これで安心。
香典返し・仏事のギフトサービス。

香典返しのお返しギフトに付けるのし紙や水引、表書きなどもご対応いたします。
ご挨拶状は、手順に沿って選ぶだけ!熨斗(のし)や包装紙などもお選びいただけます。

挨拶状

奉書挨拶状

手順に沿って選んで、必要事項を入力するだけで、どなたにも簡単にご挨拶状をお作りいただけます

熨斗

熨斗(のし)

宗派によって異なる熨斗の表書き。どの宗教でも使用できる4種類の熨斗をご用意しています。

包装紙

包装紙

お品をお包みする包装紙は4種類ご用意。お好みのデザインの包装紙をお選びいただけます。

香典返し・仏事にまつわるお悩み

知っているようで、意外と知らない香典返し。こんな不安はありませんか?

ご挨拶状の用紙は?

カードタイプ、二つ折り、封筒など、マナー違反にならないものを用意したい。

ご挨拶文って難しい…

宗教によっても違うようだし、私が用意するべき文に不安が…。

熨斗の種類

いざとなると悩んでしまうのが、表書き、水引や熨斗(のし)の約束事。

マナーあれこれ

知っているようで、なかなか難しいマナー。いざという時のマナーはこちらでチェック!

奉書挨拶状

挨拶文を奉書紙に印刷し、折りたたんで封筒にお入れします。
封筒は透かし模様が入った上質なデザインです。

文書見本

仏式戒名あり

拡大する

仏式戒名なし

拡大する

神式

拡大する

天理教式

拡大する

天理教式

拡大する

挨拶状と封筒セットでご用意します

挨拶状

挨拶状

奉書挨拶状

「続柄」「名前」「死去呼称」「香典呼称」「戒名」(仏式の戒名ありの場合のみ)
「法要呼称」「差出月」「喪主名」「追伸」を記載

封筒

「喪主名」「住所」を記載

作り方

奉書挨拶状はPC・スマートフォン・タブレットから。
手順に沿っていくだけの簡単操作で、宗教やマナーに応じた挨拶状が完成。

奉書挨拶状の「ID番号」を必ずお控えください。
商品注文の際に、挨拶状ID番号を入力します。

文例を選択

各宗教に応じた文例を選択します。下部の「仏式(戒名あり)」「仏式(戒名なし)」、「神式」、「天理教式」、「キリスト教式」をクリックまたは、矢印ボタンをクリックすることで文例をお選びいただけます。

文例を選択
必要項目の選択・入力

各項目すべてに必要事項を入力します。お間違えのないように入力し、確認画面におすすみください。

必要事項の入力
挨拶状の内容をご確認ください。

プレビュー画面で入力内容確認
画面をマウスオーバーいただくと拡大してご確認いただけます。修正がない場合は「封筒作成」にお進みください。

挨拶状確認
必要項目を選択・入力

必要な情報を入力します。
郵便番号を入力いただき「住所検索」ボタンをクリックしていただくと住所が表示されます。入力後「プレビューで確認する」ボタンへお進みください。

必要事項入力
封筒の確認

プレビュー画面で入力内容を確認します。
画面をマウスオーバーいただくと拡大してご確認いただけます。修正がない場合は「決定する」ボタンを選択ください。

封筒確認
奉書挨拶状のID番号を発行

お客様専用のID番号を発行します。
このID番号は注文の際に必要となりますので、必ずお控えください。「メールを送る」より、控えを保管いただくことをおすすめします。

ID発行
ご利用上の注意

奉書挨拶状サービス利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)には、弊社ECサイト上より弊社取扱商品をご購入いただくお客様に対して、ご注文に奉書挨拶状を添付するサービス(以下、「本サービス」といいます。)をご提供するにあたり、その利用方法、提供条件及びご利用いただくお客様との権利義務関係を定めていますので、本サービスをご利用いただく際には、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約にご同意いただく必要があります。

1.ご注文の方法

  1. (1) 商品のご注文の際に、必ずご注文フォームのID番号入力欄に奉書挨拶状の作成完了時に発行されたID番号をご入力の上ご注文ください。
  2. (2) 誤ったID番号を入力した場合や、ID番号を入力していない場合、奉書挨拶状をお届けすることができませんのでご注意ください。
  3. (3) 奉書挨拶状のみのお届けはできません。

2.奉書挨拶状について

  1. (1) 奉書挨拶状のサイズは19.1cm×47.5cmです。
  2. (2) 入力されたテキストは、自動的に全角表示となります。
  3. (3) 変換しないと入力出来ない特殊記号については文字化けする可能性がございます。

3.作成上のご注意について

  1. (1) 作成途中の奉書挨拶状は、操作されないまま1時間以上放置された場合には、途中まで作成いただいたデータは消去されますので、その場合には再度作成ください。
  2. (2) 作成していただいた奉書挨拶状のデータ保存期間は、最後にご注文いただいた商品の出荷日より3ヶ月です。それ以降経過すると、自動的にデータは削除されますので、ご注文の際にはご注意ください。
  3. (3) 発行したID番号は、上記(2)に記載のデータ保存期間中は、何度でも商品のご注文時にご利用いただけます。
  4. (4) 弊社での奉書挨拶状のデータの修正・変更は行っておりませんので、修正・変更が必要な場合には、お客様ご自身でご修正・ご変更をお願いいたします。
  5. (5) ご作成いただいたテキストは、作成ページのプレビュー画面に表示された通りに印刷いたしますので、表示内容をお客様でご確認のうえご調整をいただき、ご入力をお願いいたします。
  6. (6) 完成した奉書挨拶状は、プレビュー画面に表示されるイメージと多少色調の差が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

4.ID番号の管理について

  1. (1) 作成いただいた奉書挨拶状のID番号発行ページは印刷して保管してください。
  2. (2) 印刷できない時はID番号を忘れずお控えください。
  3. (3) または、ご自身宛てにメールでID番号を送信することもできます。
  4. (4) ご利用のシステム環境により、メールが正しく表示されない場合があります。
  5. (5) ID番号の再発行はできません。
  6. (6) ID番号は第三者に利用させる、または貸与、譲渡、売買等してはならないものとします。
  7. (7) ID番号の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はご利用いただくお客様が負うものとし、弊社は一切の責任を負いません。

5.推奨環境について

  1. (1) PCのブラウザの推奨環境は以下のとおりです。
    • ・Microsoft InternetExplorer9.0以上
    • ・Firefox3.0以上
    • ・Chrome 4.0以上
    • ・Safari 5.0以上スマートフォン
    • ・iOS:iPhone4以上
    • ・Android:Android ver 4.1以上
  2. (2) 端末によって表示が一部異なる場合があります。
  3. (3) 推奨環境以外のOS及びブラウザをご利用の場合、奉書挨拶状の作成が正常にできない場合がありますので、予めご了承ください。

6.その他

お客様の責めに帰すべき事由、または弊社のシステムトラブル等によって奉書挨拶状が添付できなかった場合においても、弊社はいかなる責任を負わないものとします。

7.個人情報等の取扱いについて

「奉書挨拶状作成画面」にご入力いただく内容は、奉書挨拶状作成の目的のみに利用いたします。その他、個人情報の取扱いについては、弊社のプライバシーポリシー(http://shaddy.jp/gs_front/app/info/privacypolicy)の定めによるものとし、お客様には上記プライバシーポリシーに従って弊社がお客様の個人情報を取扱うことに同意いただくものとします。

8.本規約等の変更について

弊社は、本規約を変更できるものとし、本規約を変更した場合、本サイト上にて変更内容を通知するものとします。また、変更後の規約の内容については変更後の最初のご注文時に再度ご同意いただく必要がありますので、予めご了承ください。

9.分離可能性

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

10.準拠法及び裁判管轄

  1. (1) 本規約の準拠法は日本法とします。
  2. (2) 本規約に起因または関連する一切の紛争について、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

上記のご利用上の注意をご了承の上、
下記より作成ページにお進みください。
(別ウィンドウで開きます)。

了承して、挨拶状を作成する

熨斗(のし)について

4種類ののしをご用意しています。
一般的な黄白、黒白の結び切り、またはデザイン熨斗(のし)からお選びください。

結び切り

拡大する

結び切り・関東用

拡大する

結び切り・関西用

拡大する

ゆり柄

拡大する

表書

表書きは宗教によって異なります。
一般的に、どの宗教でも使用することができるのは「志」です。

挨拶状
宗 教 のし上 のし下
宗教問わず使用 喪家の姓
仏 式 忌明、満中陰志、粗供養
神 式 今日志、偲び草
キリスト教式 偲び草、召天記念

包装紙について

メーカー包装紙のみの対応になります。

必ずお読みください。
この商品はメーカー直送品です。
※メーカー包装紙以外のご指定を頂いても、対応できません。予め確認の上ご注文をいただけますようお願いいたします。

《梱包見本》

香典返しのマナーについて

初めての方にもわかりやすく香典返しのマナーを解説します。

 

香典返しとは?

香典(こうでん)とは、故人の霊前に供える金品をいいます。
香典返しはその時に受けた香典のお返しに品物を贈ることをいいます。
関西の地方では、「満中陰志」といいます。

 

香典返しの熨斗(のし)紙は?

黒白(もしくは黄白)の結び切りに。
通夜や葬儀の列席者、または香典を贈っていただいた方にお礼として贈る「香典返し」。そののし紙は、黒白もしくは黄白の結び切りを使用します。喪主の姓は水引の下に薄墨で書くようにします。表書きは宗教によって異なりますが、どの宗派も使用することができるのが「志」です。戒名などをつけるときは、短冊に書いて左肩に貼ります。
仏式では「忌明け」「満中陰志」「粗供養」などとも書き、神式では「今日志」あるいは「偲び草」、キリスト教式では「偲び草」「召天記念」などと記します。

 

いつまでに贈るのがいいの?

仏式の葬儀なら、四十九日の忌明けに、そうした香典返しを贈るのが習わしです。ただし、最近では葬儀の当日に香典返しを渡す「即日返し」も一般的になってきました。

 

香典返しにはどんなものを選べば良いの?

贈る品物はいただいた香典の金額のおよそ半額程度のものを選びます。会社関係からの香典に対するお返しは、関係者全員で分けられるお菓子やお茶などの詰合せが重宝します。

 

宗教による法要の違いはある?

仏式…亡くなった日から7日ごとに読経を行い、四十九日に忌明けの法要を行います。最近は初七日と四十九日以外は家族だけで行うケースが増えています。
神式…亡くなった日から10日ごとに「毎十日祭」という「霊祭」を行います。50日目の「五十日祭」で忌明けとなります。
キリスト教式…カトリックでは、亡くなった日から3日目、7日目、10日目にミサを行いますが、最近は3日目と7日目は省略されることが多くなりました。その後は、1周年目で盛大なミサを行い、区切りの良い年で召天記念ミサを行います。その後の数年間は1年毎の命日に記念式を行います。

 

挨拶状は?

香典返しは、喪主を差出人名にした挨拶状を添えるのが一般的です。
ただし、喪主以外の遺族が本人の関係者にお返しをする場合、ひとこと添え書きをするか、別に礼状を出すようにすると良いでしょう。なぜなら、差出人名が喪主ですから、誰からかわからないことがあるためです。伝票の差出人名を遺族の名にしてもよいでしょう。