2023.03.07

Joshin 試用レポート

被写体認識がさらに向上! 動画も高画質で撮影できるソニーのα7R Vで飛行機の撮影に挑戦

メイン画像メイン画像
メイン画像

ソニー フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7R V」ILCE-7RM5

カメラでの動画撮影が浸透し、動画に特化した「VLOG」カメラが登場するなど、動画撮影の需要がどんどん高まってきました。
そんな中、実はミラーレス一眼でも動画機能がどんどん向上していて、静止画も動画も高画質で撮影できるようになっています。
今回は、高性能なAF機能を搭載したソニーの「α7R V」を使って、被写体として新たに認識できるようになった飛行機の動画撮影に挑戦してきました。 ライター:ダブルK

ソニー フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7R V」ILCE-7RM5

  • α7シリーズらしいボディ
    α7シリーズらしいボディ
  • レンズ装着イメージ
    レンズ装着イメージ
  • 側面 左手側にUSBなどの接続端子、右手側にカードスロット
    側面 左手側にUSBなどの接続端子、右手側にカードスロット
  • CFexpress Type A対応のダブルスロット
    CFexpress Type A対応のダブルスロット
  • 背面部。従来は動画ボタンが背面にありましたが…?
    背面部。従来は動画ボタンが背面にありましたが…?
レンズマウントEマウント
撮像素子35mmフルサイズ (35.7 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサー
有効画素数約6100万画素
記録媒体SDメモリーカード、SDHCメモリーカード (UHS-I/II対応)、SDXCメモリーカード (UHS-I/II対応)、CFexpress Type Aカード
外形寸法(約)131.3×96.9×82.4mm(グリップからモニターまで 約131.3×96.9×72.3mm)
質量(約)638g(本体のみ)

フルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼の流行の火付け役として名高い「α7シリーズ」。
そんなα7シリーズの高画質モデルである「α7R」シリーズの5代目にあたる『α7R V』は動画撮影にも強いカメラです。

有効約6100万画素の解像度と、高速処理能力を持つ最新の画像処理エンジンBIONZ XRを採用することで、膨大な撮影データもリアルタイムで高速処理できます。
BIONZ XRによって低感度においてα史上最高の解像性能を実現するなど、高画質モデルの実力を余す事なく発揮できる1台になっています。
※2023年2月時点

高画質という事はそれだけデータサイズが大きく、データ転送には時間がかかってしまうもの。
そこでα7R Vは、ダブルスロットの両方に「CFexpress Type A」カードとSDカードに対応したマルチスロットを採用。
CFexpress Type Aカードは、一般的なSDカードよりも筐体サイズは小さく、速度は高速という次世代のメモリーカードです。
2枚ともCFexpress Type Aカードにすることも、SDカードと併用して使う事もできます。

  • 上記操作ダイヤルなどは継承されていますが
    上記操作ダイヤルなどは継承されていますが
  • 動画用のボタンとダイヤルが追加されています
    動画用のボタンとダイヤルが追加されています

見た目に大きな変化はありませんが、本体サイズはα7R IV(以下:前モデル)と比べて少し大きくなったものの、フルサイズ機としてはかなりコンパクトで扱いやすいサイズです。
前モデルでは背面上部に位置していた動画ボタンが上側に配置され、とっさの動画撮影の際にもボタンを探さなくていい位置になりました。

スタンダートなα7シリーズで採用されていたモードダイヤルの軸の部分にあった「静止画/動画/S&Q切り替えダイヤル」も追加され、動画撮影へのフットワークがより軽くなった印象です。

自在な調整ができる新開発4軸マルチアングル液晶モニター

  • 自由度の高いバリアングルモニター
    自由度の高いバリアングルモニター
  • 角度調整に便利なチルトモニター
    角度調整に便利なチルトモニター
  • 縦・横問わず見やすいマルチアングル
    縦・横問わず見やすいマルチアングル

より見やすく・撮影しやすくと新開発された、ソニー独自の4軸マルチアングル液晶モニターはもう感動ものです。
従来からのチルトやバリアングルモニターはもちろん、縦でも横でも見やすい位置にモニターを調整できます。

レンズ装着イメージ

  • FE 16-35mm F2.8 GMを装着
    FE 16-35mm F2.8 GMを装着
  • FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSを装着
    FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSを装着
  • FE 35mm F1.4 GMを装着
    FE 35mm F1.4 GMを装着

どのレンズでも装着感に違和感がなく、手にフィットするカメラ本体とグリップ感!
今回の撮影では飛行機は「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS」、イルミネーションはFE 16-35mm F2.8 GMを使用しています。

Gマスターレンズはカメラの解像度を徹底的に再現する性能を持つため、静止画でも動画でも、画面すみずみまで目を見張る鮮明でシャープな描写が行えます。
他のレンズと比較した訳ではありませんが、その効果もあって、夜景撮影ではかなり細部まで鮮明に撮影が出来るなと関心しました。

飛行機を手持ちで連写しての流し撮り

  • 新たな被写体認識機能に昆虫、車/列車、飛行機が追加
    新たな被写体認識機能に昆虫、車/列車、飛行機が追加
  • 新たな被写体認識機能に昆虫、車/列車、飛行機が追加
    着陸時もピントがずれない!
  • 離陸時もしっかりピントが合っています
    離陸時もしっかりピントが合っています

『α7R V』は動く被写体を高精度に認識する事ができるAIプロセッシングユニットを搭載し、人物の瞳の認識精度が前モデルと比べて60%向上などさらに精度が上がっています。
認識できる被写体は、人物、動物、鳥に加え、新たに昆虫、車/列車、飛行機に対応と、被写体を1度捕らえる事ができれば、ピントはかなりカメラまかせにできるはずです。

そこで今回は飛行機の撮影を行い、どれだけ認識できるか確かめてみました。
飛行機の撮影って本当に難しいんです…。
画角に機体を入れて、フォーカスを合わせる!昔は連写機能もそれほど強くなかったので、どれだけの枚数が成功しているか少し不安ですが、ピントは瞬時に飛行機に合いました。
画角は私の腕がないのと、あえて手持ちで「手ブレ補正」がどんなに優れているのかを試しています。
連写した写真データをアニメーションGIFにしましたが、もう感動しましたよ。
離陸時や着陸時もピントが外れる事なく、一連の動きを撮影できていました!

着陸・離陸の様子を動画で撮影

  • 【動画】着陸・離陸時の様子を動画で撮影
    【動画】着陸・離陸時の様子を動画で撮影
  • 飛行機の着陸・離陸時の様子を動画で撮影してみました。
    着陸時、上手くピントが合っていたのですが一瞬ピントが外れて、すぐに戻るという現象が起こりました。
    おや?と思ってソニーさんに伺ってみたのですが、ピントが外れたその一瞬に飛行機のランプが光り、それに反応してしまったようです。
    状況によってはピントはやや外れてしまう事もありそうですが、離陸時などではしっかりピントがあった状態での撮影が行えました。

その他の作例

  • レンズ:FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS / 絞り:f5.6 / シャッター速度:1/500 / ISO:250 / スズメが足元に飛んできたので瞬時に撮影
    レンズ:FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
    絞り:f5.6
    シャッター速度:1/500
    ISO:250
    スズメが足元に飛んできたので瞬時に撮影
  • レンズ:FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS / 絞り:f5.6 / シャッター速度:1/800 / ISO:100 / 電灯に集まっていたのでパチリ。家族かな?
    レンズ:FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
    絞り:f5.6
    シャッター速度:1/800
    ISO:100
    電灯に集まっていたのでパチリ。家族かな?
  • レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM / 絞り:f2.8 / シャッター速度:1/30 / ISO:2000
    レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM
    絞り:f2.8
    シャッター速度:1/30
    ISO:2000
  • レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM / 絞り:f2.8 / シャッター速度:1/30 / ISO:800
    レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM
    絞り:f2.8
    シャッター速度:1/30
    ISO:800
  • レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM / 絞り:f2.8 / シャッター速度:1/30 / ISO:800
    レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM
    絞り:f2.8
    シャッター速度:1/30
    ISO:800
  • レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM / 絞り:f4.5 / シャッター速度:1/13 / ISO:160
    レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM
    絞り:f4.5
    シャッター速度:1/13
    ISO:160
  • レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM / 絞り:f4.5 / シャッター速度:1/13 / ISO:640
    レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM
    絞り:f4.5
    シャッター速度:1/13
    ISO:640
  • レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM / 絞り:f4.5 / シャッター速度:1/13 / ISO:320
    レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM
    絞り:f4.5
    シャッター速度:1/13
    ISO:320
  • レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM / 絞り:f2.8 / シャッター速度:1/40 / ISO:800
    レンズ:FE 16-35mm F2.8 GM
    絞り:f2.8
    シャッター速度:1/40
    ISO:800

イルミネーションは「FE 16-35mm F2.8 GM」を使って手持ち撮影しました。
電球が1粒1粒キレイに撮れて、窓ガラスに反射した電球もわかります。
渡り廊下の中の照明などもハッキリ映っていて解像度の高さに圧倒されました!
ちなみに寒い中での手持ちでしたので手ブレが少し不安でしたが、全く問題なかったです。

まとめ

静止画では機首・胴体などでもしっかりピントが狙えて、画角さえ頑張ればピントはカメラまかせにできる!と思える安心感があります。
飛行機の動画撮影時はレンズが風に強く押されるほど、風が強い1日だったのですが、ビデオカメラの感覚で撮影できました。
今回は手持ちにこだわって撮影をしていましたが、ぜひとも自由雲台の三脚での撮影をしていただければと思います。
イルミネーションはもう凄い!の感動でした。ぶれない、にじまない!
手持ち撮影も問題なくできますので、旅行でも色々なシチュエーションで失敗のない写真が撮れそうです。 2023.03.07 (ダブルK)

スタッフが使ってみました

撮影に使用したレンズ

商品はこちら

商品はこちら

▲このページのTOPへ

試用レポートバックナンバー
>>Joshin webのTOPページへ