食事について
-
Q1:
何を食べるの?
-
A :
チンチラは完全草食動物です。
基本的には牧草(チモシーなど)とペレット(チンチラフード、その他草食動物フード)が主食となり、おやつとして、乾燥した野菜・果物を与えます。 -
Q2:
餌は1日何回与えればよいですか?
-
A :
1日1回、主食となる牧草は切らさないように与えましょう。
-
Q3:
与えてはいけない食べ物はありますか?
-
A :
チョコレートやネギ類、アボカド、トマト、ジャガイモなどです。
飼い方について
-
Q1:
ワシントン条約で保護されていると聞いたのですが、飼育しても良いの?
-
A :
現在流通しているチンチラは全てペット用として海外・国内で繁殖された個体ですので、飼育は全く問題ありません。
-
Q2:
チンチラと一緒に遊ぶことはできますか?
-
A :
性格に個体差がとてもある為、その子達の様子を見ながら部屋んぽ中に遊んであげましょう。
部屋んぽについてはコチラから -
Q3:
チンチラの適温は何度ですか?
-
A :
室温は20~23度の環境が適しています。
チンチラは高山で生きているため高温多湿がとても苦手な動物です。エアコンや暖房器具を使用して適温を保ちましょう。 -
Q4:
トイレを覚えさせることはできますか?
-
A :
基本的におしっこもうんちも場所を覚えさせることは出来ません。 ただし個体によってはお気に入りの場所にする事があるので、場所が決まっている場合はそこにトイレ等を置くと良いかもしれません。
-
Q5:
チンチラは鳴きますか?
-
A :
仲間とのコミュニケーション手段として数種類の鳴き声を使い分けています。
-
Q6:
チンチラのニオイは気になりますか?
-
A :
体臭もほとんどなく、気にならないという方が多いです。
お手入れについて
-
Q1:
お風呂は入れていいの?
-
A :
砂浴びをおすすめします。
砂浴びを行う事によって、余分な皮脂を取り除き、皮膚や被毛を適切な状態に保ってくれますので、1日1回を目安に砂浴びをさせてあげましょう。 -
Q2:
日頃のお手入れは必要なの?
-
A :
嫌がらなければブラッシングは皮膚の状態を確認したり、コミュニケーションのひとつとして行うのがよいでしょう。
-
Q3:
爪切りは必要ですか?
-
A :
爪はありますが、通常の生活ではほとんど伸びません。
よほど尖ったり伸びすぎた場合以外は切る必要はありません。 -
Q4:
チンチラの前歯(切歯)がオレンジ色になっているのですが、病気ですか?
-
A :
オレンジ色の切歯はもしろ健康の証です。
逆に前歯(切歯)が白くなっていると歯を補強しているエナメル質が薄くなってきているサインです。獣医さんに相談してください。 -
Q5:
チンチラの毛は抜けますか?また換毛期はありますか?
-
A :
換毛期は大きく分けて春と秋頃の2回があります。
それ以外でもストレスを与えるような触り方やつかみ方をすると、まとまった毛が抜ける事があります。