How to choose
登山用ザックの選び方
「普段用のザック」と「登山用のザック」の違い
登山用の際に必ず必要となる道具のひとつが「ザック」です。
普段、使用している登山用ではないザックを使うと、肩や腰への負担が大きく、疲れやケガ、
さらには転倒など事故の原因にもなる恐れがあります。
「普段から使っているから大丈夫!」と思うかもしれませんが、
平地と違いアップダウンの多い山での使用は、想像以上に体への負担やストレスが大きく、
時折事故につながってしまうケースも…。
もちろんハイキングなど、数時間程度の山登りなら普段使いのリュックサックでも問題ない
でしょう。
しかし、より快適に登山を楽しみたい方には機能性に優れた「登山専用のザック」
をおすすめいたします。
ザックの適正サイズ
※記述のサイズは参考サイズとなります。登山は季節や地域、日程によって荷物の量が変わりますのでご注意ください。
パッキングについて
パッキングは、登山では大切な作業です。ザックに隙間なく、かつ均等に収納するコツとキホンをご紹介します!さらに、突然の雨でも荷物を濡らさないパッキンのコツも伝授。ザックにうまく荷物を詰めることができると、肩や腰への負担が減り、疲労感も軽減できますので、ぜひ試してみてください。
ザック選びのポイント
靴やウェアに適正サイズがあるように、バックパックにも身体に合った適正サイズがあります。そのサイズのことを「背面長」と呼びます。
バックパックを快適に背負うためには、自分の背面長を知り、身体のサイズに合ったバックパックを選ぶのがポイントとなります。適切なサイズを選ぶことで、フィット感が向上して、身体への負担を最小限に軽減することが出来ます。
バックパックの背負い方
①全てのストラップをあらかじめ緩めます。ショルダーハーネスを持って膝の上に乗せ、ショルダーストラップを肩にかけます。
②腰をしっかり包み込むように、ウエストベルトを締めます。
③ショルダーストラップを引いて、バッグの位置を調整します。
④トップとヒップのスタビライザーを引いてバッグを背中に寄せて、最後にチェストストラップを締めます。
SELECT BY SIZE
サイズ別で選ぶ
OTHER CHOICE
その他選び方
RECOMMEND
オススメ特集
Brand
取り扱いブランド
Copyright © Himaraya Co.,ltd. All Right Reserved.