¥10,800以上のご購入で【送料無料】
近年ブランドでも、人気のオーストリッチの財布。弊社でも数多くのオーストリッチ商品を取り扱っていますが、お値段のバラつきがあります。 「どう違うの?」と言うご質問等をよくいただきますので。 ここではオーストリッチの財布を選ぶときに気をつけて見て欲しいポイントを、少しでも商品選びの参考になればと思いご紹介させていだきます。
01:ハーフポイントかフルポイントか?
オーストリッチの特徴でクイールマークは、オーストリッチ(ダチョウ)の毛穴が作り出す模様のようなもので、大きなオーストリッチでも製品と使える部分は革全体の約40%しかなく、大変貴重とされています。
'ハーフポイントとは、商品の片側のみにクイルマークが入っているもの。反対の面には、クイルマークがない部分(ダチョウのお腹の部分など)を使用しているもの'
'フルポイントとは、商品の前面、後面にクイルマークが入っているものを意味します。'
ハーフポイントかフルポイントかで、使う革の量が違うので製品の価格にも反映していきます。
オーストリッチ皮全体の40%にしか、クイールマークが存在しません。
例)ハーフポイント
ハーフポイントの商品の場合。表面にはクイールマークが均等に並んでいますが、裏面ではクイルマークがまったくない部分や半分だけある革などを使用しています。
表革と裏側で一枚の革を使用。
背部分で革を継いで使用。
02:一枚革かどうか?
表から裏に掛けて一枚の革を使用する場合は、大きな革が必要となります。またクイールマークも均等に揃っている部分を使用するため、皮全体から使える革の量が制限されます。その分生産コストが割高になり、商品の価格も比較的に高くなっていきます。
※フルポイントの商品でも背部分で革を継いでいる商品もあります。
人気3種類のオーストリッチ財布を比較
01
表だけクイールマークの揃った革を使う ハーフポイント
裏面にはクイールマークが所々にある革や、まったくない革を使うことで生産コストを易く抑えています。機能的には他の財布と遜色がなく普段使いやプレゼントとしてもよくご利用いただいる商品となります。
横幅19.5cm × 縦幅10cm × 厚み(約)2.5cm
カード×12/紙幣入れ×3/小銭入れ×1/ワイドポケット×4
外側:ファスナーポケット×1/ワイドポケット×1
02
表と裏面にクイールマークが均等に並んだフルポイントの革
表面、裏面と共にクイールマークが均等に並んだ革を使用したフルポイントの財布です。ファスナー財布なので裏表の区別なく使うことが多く、裏面にもクイールマークが並んでいることで、より高級感ある仕上がりとなっています。
横 20cm × 縦 10.5cm × 厚み 約2.5cm
カード×12/紙幣入れ×3/小銭入れ×1/ワイドポケット×4
外側:ワイドポケット×2
※上記の財布と機能的にはほぼ同様となります。
カテゴリ一覧
お知らせ
株式会社三京商会
Copyright © 2003- Sankyo. All rights reserved.