目次
壁寄せテレビスタンド特集

壁寄せテレビスタンド特集

テレビをスマートにお部屋に置きたい方におすすめなのが壁寄せテレビスタンド。
設置するのに壁に穴をあけずに済み、壁掛け風に見せられるので、
インテリアにも馴染みます。

壁寄せ(壁掛け風)テレビスタンドって?

壁掛けタイプや壁寄せタイプのテレビスタンドは、収納がない分スタイリッシュに見えインテリアの邪魔になりません。

プレーヤーやレコーダーを使わない方や、テレビに内蔵されているタイプを使っている方におすすめです。

壁寄せテレビスタンドの6つのメリット

1.高さ調整ができる
1.高さ調整ができる
壁寄せテレビスタンドは高さ調節ができるので、視聴しやすく首が疲れません。
高い位置にすれば「子供がテレビを触ってしまう…。」といったお悩みも解決できます。
2.テレビを固定するので地震に強い
2.地震に強い
壁寄せテレビスタンドの多くは重心が後方にあり倒れにくい構造です。転倒防止ロープを取り付けられるスタンドも。 耐震実験済みスタンドを見る
3.普通のテレビ台より省スペース
3.省スペース
脚がスリム形状な壁寄せテレビスタンドは、テレビ台の収納部分にあたる場所がありません。
そのため通常のテレビ台よりも場所を取らず省スペースです。
4.リビングがスッキリ広く見える
4.リビングがスッキリ広く
大きいテレビほど存在感があり、圧迫感がある部屋に見えることも。

壁寄せテレビスタンドならインテリアの邪魔になりません。
5.壁に穴を開ける必要がない
5.壁に穴が開かない
壁掛けテレビと違い、置くだけで設置できる壁寄せテレビスタンド。
壁に穴を開けなくていいので賃貸にお住まいの方でも安心してお使いいただけます。
6.配線が見えない
6.配線が見えない
脚部分にコードを通しせるので、ごちゃごちゃしがちな配線を隠せます。

コードが目立たず掃除がしやすいのも嬉しいポイント。

テレビの対応サイズから選ぶ

~55型対応 壁寄せテレビスタンド

55型~対応 壁寄せテレビスタンド


機能・見た目から
壁寄せテレビスタンドを選ぶ

配線がスッキリ隠せるタイプの
壁寄せテレビスタンド

ごちゃごちゃした配線を隠してスッキリ見せられる壁寄せテレビスタンドです。
スタンド部分に配線を通すスペースがあり、コードを隠せるので埃もたまりません。

収納ラック・収納棚付きの
壁寄せテレビスタンド

「テレビをスッキリ見せたいけど、レコーダーやゲーム機を置く収納スペースがないと困る……。」
そんな方におすすめなのが収納ラック付きの壁寄せテレビスタンドです。
普通のテレビ台に比べると収納スペースは少ないものの、DVDやブルーレイプレーヤーなどを置けるので便利ですよ。

おしゃれな見た目でインテリア性抜群の
壁寄せテレビスタンド

壁寄せテレビスタンドの中でも特に見た目がシンプルなもの、個性的でおしゃれなデザインのものなどを集めました。

奇抜なデザインの壁寄せテレビスタンド

壁の色と馴染む白色の壁寄せテレビスタンド


テレビの取り付け方

以下はあくまで一例ですので、商品によって違いがあります。説明書を必ずチェックしてくださいね。

取り付ける前の注意点

壁に寄せて設置しよう
テレビスタンドは必ず壁に寄せて設置してください。
テレビスタンドの重心が後ろにあるため、壁から離して設置した場合、転倒する可能性があります。
取り付けできるテレビかもう一度確認しよう
取り付けできるテレビかもう一度確認しよう
壁寄せテレビスタンドは、テレビに直接ブラケットやボルトを取り付ける必要があります。
お手持ちのテレビ裏を確認してください。

  • 取り付けに必要なネジ穴の数と距離(ネジ穴の高さが全て平行かどうか)
  • テレビの脚(スタンド部分)がテレビ画面から取り外せるかどうか(取り外せないと設置できない場合も)
  • テレビの背面スピーカーの厚み(テレビの厚みによっては壁寄せができない場合も)

テレビの取り付け方の手順

1. 壁寄せテレビスタンドを組み立てる
取扱説明書通りにテレビスタンドを組み立てましょう。
部品・付属品が足りているかどうかなども必ず確認してください。
2. テレビの背面に部品を取り付ける
テレビの種類とテレビスタンドによって必要な部品が異なるため、両方の説明書を必ず確認してください。
テレビの背面に直接ボルトを取り付けるタイプや、
ブラケットを取り付けるタイプなどもあり、
テレビスタンドによって設置方法が異なります。
テレビスタンドの種類によっては壁掛け用スペーサーが必要な場合もあります。
3. テレビスタンドにテレビを取り付ける
テレビ画面を持つ人とネジを締める人の2人以上で作業をしてください。
テレビのサイズが大きい場合、持つ人が左右に1人ずついないと安定しない場合もあります。
壁、床への破損、部品などでケガなどをしないように慎重に作業しましょう。

ハイタイプのテレビ台を見る

やっぱり収納力も捨てがたい…という人はハイタイプのテレビ台という選択肢も。
テレビ台特集を見る

テレビ周りの収納アイテム

テレビスタンドと併せて使いたい
フタ付き収納ボックス

フタ付き収納ボックス特集を見る

壁寄せテレビスタンドと
テレビ台の耐震実験

「震度7」に耐えられる壁寄せスタンド
壁寄せテレビスタンドと普通のテレビ台が震度7の揺れに耐えられるか実験を行いました。
3秒後、テレビ台に置いたテレビは落下し、壁寄せテレビスタンドは揺れたものの転倒しません。
15秒後も変わらず、壁寄せテレビスタンドは揺れることはあっても倒れませんでした。

耐震実験をクリアしたテレビスタンド



「家具」のおすすめ特集

特集から「家具」を探す

続きを見る

人気のメーカー・ブランド特集

続きを見る
おすすめの特集一覧はコチラ

ページTOPへ戻る

戻る

ページトップ