メイン画像

Joshin 試用レポート 小型軽量・機動力はそのままに、機能を充実させたOM-D E-M1 Mark IIの後継機『OM-D E-M1 Mark III』

オリンパス ミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M1 Mark III」

2017年のカメラグランプリで大賞を取ったオリンパスの OM-D E-M1 Mark II。
小型軽量・機動力にこだわった人気モデルなのですが、遂に後継機が登場しました!

新たな画像処理エンジン「TruePic \」を搭載することで、同じフラッグシップ機のE-M1Xに搭載されていた機能が追加され、星空撮影に適したモードも新たに搭載!
さっそく実機をお借りして、レポートしていきます!

ライター:ぴよこ

オリンパス ミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M1 Mark III」

  • 見た目やサイズはOM-D E-M1 Mark IIそのまま
    見た目やサイズはOM-D E-M1 Mark IIそのまま
  • モードダイヤルにBモードが追加
    モードダイヤルにBモードが追加
  • 背面
    背面
  • カードスロット
    カードスロット
  • バッテリーはBLH-1
    バッテリーはBLH-1

OM-D E-M1 Mark IIが登場してから約3年が経ち、その間にミラーレス機は、大型センサーを搭載したフルサイズモデルの需要が高まりをみせていました。
オリンパスは一貫してマイクロフォーサーズの良さを生かした、小型・軽量・機動力のあるカメラにこだわり続けており、今回登場したOM-D E-M1 Mark IIIも、フラッグシップ機とは思えない小型ボディに仕上がっています。
というか、E-M1 Mark IIとサイズは変わっておらず、重さも約6gしか増えていません。
筆者は、ミラーレスの良さは「手軽に持ち運べるコンパクトな本格カメラ」だと思っており、それを理由にE-M1 Mark IIを購入したので、このサイズ・重量が維持されたのは、とてもうれしい事です。
小さな変更点としてはダイヤル中に、バルブ、ライブタイム、ライブコンポジットの撮影が行えるBモードが追加されています。

大きく変わった点は何処なのか。
E-M1 Mark IIとスペックを比較して、気になった箇所をまとめていました。

OM-D E-M1 Mark III OM-D E-M1 Mark II
撮像センサー 4/3型Live MOSセンサー
最大撮影コマ数 18コマ/秒
耐環境性能 防塵防滴・耐低温-10℃
画像処理エンジン TruePic IX TruePic VIII
手ぶれ補正 最大7.5段 最大6.5段
5000万画素手持ちハイレゾショット -
USB給電 -
ライブND -
星空AF -
顔優先/瞳優先AF
マルチセレクター -
サイズ(約):W×H×D
(CIPA準拠 突起部含まず)
134.1×90.9×68.9 mm
重量:本体のみ 約504g 約498g

前モデルのE-M1 Mark IIと、同じくフラッグシップ機であるE-M1Xは画像処理エンジン「TruePic VIII」を使用しており、E-M1Xはこのエンジンを2基搭載することで、デジタルでNDフィルター効果が得られる「ライブND」機能や、「手持ちハイレゾショット」を可能にしていました。
今回登場したE-M1 Mark IIIは、新しい画像処理エンジン「TruePic IX」によって、なんと小型ボディのまま「ライブND」機能や「手持ちハイレゾショット」が実現可能となり、その高い画像処理能力によって、顔や瞳を検出する精度も向上しています。

手ぶれ補正もさらに強くなり、最大7.5段の手ぶれ補正を実現。その他機能はボディを触りながら確認していきましょう。

新たに搭載されたマルチセレクター。PD規格対応のUSB給電

  • マルチセレクターが新たに搭載
    マルチセレクターが新たに搭載
  • PD規格対応のUSB給電が可能に!
    PD規格対応のUSB給電が可能に!

E-M1 Mark IIとほとんど変わっていない外観ですが、背面にE-M1Xで好評だったマルチセレクターが搭載されています。
ファインダーを覗きながら親指でマルチセレクターを上下左右に倒す事で、フォーカスエリアを素早く移動させられ、押し込む事で、フォーカスエリアを瞬間的に中央に戻せます。
使いこなすとシャッターチャンスの際に有利ですので、ぜひご活用ください。

USBポートをのぞいてみると、micro-USBからUSB Type-Cの端子に変更され、筆者が渇望していたモバイルバッテリーでの給電も可能になりました!
もし外出先でバッテリー切れになっても、USB PD対応のモバイルバッテリーで対応できます。
暗所で給電するような場面があっても、端子の表裏を気にしないですむType-Cになったというのも使い勝手が向上した点ですね。

星空に特化した、新搭載の星空AFモード

  • 新たに搭載された星空AFモード
    新たに搭載された星空AFモード
  • 精度優先・速度優先で選択可能
    精度優先・速度優先で選択可能
  • 星が1つしかなかった日…
    星が1つしかなかった日…

オリンパスブルーという言葉があるほど、青色をきれいに表現するオリンパスですが、新たに星空AF機能が搭載。
小さな星にピントを合わせても、しっかりピントを合わせられなかったり、MFで調整する場合はズームしてピントを確認したりと手間がかかる事がありますが、星空AFで星にすばやくピントを合わせられます。
精度優先と速度優先の2つのモードがあり、速度優先なら手持ちでも星空撮影が可能と、シーンに合わせて選べます。
筆者が撮影する日は全体が薄曇りの空で、やっと見つけた星は、木の枝カーテンの隙間から見える1粒の光り輝く星でした…。
その隙間をぬって星にピントを合わせてくれていたので助かりました。

フィルターを装着せずに、絹のような水が撮影できる『ライブND』

  • 5段階で調整できるライブND機能
    5段階で調整できるライブND機能
  • ライブNDの有無比較
    ライブNDの有無比較

デジタルでNDフィルターの効果を疑似的に再現する『ライブND』も搭載されています。
レンズによってフィルター口径は変わりますし、装着できないレンズの撮影でも、ライブNDならスローシャッター効果が得られる、というのは魅力的ですね。
効果もND2からND32まで、5段階から調整が行えます。
その様子もモニターで確認が行えるのですが、画面がスローモードのような映像で表現されていて、なかなか面白いです。

  • 今までのオリンパスらしい画面表示
    今までのオリンパスらしい画面表示
  • 基本的な撮影情報も表示できるようになった
    基本的な撮影情報も表示できるようになった

オリンパスユーザーならお馴染みの設定選択画面は健在ですが、INFOボタンを押す事で、シャッターやISO値などの基本的な撮影情報表示画面に切り替えられるようになりました。
他のメーカーのカメラをお使いの方だと、この画面の方が馴染みがあるかもしれません。
従来からの画面は、モードやアートフィルターなどの機能を切り替える際には素早く操作が行えますので、どちらの画面も活用できますよ。

作例

  • 使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
                        シャッター速度:1/160
                        絞り値:f4
                        露出:+0.7
                        ISO:1600
                        仕上がり:ビビッド
                        階調:ローキー
                        焦点距離(35mm換算):160mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
    シャッター速度:1/160
    絞り値:f4
    露出:+0.7
    ISO:1600
    仕上がり:ビビッド
    階調:ローキー
    焦点距離(35mm換算):160mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
                        シャッター速度:1/60
                        絞り値:f4
                        露出:0
                        ISO:250
                        仕上がり:ビビッド
                        階調:ハイキー
                        焦点距離(35mm換算):56mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
    シャッター速度:1/60
    絞り値:f4
    露出:0
    ISO:250
    仕上がり:ビビッド
    階調:ハイキー
    焦点距離(35mm換算):56mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
                        シャッター速度:1/800
                        絞り値:f4.0
                        露出:0
                        ISO:200
                        仕上がり:ビビッド
                        焦点距離(35mm換算):200mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
    シャッター速度:1/800
    絞り値:f4.0
    露出:0
    ISO:200
    仕上がり:ビビッド
    焦点距離(35mm換算):200mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
                        シャッター速度:1/100
                        絞り値:f4
                        露出:0
                        ISO:200
                        仕上がり:標準
                        階調:ハイキー
                        焦点距離(35mm換算):76mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
    シャッター速度:1/100
    絞り値:f4
    露出:0
    ISO:200
    仕上がり:標準
    階調:ハイキー
    焦点距離(35mm換算):76mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
                        シャッター速度:1/200
                        絞り値:f4
                        露出:+0.3
                        ISO:250
                        仕上がり:ビビッド
                        階調:ハイキー
                        焦点距離(35mm換算):200mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
    シャッター速度:1/200
    絞り値:f4
    露出:+0.3
    ISO:250
    仕上がり:ビビッド
    階調:ハイキー
    焦点距離(35mm換算):200mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.12-40mm F2.8
                        シャッター速度:1/60
                        絞り値:f2.8
                        露出:-0.3
                        ISO:400
                        仕上がり:標準
                        階調:オート
                        焦点距離(35mm換算): 32mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-40mm F2.8
    シャッター速度:1/60
    絞り値:f2.8
    露出:-0.3
    ISO:400
    仕上がり:標準
    階調:オート
    焦点距離(35mm換算): 32mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.12-40mm F2.8
                        シャッター速度:1/60
                        絞り値:f2.8
                        露出:+1.3
                        ISO:500
                        フィルター:
                        階調:オート
                        焦点距離(35mm換算): 24mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-40mm F2.8
    シャッター速度:1/60
    絞り値:f2.8
    露出:+1.3
    ISO:500
    フィルター:
    階調:オート
    焦点距離(35mm換算): 24mm
  • ※
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-40mm F2.8
    シャッター速度:1/80
    絞り値:f2.8
    露出:-0.3
    ISO:1000
    仕上がり:標準
    階調:ハイキー
    焦点距離(35mm換算): 82mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.12-40mm F2.8
                        シャッター速度:1/80
                        絞り値:f2.8
                        露出:-0.3
                        ISO:1000
                        仕上がり:標準
                        階調:ハイキー
                        焦点距離(35mm換算): 82mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
    シャッター速度:1/3200
    絞り値:f5.0
    露出:0
    ISO:200
    仕上がり:標準
    階調:ローキー
    焦点距離(35mm換算): 200mm
  • 使用レンズ:レンズ情報 : OLYMPUS M.12-100mm F4.0
                        シャッター速度:1/250
                        絞り値:f5.6
                        露出:0
                        ISO:200
                        仕上がり:Natural
                        階調:標準
                        焦点距離(35mm換算):76mm
    使用レンズ:レンズ情報 : OLYMPUS M.12-100mm F4.0
    シャッター速度:1/250
    絞り値:f5.6
    露出:0
    ISO:200
    仕上がり:Natural
    階調:標準
    焦点距離(35mm換算):76mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
                        シャッター速度:10秒
                        絞り値:f4.0
                        露出:0
                        ISO:320
                        仕上がり:標準
                        階調:ローキー
                        焦点距離(35mm換算): 24mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.12-100mm F4.0
    シャッター速度:10秒
    絞り値:f4.0
    露出:0
    ISO:320
    仕上がり:標準
    階調:ローキー
    焦点距離(35mm換算): 24mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.40-150mm F2.8
                        シャッター速度:5秒
                        絞り値:f2.8
                        露出:0
                        ISO:320
                        仕上がり:標準
                        階調:ローキー
                        焦点距離(35mm換算):80mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.40-150mm F2.8
    シャッター速度:5秒
    絞り値:f2.8
    露出:0
    ISO:320
    仕上がり:標準
    階調:ローキー
    焦点距離(35mm換算):80mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.40-150mm F2.8
                        シャッター速度:1/2
                        絞り値:f2.8
                        露出:0
                        ISO:320
                        仕上がり:標準
                        階調:ローキー
                        焦点距離(35mm換算):80mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.40-150mm F2.8
    シャッター速度:1/2
    絞り値:f2.8
    露出:0
    ISO:320
    仕上がり:標準
    階調:ローキー
    焦点距離(35mm換算):80mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.40-150mm F2.8
                        シャッター速度:2.5秒
                        絞り値:f2.8
                        露出:0
                        ISO:320
                        仕上がり:標準
                        階調:ローキー
                        焦点距離(35mm換算): 80mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.40-150mm F2.8
    シャッター速度:2.5秒
    絞り値:f2.8
    露出:0
    ISO:320
    仕上がり:標準
    階調:ローキー
    焦点距離(35mm換算): 80mm
  • 使用レンズ:OLYMPUS M.17mm F1.2
                        シャッター速度:1/2500秒
                        絞り値:f2.0
                        露出:+0.7
                        ISO:500
                        仕上がり:標準
                        階調:ローキー
                        焦点距離(35mm換算):34mm
    使用レンズ:OLYMPUS M.17mm F1.2
    シャッター速度:1/2500秒
    絞り値:f2.0
    露出:+0.7
    ISO:500
    仕上がり:標準
    階調:ローキー
    焦点距離(35mm換算):34mm

まとめ

  • アートフィルター
                        ラフモノクロームII
    アートフィルター
    ラフモノクロームII
  • アートフィルター
                        ポップアート
    アートフィルター
    ポップアート
  • アートフィルター
                        パートカラー
    アートフィルター
    パートカラー
  • アートフィルター
                     ウォーターカラー
    アートフィルター
    ウォーターカラー

フルサイズのミラーレスが続々と登場する中、小型軽量・機動力の高さを貫き、登場した「OM-D E-M1 Mark III」。
従来からのデジタルテレコン機能や、プロキャプチャーモードももちろん搭載されているので、マルチセレクターと合わせて、より無駄のない動きで撮影が行えます。

画像処理エンジンが新しくなり、E-M1Xに搭載されていたライブNDや手持ちハイレゾショットが実装され、新たに星空AFが追加されるなど、機能面がとても向上しています。
個人的には念願だったモバイルバッテリーでの給電に対応したのも、とてもポイントが高い!

先にも述べましたが、筆者のように「ミラーレス機は小型で持ち運びしやすいもの」を求める方には、オリンパスの小型軽量のこのボディというのは非常に魅力的なサイズです。
それでいて手持ちハイレゾショットが撮影出来たりするので、高画質にこだわった作品を撮る事だってできます。
遊び心のあるアートフィルターを使った撮影もできます。

前モデルからあらゆる場面の撮影に応えてくれていましたが、より撮影に便利な機能が追加されました。
街中を気軽に撮る、足場の悪い岩場に登って撮る、雪山でシャッターチャンスを狙うなど、様々なシーンをぜひ、OM-D E-M1 Mark IIIに収めてみてください。

2020.02.28 ぴよこ


トップへ戻る