本文の始まりです

第10回 お雑煮フォトコンテスト2023

2023年新春お年玉企画
お雑煮フォトコンテスト当選者発表

募集企画ついて
ご家庭で作ったお雑煮の写真をお送りください。
【レシピ付きでお願いします。】
お送りいただいたレシピの中から厳正なる審査のうえ豪華賞品をお送りさせていただきます。

最優秀賞 QUOカードPay1万円分 プレゼント!

rira

●当選者様からコメント

息子が帰省しての二人正月ですが、お雑煮は頂いた『出汁』に亡き母から受け継いだ飾り付け、そしてSNSで見かけたウサギ蒲鉾を見様見真似で添えてみました。
雑煮椀の蓋を開けた時の息子の笑顔が28才のそれではなく、子供の頃を彷彿させるものだったので、正月早々涙腺が緩んでしまった母でした。

●レシピ

頂いた出汁を記載より50cc少なめに薄めました。

鶏胸肉
(出汁を少しでも濁らせたくないので、あえて胸肉を使います)
人参
椎茸
海老
(煮込まずに、さっと湯通しする感じです)
結び三つ葉
(茎の部分だけを出汁にくぐらせると、結びやすくなります)

餅を出来るだけ焦げ目が付かないように焼きます。(これも出汁を濁らせないためです)

小鍋に出汁を少し移し、焼いた餅をさっと潜らせます。
(餅の粉で出汁が濁らないようにです…しつこいですね!笑)

餅をお椀に入れ、人参、椎茸、海老、鶏肉、蒲鉾を彩りよく盛り付け、最後に結び三つ葉を乗せて熱々の出汁を注ぎます。

好みでゆず皮を添えても美味しいです。

優秀賞 QUOカードPay3,000円分 プレゼント!

まっきん

●当選者様からコメント

博多久松さんの華やかなおせち料理に合わせて、可愛らしいお雑煮を作りました。
お椀の蓋を開けて、小学生の娘もにっこり。笑顔のお正月を迎えました。


●レシピ

博多雑煮だし
もち
赤海老
鶏もも肉
なると
うさぎ蒲鉾
花麩
薬味ねぎ

kazefan

●当選者様からコメント

うさぎ年なので大根の富士山を駆け上がる人参のうさぎを飾ってみました^_^ あとは、法連草と柚子の皮、蒲鉾、まこもたけで飾っています。 右上のまこもたけは…NHK紅白にも出場し話題になっている藤井風さんのふるさと岡山県里庄町産です。大好きな風さんの大躍進にあやかろうと入れました。
お節は凄く豪華で家族みんな喜んで食べてくれました。

●レシピ

お野菜や蒲鉾は31日の間に準備しています。大根と人参は白だしで少し味をつけておきます。形は抜き型ではなく、包丁で切りました。 まこもたけは水煮のものをカットして入れました。筍の代わりになります。

特別賞 博多久松 お惣菜詰め合わせセット プレゼント!

いおりんこ

●当選者様からコメント

豪華な関東風のお雑煮で年の初めのお祝いです。
みんなの健康と色々な出会いと発見がありますように…。

●レシピ

今年も「博多雑煮だし」の旨みたっぷりのお出汁に、鶏肉・海老・しいたけ・花型人参・大根・ねじり蒲鉾・菜花・柚子・丸餅を入れました。


トモコ

●当選者様からコメント

卯年なので今年は蒲鉾をうさぎに。王冠蒲鉾も作りました。福岡なのでかつお菜も。三重県出身なので福岡に来てからかつお菜を知りましたが、毎年入れています。


●レシピ

鶏肉、椎茸は甘辛く炊きます。冷めると煮凝りのようになるので少し温め直し、博多久松の汁に煮凝りになった甘辛のたれを少しプラスして仕上げます。

お祝いメモリアルフォト

本文の終わりです