メイン画像

Joshin 試用レポート

[プラモデル教室] フランス軽戦車 R35 組立編

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.373 1/35 フランス軽戦車 R35【35373】 プラモデル

小ぶりな見た目の可愛らしさに惹かれ購入した「タミヤ 1/35 フランス軽戦車 R35」を組立!
細かな履帯の接着や、ピンセット必須の小さなパーツの組み立てなど、苦労の末には手のひらサイズの戦車が完成します。
組み立て編と塗装編の2回でレポートを行いますが、今回はその組み立て編をお送りします。
ライター:ryous

  1. キットの確認
  2. 組み立てにあると便利な道具
  3. 組み立て開始!
  4. まとめ

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.373 1/35 フランス軽戦車 R35【35373】 プラモデル

  • パッケージ
    パッケージ
  • 組立説明書と実車背景が入っています
    組立説明書と実車背景が入っています
  • ランナーがいっぱい
    ランナーがいっぱい

1/35スケール
完成時サイズ:全長114×全幅55mm
未塗装 / 組立キット

境目を黒く縁取った迷彩が特徴的なフランス軽戦車 R35の1/35スケールのプラモデル。
さっそく開封! 組立説明書とは別に、実車背景の解説書が入っているのがうれしいですね。

組み立てにあると便利な道具

  • 今回はエコーテック 超音波カッターを使います
    今回はエコーテック 超音波カッターを使います
  • パーツの切り出しに今回は、エコーテックの超音波カッターを使ってみました。
    超音波の振動(毎秒4万回)を行う刃と、パーツに触れる事で生じる摩擦熱によって、プラスチックがバターのようにスッと切れます。

    組み立てに必要となるのはニッパーの他に、接着剤、穴あけ作業もありますのでピンバイスやドリルを用意してください。
    ルーペで確認したくなるような非常に細かなパーツが出てくるので、ピンセットがあると便利です。

    お持ちでない方は、Joshin webで取り扱っておりますのでご安心ください。
    ページの下記よりお買い求めいただけます。

組み立て開始!

  • 車体下部から組立
    車体下部から組立
  • 狭そうな車内だ
    狭そうな車内だ

まずは車体下部から組み立てです。
履帯がついていないと、ほっそりとした印象で、車内の狭さが想像できます。
ちなみに乗員は操縦手1名と、砲塔に車長1名の計2名。
武装の操作、外部の観察、指示出し、連絡など車長1人でおこなっていたそうです。がんばれ車長!

  • 径1.2mmの穴を開けろだって?
    径1.2mmの穴を開けろだって?
  • 持っててよかったピンバイス
    持っててよかったピンバイス
  • 指定よりも小さな穴だけど、一旦これでいいや
    指定よりも小さな穴だけど、一旦これでいいや

車体上部を組立。
ここでなんと穴あけ作業の指示が出てきました。
持っててよかったピンバイス。
径1.2mmらしいですが、1.0mmのドリルしか手持ちがないので、とりあえずこれで開口。

  • 車体上部と下部を合体!
    車体上部と下部を合体!
  • 歯車を取り付け!
    歯車を取り付け!

よし、これで車体上部と下部を合体させて、歯車を取り付け!
歯車はエンジンの動力を履帯へ伝えるパーツのようで、ドライブスプロケットというものらしいです。(へー)

  • ちいさい、ちいさいぞ!
    ちいさい、ちいさいぞ!
  • 持っててよかったピンセット
    持っててよかったピンセット
  • ホイールやサスペンションを装着
    ホイールやサスペンションを装着
  • 後ろ姿です
    後ろ姿です

ここでえらい小さいパーツが登場。持っててよかったピンセット。
指先をプルプル震わせながらパーツを接着。
ボディにホイールやサスペンションを取り付けて、いよいよ履帯の取り付けです。

  • むっちゃ細かいな
    むっちゃ細かいな
  • 超音波カッターならサクサク切れます
    超音波カッターならサクサク切れます
  • 小さいパーツもキレイに切り出し
    小さいパーツもキレイに切り出し

超音波カッターのおかげでさくさくと流れ作業で切り出しできました。
凄いぞ超音波カッター。
切り口もキレイなので、ヤスリがけは今回は特にせず。
数が多くて小さいパーツの時には、超音波カッターはかなり助かります。

先に履帯だけで組み立て、あとからはめる方法もあるようですが、本体へ取り付けながら接着する方法でおこないました。

  • 悪戦苦闘の末、完成
    悪戦苦闘の末、完成
  • 戦車らしくなってきた!
    戦車らしくなってきた!

ぽろぽろ取れたり、ゆがんでいたりと悪戦苦闘!
苦労した甲斐あって、一気に戦車っぽくなりました!やったぜ!

  • 反対側がまだだった!
    反対側がまだだった!
  • 1回目よりもスムーズに完成
    1回目よりもスムーズに完成
  • 後ろ姿です
    後ろ姿です

次は右側の履帯おかわり!やったぜ!
これまたゆがんでいますが、1回目よりはスムーズに取り付けできました。
習練は大切です。

  • ちっちゃいパーツにほっそいパーツをつける
    ちっちゃいパーツにほっそいパーツをつける
  • バキバキに折れたので接着して修復しました
    バキバキに折れたので接着して修復しました
  • スコップとかロープとか車体部品
    スコップとかロープとか車体部品

またしても細かいパーツです。
ほっそいパーツで折れそうだなと作業していたら案の定バキバキに折れました。接着して修復。
スコップとかロープとか車体部品はボディに取り付けていきましょう。

  • これまたちっさい!
    これまたちっさい!
  • 1.0mm径じゃダメでした
    1.0mm径じゃダメでした
  • 穴を広げてパーツの取り付けに成功
    穴を広げてパーツの取り付けに成功

スコップなどを取り付けていると、これまたちっさいパーツが出てきました。
思い出したかのように、ピンバイスであけた穴へパーツを取り付け!

…やはり1.0mmの穴では入らなかったので、ピンバイスで周りを削るように軽くゴシゴシと穴を広げてみます。
力を入れすぎるとピンバイスが折れますので最善の注意を払います。
無事に取り付けできました!

  • 本キットの中で最も小さいパーツ
    本キットの中で最も小さいパーツ
  • クシャミをしたら、もう終わり
    クシャミをしたら、もう終わり
  • さっさと穴にいれておきましょう
    さっさと穴にいれておきましょう
  • よしOK!
    よしOK!

これまで散々小さなパーツを紹介してきましたが、本キットのなかで一番小さいと思われるパーツがここで登場。
切り出すと、パーツなのかゴミなのか区別がつきません。
くしゃみ厳禁。穴にぷすっといれます。

やっぱり持っててよかったピンセット。
ルーペもそろそろ必要かもしれません・・・。

  • 砲塔に部品と砲を取り付けて
    砲塔に部品と砲を取り付けて
  • 車体とドッキングすれば完成!
    車体とドッキングすれば完成!
  • 後ろ姿です
    後ろ姿です

砲塔に部品と砲を取り付けます。
車体とドッキングすれば、ついに組み立てが完了!
手のひらサイズの戦車になった!

まとめ

  • まるでハムスターのようだ
    まるでハムスターのようだ
  • 手におさまるサイズ感がハムスターのようでかわいいです。 これで1/35スケール、本当に小さいです。
    思わず、なでたくなる可愛さと、ディテールや各所の繊細なモールドが戦車のかっこよさを引き立てる、ハイブリッドな戦車模型!

    ピンセットやピンバイスを使ってみたり、履帯もしっかり組み立てたりかと言ってパーツも多すぎず、筆者のような初心者にもおすすめのキットです!

    ここでは組み立てのみをレポートしておりますが、この後塗装も行っております。
    その様子は塗装編として近日公開予定ですのでお楽しみに!

    2020.07.22 (ryous)

▲このページのTOPへ