ふわふわとろ雪 DTY-18BK

Joshin 試用レポート
台湾風かき氷が楽しめる「ふわふわとろ雪」。今年は2つのフレーバーが一気にとろふわ!

ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器

今年も出番がやってまいりました! 台湾風のとろとろでふわっふわのかき氷がご家庭で楽しめる、夏には大人気の電動ふわふわかき氷器『とろ雪』。今年はハーフハーフ♪の製氷カップがついているので、味と色をミックスして味わえます。

シャリシャリザクザクのかき氷もいいですが、このふわふわ感は普通のかき氷器では味わえません。ぜひご家庭でお楽しみください。

(ライター:kei)
  • ふわふわとろ雪 DTY-18BK
    スリムな本体
  • ふわふわとろ雪 DTY-18BK の氷カップ
    ハーフカップも付属

かき氷器には見えないスタイリッシュな外観です。セットした氷を隠してしまうのは残念ですが、スリムで場所をとりません。本体の他に、カラーレシピブックと氷カップが付属します。

カップは従来と同じまんまるの氷カップの他に、今年はハーフカップが付属しました(通常のカップ×1とハーフサイズ×2セット)! 2つの味を作って一気にかきだせますので、カラフル&ボリューム感のあるスイーツが楽しめます。

  • 上部のダイヤルを回している様子
    ダイヤルをひねって
  • 内部の氷カップの拡大画像
    氷を入れますよ
  • DTY-18BKの刃の高さを調整するダイヤル
    刃の高さを調整するダイヤル
  • 本体の土台部分の刃の高さを調整する表記が書かれている
    土台を見れば一目瞭然

本体のつまみをひねったら、カバー部分ががばっととれて、刃が見えました。上部には、スパイク状のツメが見えてます。削るまえに、刃の高さ調節ネジを回して、もっとも細かい設定にしておきます。土台部分に刃をどちらに回せばいいのか分かるような記載もあります。親切ですね。

  • ふわふわとろ雪 DTY-18BKの付属メニュー
    美味しそうなメニュー
  • 氷カップを冷凍庫に入れている様子
    専用カップで氷を作りますよ!

本体をチェックしたところで、さっそくかき氷を作っていきたいと思います。付属のレシピから選ぼうっと・・・どれもすぐにでも食べたい「氷」ばかりで選ぶのがとっても難しい! どれにしようかな・・・お店のメニューを見てるみたいです。
メニューを選んだ所で製氷カップで氷を作っておきましょう。1カップで約一人分の量となりますので、人数に応じて、カップも必要ですね。製氷カップの別売もありますので、ご家族で使われる方は追加でご購入されることをおすすめします。

氷の細かさを比べよう

  • 本体に氷をセットした様子
    氷カップに氷をセット!
  • 本体カバーもセット
    カバーをつけて
  • スイッチを押す瞬間
    プッシュオン
  • かき氷を作っている様子
    [動画]シャリシャリシャリシャリ
  • とろ雪状態のかき氷を楽しむ前に、まずは普通の氷でかき氷! 氷の細かさのダイヤルを変えて、違いを比べてみます。
    氷カップに氷を入れて、カバーを押さえつけるようにしてかぶせて、後はボタンを押すだけ。

    「一番細かい」にダイヤルを合わせてスタートボタンを押してみると、氷が空回りしています。一番細かく削れるところで調整し、その後「一番粗め」で削りました。細かく削るときよりも、削る音がガリガリと大きめで、粗く削っている時は事務所からスタッフが何人か様子を伺いにやってきました。

    動画は細かく削って、単純にスタッフが食べるようのかき氷を用意しているときのものです。シャリシャリと出てくる姿がなかなか爽快。器を回して形も整えて美味しくいただこうと思います。

  • ふわふわとろ雪 DTY-18BK で作った細かい氷
    氷の粒が小さい氷!
  • ふわふわとろ雪 DTY-18BK で作った粗い氷
    氷の目が大きくてザックザク!

細かさ、粗さの調整ができるので、好みの食感をいろいろお試しいただけます。 細かくしようとしても氷が硬い状態なら、滑ったみたいにうまく削れなかったりと何度か使っていると、コツがつかめて、楽しくなってきましたよ〜。

  • たっぷりのかき氷
    ふわっふわの雪山マウンテン!
  • シロップのかかったかき氷
    蜜をかけたら小さくなっちゃった!

やっぱり細かく削った「ふわ雪」がおいしそうでいいですね。細かい分、白さが際立つかき氷のお山が出来ました。氷だけでもこの美しさ。好みのシロップでいただきました。シロップをかけると重みで沈んでしまいましたが、そのとろけていく姿も、また良いんですよ。

  • いちごミルク氷をセットした様子
    すでに美味しそうです
  • いちごミルク氷

    材料
    1. いちごジャム・・・・60g
    2. 牛乳・・・100g
    3. 練乳・・・10g

    お次はとろとろかき氷!レシピにあるメニューから「いちごミルク氷」を作ります。
    材料は、どこの家にもありそうな、いちごジャム+牛乳+練乳だけです。材料から『間違いない』と思わせる味が想像できます。

  • かき氷を作っている様子
    ネリネリッとでてきました
  • 出来たかき氷の拡大画像
    かき氷というよりもアイスみたい!
  • 作った後の氷カップの様子
    キレイに全部削れました
  • とってもなめらかな口当たりのかき氷!
    とってもなめらかな口当たりのかき氷!
  • 氷をセットしてスタートボタンを押すと、普通の氷の時のようなサラサラと出てくる感じとは全く異なり、りんごの皮むきのように、氷の表面を薄く削りだしているかのような大きな塊で落ちてきました。かき氷というよりも、アイスのような見た目です。美味しそ〜。
    氷が出てくるのが止まったので一度氷カップの中を覗いてみると、うん!とてもキレイに削りだせたようです。

    かきだせた所で、食べてみましょう。パクッ。とろっとろです! アイスのようななめらかさもありますが、かき氷のシャリっと感もあって、とっても美味しいデザートです!

    いちごジャムを使ったのがポイントですね! 本物のいちごを使うより、お手軽で、甘みもしっかりあっておいしい。アイスのようにねばりけのある氷にいちごのつぶつぶな感じがくせになりそう〜。

  • バナナヨーグルト氷×シナモンミルクティー氷をセットした様子
    ハーフカップを使って2つの味を楽しみます
  • バナナヨーグルト氷×シナモンミルクティー氷

    材料A(ハーフカップ 1セット分)
    1. バナナ・・・50g
    2. プレーンヨーグルト・・・50g
    3. 練乳・・・15g
    材料B(ハーフカップ 1セット分)
    1. 市販のミルクティー・・・90g
    2. 練乳・・・30g
    3. シナモンパウダー・・・少々

次は新しいハーフカップを使ったレシピから「バナナヨーグルト氷×シナモンミルクティー氷」を作ってみます。名前だけで、すでに美味しさが伝わりますよね。少し手間はかかりますが、「バナナヨーグルト」と「シナモンミルクティー」の2つの味を氷らせて、一気に削っていきます。

  • すりきりアイスみたい
    すりきりアイスみたい
  • 器から溢れて飛び出したかき氷の様子
    やってしまいました
  • 器にバナナも盛った状態のかき氷
    バナナを添えて完成!
  • バナナヨーグルト氷×シナモンモルクティー氷のかき氷の完成
    ねっとりとしたもはやアイス!
  • 今回も練乳が入っているので、アイスクリームを削ってるかのような氷が出てきました。たっぷり出てきてお皿からブワッとこぼれてしまいました。キレイに盛る場合は、お皿を回して山を作るのが吉ですね。ぜんぶ出たところで余ったバナナも添えて、パクッ。

    味は思っていたとおり! バナナのネットリとした感じが氷の口どけをまろやかにしていて、シナモンの香りもしっかり効いています。甘すぎない紅茶の味も、バナナの甘みを引き立てていて、大人のデザートとしてピッタリのかき氷でした。コレもおいしい〜。

  • ゆず茶氷×緑茶氷をセットした様子
    キレイなバイカラー
  • ゆず茶氷×緑茶氷

    材料A(ハーフカップ 1セット分)
    1. 水・・・50g
    2. ゆず茶・・・50g
    材料B(ハーフカップ 1セット分)
    1. 粉末の緑茶・・・2g
    2. お湯・・・90g
    3. グラニュー糖・・・20g

    [ゆず茶氷×緑茶氷」もハーフカップを使って作ります。
    きれいな色の取り合わせ。和風で、見た目も涼やかな氷です。
    あんみつなどと組み合わせてもよさそうですね。

  • かき氷を作っている様子
    [動画]かき氷の上に作っていきます
  • ゆず茶氷×緑茶氷のかき氷の完成
    山盛りで美味しそうになった!
  • ゆず茶氷×緑茶氷のかき氷の完成
    緑茶とゆずのハーモニー
  • 今回はもっと高い山のかき氷にしたかったので、下に水で作った氷のかき氷を作って、その上からゆず茶氷をかきだしました。ボリューミーで華やかで、まさにお店のかき氷のよう。

    味はもちろん、おいしかった! 口にいれたらまずは少し苦味のある緑茶の味がきて、ふわふわ氷が口の中で一瞬でとろけてしまうその時にゆずの香りがくる感じです。ゆずの味とお茶の相性が良いのでもう美味しいとしか言い表わせません。語彙力も一緒に溶けてしまったようです。

かたづけ

  • 本体から刃を取り外した様子
    刃を取外し
  • 本体から氷カップを取り外した様子
    カップも取って
  • 洗えるもの一覧
    カバー以外は水洗い!

使ったあとはかたづけです。本体から刃を取外し、本体は水滴が残らないように、拭き取ります。「刃」や本体以外のスタンドや製氷カップは水洗いをして、乾かしておきましょう。

まとめ

一度この「ふわふわとろ雪」を使ってしまうと、普通のかき氷器では味わえないなめらかさが癖になってしまいます。今回ご紹介したレシピのような果肉や練乳などを材料にした氷は、普通のかき氷器ではうまく削れてくれませんが、ふわふわとろ雪なら、少し準備に手間をかけるだけで、店で味わうようななめらかで、見た目にも美しいかき氷がご家庭でもできます。

昨年の「ふわふわとろ雪」にはなかった「ハーフカップ」でおいしさも広がりました。お子さんのいらっしゃるご家庭はもちろん、大人も大満足なスイーツになりますね。是非ご検討ください。

2018.6.1 kei

トップへ戻る