることはございません。
表示名称は今後順次切り替えを行って参りますが、従来のビューティ・ソルトと全く同じ製品ですので、安心してご利用ください。
ビューティ・ソルトは、天然物ではないのですか?(2023年追加)
当社のビューティ・ソルトは、天然天日塩を製造する際に産生される死海水塩化マグネシウム濃縮液をろ過し、高温乾燥を行い、フレーク状にした製品です。天日塩と異なり物理的な乾燥工程が加わりますが、自然由来の塩化マグネシウム6水和物で、当社の海塩製品と同様に、死海由来の塩化カリウムや塩化カルシウムを含有している天然塩です。
ビューティ・ソルトの表示名が変わりましたが、効果に変わりはありませんか?(2023年追加)
製造工程や成分に変更はございませんので、お客様各位がお感じになられる効能効果に影響はないと考えます。当社が独自で行った死海塩化マグネシウム塩の使用有効性評価試験(外部委託評価試験:2022年10月実施)においては、死海塩の主成分である当製品の使用において、単回の湯浴でも保湿性に高い有効性と、発汗性が認められています。お客様の御体調をよく観察しながら、引き続き保湿力と発汗性をご体感いただければ幸いです。
成分について
他社製品との塩の成分の違いを教えてください
1回分成分量比較 (g/200L)グラフ
製品成分比較グラフ
各塩の成分組成を見ると、岩塩は塩化ナトリウム(NaCl),エプソムソルトは硫酸マグネシウム(MgCl2)、死海の塩は塩化マグネシウム(MgCl2)が主成分です。その中でも、エムナーファイン(死海ミネラル塩)、エムナークリスタルは複数のミネラルをバランスよく含んでいることがわかります。
製品1回あたりの塩濃度からみると、 エムナーファイン(死海ミネラル塩)、エムナークリスタルは複数のミネラルが湯中に溶け込んでいて、他社製品より1回の塩濃度が濃いことがわかります。
これが当社のバスソルトがとてもよいといわれる要因だと思います。
ビューティソルトは湯中でドイツアルプス岩塩と同程度の塩濃度になりますが、ビューティソルトは塩化ナトリウムが主成分ではありませんので肌への刺激感は低いのです。
ビューティソルトは湯中で国産エプソムソルトと同程度の塩濃度になりますが、エプソムソルトと違い温浴後の保温力は高いのが特徴となります。
粒が大きいですが、ちゃんと溶けますか
お風呂に置いておいたら溶けてきてしまいました
当社の死海の塩は、大変水に溶けやすい性質を持っています。固まっても、溶け始めても、塩に水分が結びついただけで成分自体に異常はありません。ただ、気になることと思いますので、ご開封後は浴室ではなく脱衣場や洗面台、湿気の多くない場所で保管していただけますようお願い申し上げます。当社でも、湿気を吸いにくい袋や瓶への移行検討を進めております。順次変更してまいりますので、お待ちください。
色付き製品の色が変わってきた気がします
当社の死海の塩バスソルトの色素は、現在天然色素を使用しております。原料が塩のため、湿度、日光、温度等の保管状況により思わぬ変色が進んでしまう場合があるようです。お手元に届きました際には、1か月ほどで使い切っていただけますと香りも色も変わらずにお楽しみいただけることと思います。よりよい製品づくりのために、日々検討を進めておりますのでご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
お湯に色がつきません お湯に色が付く製品はありませんか
当社の死海の塩バスソルトの色素は、現在天然色素を使用しております。体に優しいことを第一に考えておりますので、タール色素等の合成色素は使用しておりません。そのために、製品に色はついていても、お湯に色がつくほどの量の色素は添加しておりません。
しかしながら、色があるほうが楽しく、リラックスできるというお客様の声もあります。
お湯に色を足してご使用になりたい場合は、お好みで食用色素などを入れてお楽しみください。
ミネラル分は入浴で肌に吸収されるのですか
論文によると、放射性同位元素を用いた研究で陽イオン(Na+ 、K+ 、Ca2+ 等)、陰イオン(SO42- 等)は皮膚や体内から浴水中へ、また浴水中から皮膚や体内への透過が確認されています。また、高温よりも微温浴37分30分浴のほうが湯中のイオンが体内に浸透しやいようです。pHはアルカリが高いほうが陽イオンが経皮体内侵入します。入浴後もその吸収は続くので洗い流さないほうがよいそうです。
入浴を停止すれば、成分は一部が体内で利用・蓄積され、過剰な成分は尿や糞便中(数日以内に速やかに)、皮膚(数週のうちに落屑)により排泄されます。また連浴した場合にも一定以上の体内侵入はないため弊害はないとされています。(参考;大島良雄、温泉化学、第29巻、第1号、p28-35(1978))
安全について
何歳から使用できますか 誰でも使用できますか
死海の塩は、生後6か月の赤ちゃんから大人までご使用になれます。初めてお使いになるお客様は、50g潤の少ない量から始めてください。
敏感肌のお客様はお肌に異常が生じていないかよく注意し、お肌にあわないときは使用を中止してください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させる場合がありますので、皮膚科専門医等にご相談ください。赤ちゃんやお子様は、肌に異常がないかご家族がよく注意しながらご使用ください。
皮膚炎には効きますか
当社製品は医薬品ではなく化粧品です。肌に異常がある場合にはご利用をお控えいただいております。
イスラエルでは、死海浴を利用した乾癬やリウマチの治療センターや療養所(DMZメディカルセンター、死海クリニック等)が多数あり効果をあげていますが(URL参照:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9169337)、現地とは環境・気候・気圧も異なることから同じ効果があるとは限りません。また、当社死海の塩バスソルトの刺激の少なさや高い保湿力がアトピー性皮膚炎にきくという多数の評価をいただいていますが、医薬品のような効能効果はございません。
皮膚に異常のあるお客様は、症状が軽快された後、少量からお始めになり、様子を見ながらお使いください。もし途中で、お肌に異常が生じた際はご使用をおやめになり皮膚科専門医にご相談ください。
高血圧ですが、大丈夫でしょうか
まずは少量から、体調を見ながらご使用ください。
通常、死海の塩100gを200Lの浴槽に入れる場合では、問題は生じないと思います。その場合でもヒートショックを防ぐために、脱衣場とバスルームの温度差を小さくし、急激に体温があがり心臓に負担のかけることのないように、体に掛け湯をしてからぬるめの温度でゆっくりとご入浴ください。副交感神経の動きを促し、血管を拡大させて、血行をよくし筋肉の緊張を解くぬるま湯浴(37℃潤40℃)で15分ほどの入浴、心臓に負担をかけない半身浴(みぞおちあたりまで)をおすすめします。
浴槽を傷める恐れはないでしょうか
通常使用(200Lのお湯に100gの死海のバスソルト)の場合には、ご使用後いつもの清掃をしていただければ大丈夫です。ステンレス製浴槽で傷がある場合などは、放置せず湯を流し、流水で浴槽を洗ってください。
風呂釜が錆びませんか
通常の使用量であれば、問題はございません。風呂釜やパイプ、排水管には錆びないように表面加工されています。当社では200Lのお湯に100gの死海のバスソルトをいれます。この場合、塩分濃度は0.05%となり錆が発生する海水3.4%よりもかなり薄いものです。
ただ、ご利用の風呂釜に経年劣化が心配されるようであれば、バスソルトは50gほどの量からお始めになり、錆が出ないかどうかご確認しながらご利用ください。また、継続使用の場合は塩濃度が高くなりすぎないように、時々ぬるま湯を通すなどしてお掃除をして下さい。
自動式風呂釜、24時間風呂などのご使用はお使いの機種の取扱説明書を読んでご使用ください。
追い炊き式や循環式のお風呂でも大丈夫ですか
追い炊きは問題ありません。継続利用の場合は塩濃度が高くなりすぎないように、時々ぬるま湯を通すなどしてお掃除をして下さい。また、発汗作用等によりさら湯よりもお湯がよごれやすくなっておりますので、2,3日に一度はお湯を交換されることをおすすめいたします。
自動式風呂釜、24時間風呂などのご使用はお使いの機種の取扱説明書を読んでご使用ください。
化学物質過敏症のお客様への対応に関して (2024年追加)
現在、化学物質過敏症※1のメカニズムは未解明で、診断方法や治療方法なども確立されていません。
近年個別の対応を望むお客様が増えており、ご要望に寄り添った対応をして参りました。しかし弊社における対応には限界があり、安全の確保及び保証は出来ません。
弊社の死海塩(エムナークリスタル、エムナーファイン、エムナーパウダー、ビューティ・ソルトの各ナチュラルソルト)は100%死海水由来の天然塩で、原料の時点では一般的な観点から極めて安全であると認識しています。
しかし弊社内には工場が併設されており、他社OEMや、ビューティーアロマシリーズ、フレグランスシリーズ等において精油や合成香料等の化学物質※2を使用した製品を製造しております。
弊社は厚生労働省の化粧品製造業許可を取得しており、その査察において、製造や保管の環境に関する指摘や指導を受けたことはございません。
天然塩として単体で販売する製品は、化学物質による製造時汚染や、保管時の移染に充分に留意しておりますが、発送後からお客様のお手元への到着までに発生する危険に対しては無防備です。
また、化学物質過敏症にお悩みの方でも、原因物質や症状は一人一人違うものと認識しています。
加えて化粧品として販売している天然塩に、何を望まれるかもそれぞれに違うでしょう。
これらを総括判断し、本当に悩んでいる方に対して、弊社製品が「絶対に」「安心して」ご使用いただけるという保証を安易にすることは無責任であると考えます。
加えてその安全性の確約は、化粧品の適正広告ガイドラインや化粧品公正競争規約にも違反するものです。
ゆえに化学物質過敏症(疑いを含む)へのお客様への販売は、公的な安全指針が示されるまでの間、差し控えさせていただきます。
ご理解いただけますようお願いいたします。
※1「化学物質過敏症」は東京都保健医療局の定義に従っております
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kankyo/kankyo_eisei/jukankyo/indoor/sickhouse_faq/sick_faq_08.html#:~:text=
※2 「化学物質」は総務省の調査する14物質(総揮発性有機化合物(TVOC)を含む)として定義しています
https://www.soumu.go.jp/main_content/000142629.pdf
【参考】
認定NPO法人化学物質過敏症支援センター
https://cssc4188cs.org/free/aboutcs
法的な区分について
入浴料化粧料は化粧品なのですか
当社の化粧用入浴料は全て化粧品です。
「化粧品」とは”人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものをいう”と薬機法(旧薬事法)で定義されています。
「化粧品」を製造・販売するためには薬機法の許可申請が必要です。この申請を受け、審査に通った業者に許可証が交付されます。許可は更新制で、5年ごとに官公庁の厳しい審査を受ける必要があります。化粧品を製造・販売できるのはこの許可を受けている業者のみです。
また「化粧品」には届出制度があり、上記の許可を持った業者が、正式に届出をして受理された場合にのみ販売が認められます。この届出を行った製品には表示事項や製造番号付記等の法的な決まり、過激な広告表現を避け定められた表現を使う義務があり、お客様に対する安全が保障されているのです。
雑貨とは何がちがうのですか
バスソルトや石鹸には「雑貨」という区分があり、「化粧品」にも、「医薬部外品」にも入らないものとなります。「雑品」は薬機法上の定義や規定はなく、「化粧品」で求められる業者許可も製品の届出、管理義務も必要ありません。行政からの品質や安全の管理体制チェックが行われておらず、自由な表現で販売されております。
「化粧品」と「雑貨」のバスソルトや石鹸、どちらを選ぶかはお客様の自由意志ですが、当社では法律で品質管理・安全管理が義務付けられている「化粧品」または「医薬部外品」の購入をおすすめいたします。
こちらのバスソルトや石鹸は化粧品なのですか
全て化粧品です。
当社は薬機法(旧薬事法)の化粧品製造販売業と化粧品製造業の許可を得ています。
化粧品製造販売業 13C0X00619
化粧品製造業 13CY008387
全ての取扱商品に届出がなされています。
製造年月日を教えてくれますか
全ての製品には製造番号(ロットナンバー)が記載されています。表面、または裏面シールの6潤7桁の数字がそれにあたります。その番号を教えていただければ、製造年月日、製造数、販売先をお調べすることが出来ます。もし製造番号がわからなくても、当店舗で直接ご購入いただいた場合には購入年月日とご購入いただいたお客様のお名前から探し出すことが可能です。
イスラエルのお土産にしたいので、ラベルを外していただけますか
申し訳ございません。ラベルに記載されているのは、成分、販売者名、製造番号等、法的に非常に重要な事項ですので外すことはできません。
なぜ原産国はイスラエルと日本があるのですか
原料となる死海の塩は全て直輸入のイスラエル産です。
しかし、そのイスラエルの塩を使用していても、国内で着色、着香、品質再確認等を行う場合には原産国を日本としなければならないという化粧品の規約があります。
これは薬機法(旧薬事法)の許可を受けている業者が責任を持って対応しなければならない事項ですので、安全と品質を担保するために法規を守り、一部の製品の原産国を日本としております。
原料となるのは間違いなくイスラエル原産の死海塩100%なので、ご安心ください。