2021.05.04

Joshin 試用レポート

ランニングデータを詳しく解析。心拍計+GPSを搭載した「G-SQUAD」GBD-H1000シリーズ

メイン画像
メイン画像

カシオ G-SHOCK G-SQUAD Bluetooth ソーラー電波 GBD-H1000-1A7JR

心拍計とGPS機能を搭載した、G-SHOCKのスポーツライン「G-SQUAD」のGBD-H1000シリーズ。
心拍を測る光学式センサーと加速度センサー、方位、高度/気圧、温度センサーで、詳しくトレーニング結果を解析します。
VO2Maxの計測もできるので、ランニングなどの持久力強化の指標にも役立ちます。
自分の状態を把握しながら効率よくトレーニングをしたい方必見です! ライター:あんまん

カシオ G-SHOCK G-SQUAD GBD-H1000シリーズ

  • 心拍計とGPS機能を搭載した「G-SQUAD」
    心拍計とGPS機能を搭載した「G-SQUAD」
  • セット内容
    セット内容

セット内容:本体、取扱説明書、充電ケーブル

G-SHOCK(ジー・ショック)のスポーツライン「G-SQUAD(ジー・スクワッド)」に、GPS&心拍数を測れる光学式センサーが搭載した『GBD-H1000』が登場。
心拍数が計測できることで、詳しい運動パフォーマンスの計測や持久力の指標になるVO2Maxも計測できます。

専用のアプリとの連携でトレーニングの評価や分析も可能。
シャワーや水上のマリンスポーツの時にも使える20気圧防水を搭載しているので、様々なシーンで活躍しますよ。

トレーニング時の操作性・装着性にこだわったデザイン

  • ゴツゴツッとしたカッコイイフォルム
    ゴツゴツッとしたカッコイイフォルム
  • ガッチリとした男性の手によく馴染む
    ガッチリとした男性の手によく馴染む
  • 側面には加速度センサーを搭載
    側面には加速度センサーを搭載
  • 左側の3つ、右側の2つのボタンで操作
    左側の3つ、右側の2つのボタンで操作
  • フィット感が高いウレタンのバンドピースを採用
    フィット感が高いウレタンのバンドピースを採用

サイズ(約):63×55mm(H×W)
質量(約) :101g

いかにもG-SHOCK!というゴツゴツしたフォルムが、男性の腕に似合います。
ディスプレイが大きく、時刻やデータも見やすいです。
側面の複雑な凹凸形状は、ディスプレイやボタンへの衝撃を防ぎます。

バンドには曲面形状を施したファインレジン製バックカバーや、ウレタンのバンドピースを採用しているためフィット感が高く、トレーニングに集中できます。
バンド穴の数も多いので、サイズを細かく調整でき、手首にしっかりとフィットします。

左側にある樹脂とメタルで作られたRUNボタンは、大きくて押しやすい!
他のボタンには滑りどめが施されているので、トレーニング中も汗で滑ることはなく、しっかりと押し込めます。

背面には心拍計が搭載

  • 背面にピカピカ光る心拍センサー
    背面にピカピカ光る心拍センサー
  • 常時心拍ONだと充電コードで定期的に充電しましょう
    常時心拍ONだと充電コードで定期的に充電しましょう

フル充電に必要な時間:最大約2.5時間
バッテリー持続時間
時刻モード(歩数計測、通知機能含む):約12ヵ月
時刻モード+心拍測定機能:約66時間(パワーセービング機能、心拍スリープ状態含む)
※使用環境により変動します。※ソーラー発電なし状態

背面には緑色LEDランプによる光学式心拍センサーがあり、手首から血管の血流量の変化を感知して心拍数を測ります。
常時計測はもちろん、トレーニング中などを部分的に測ることもできます。

心拍計の他にも、歩数や移動距離を計測する加速度センサーや、方位・気圧/高度・温度を計測するトリプルセンサーを使うことで、運動パフォーマンスを詳しく解析します。

充電方法は、USBとソーラー充電の2種類に対応。
時計として日常的に使用するならソーラー充電のみで対応でき、トレーニング機能を使用するならUSB充電でより短時間で充電ができます。
心拍計は常時使う方が多いと思いますので、3日に1回は充電を行う必要はありそうです。

基本画面を確認する

歩数・心拍数などアクティビティを確認

  • 心拍数をグラフで表示
    心拍数をグラフで表示
  • 前回のトレーニング
    前回のトレーニング
  • 歩数が分かります
    歩数が分かります
  • VO2maxがすぐに分かる!
    VO2maxがすぐに分かる!
  • 右上のボタンを押すとライトが光ります
    右上のボタンを押すとライトが光ります
  • 【動画】アクティビティの確認
    【動画】アクティビティの確認

MODEボタンを押す
時刻モード → HR(ハートレード)モード → タイマーモード → ストップウォッチモード → 方位、高度、気圧・温度モード → トレーニングログモード → トレーニング状況モード → 通知モード
DISPボタンを押す
BASIC:時計のみ(基本画面) → TIME+DAILY:時刻+週ごと表示 → TIME+STATUS:時刻+トレーニングステータス → TIME+MONTHLY:時刻+月ごと表示 → TIME+HR:時刻+心拍数 → TIME+WORLD TIME:時刻+ワールドタイム

時刻モードからMODEボタンを押すと、トレーニングモードやストップウォッチモードに切り替わり、DISPボタンを押すと歩数などが表示されて、手元でたくさんの情報を確認できます。
トレーニングステータス時にDISPボタンを押すと、VO2maxやリカバリータイムも分かるので、しっかり運動した後はリカバリーを見ておきたいところです。

HR(ハートレート)モードに切り替えると、現在の心拍数がわかります。
常時計測の時はすぐに画面に表示されますが、常時OFFだと表示されるまで少し時間がかかります。

暗い場所では右上のLIGHTボタンを押すか、腕を傾けて画面を点灯させます。
残照時間はデフォルト設定では約1.5秒ですが、設定切り替えで約3秒も選択できます。
1.5秒だとかなり早いと感じたので、3秒に切り替えるのがおすすめです。

方位・高度・気圧・温度が分かる

  • 方位
    方位
  • 高度
    高度
  • 気圧・温度
    気圧・温度

プロトレックシリーズの技術を活かしたトリプルセンサーを搭載しているので、山登りやハイキングに欠かせない「方位・高度・気圧・温度」が分かります。
ランニング中も坂の高低差で結果が変わる場合があり、より詳しく判定できます。

ランニングを計測!

  • GPSを取得中…
    GPSを取得中…
  • ランニングの計測には、RUNボタンを押してトレーニングモードに切り替えます。
    GPS電波を探索しますが、位置情報取得に約1分ほど待つので、少し遅めかな?という印象でした。
    待っている時は、軽めのウォーミングアップをしてもよさそうです。

    取得を待たずにRUNボタンを押すと、加速度センサーによるランニング計測が開始され、位置が取得できたらバイブレーションでお知らせします。

計測画面

  • MODEボタンで心拍数や方位に切り替える
    MODEボタンで心拍数や方位に切り替える
  • ランニング画面を好きな画面に切り替えたり、心拍数を確認する
    ランニング画面を好きな画面に切り替えたり、心拍数を確認する

計測画面は真ん中にタイムが大きく表示され、MODEボタンを押すと心拍数や方位、チェックポイントからの高度差(アプリで設定)の画面に切り替えられます。

DISPボタンを押すとトレーニングモードの画面が切り替えられるので、ランニング中にパッと見たい情報の画面にしておくと、ぺースを乱さずに走り続けられます。
心拍画面でDISPボタンを押すと、心拍数をグラフで確認できたり、LAPボタンを押すと手動でラップを切り替えられます。

筆者は夜にランニングする事が多いのでライトがかかせませんが、残照時間切替を3秒に設定しても暗くなるのが速いと感じました。
見たい画面を素早く表示するために、時計画面の情報位置を覚えておく方がよさそうです。

計測結果

  • トレーニングログモードで過去のデータを確認
    トレーニングログモードで過去のデータを確認
  • 計測したデータがすぐに見られます
    計測したデータがすぐに見られます
  • 消費カロリー、ピッチ、総上昇量
    消費カロリー、ピッチ、 総上昇量
  • ラップごとの情報も確認できます
    ラップごとの情報も確認できます

走り終えたら、RUNボタンでストップして保存!
結果が表示されますが一瞬で消えるので、トレーニングログモードで確認しましょう。
前回までのデータが蓄積されるので、自分がどれほど成長したのか確認するのも楽しいですよ。
画面上では英語表記なので、詳細はアプリで見たほうが分かりやすいです。

スマホアプリ「G-SHOCK MOVE」で情報を見る

スマホとペアリングする

  • スマホアプリとペアリング
    スマホアプリとペアリング
  • 心拍計などの設定もアプリからカスタマイズしやすい
    心拍計などの設定もアプリからカスタマイズしやすい

専用アプリ「G-SHOCK MOVE」を使って、スマホからアクティビティを見てみましょう!
アプリをインストールして開くと、流れに沿ってペアリングが行えます。
G-SQUAD側は右上のボタンを押して、SETTINGのCONNECTを選ぶとペアリングが開始されます。
自身の身体情報などを入力すると、設定が完了しました!
心拍測定の設定や、ライトの点灯時間なども、アプリからカスタマイズしやすいです。

アプリでアクティビティを確認しよう

  • 歩数や心拍数がグラフで分かる
    歩数や心拍数がグラフで分かる
  • 予想タイムや現在のVO2max
    予想タイムや現在のVO2max
  • リカバリータイムや1週間のプランまで!
    リカバリータイムや1週間のプランまで!
  • 目標までまだまだです…
    目標までまだまだです…

トレーニングステータスや今月の目標などが、パッと見ただけでわかるメニュー画面です。
アプリ独自のトレーニングプランでは、1週間ごとにプランが組み込まれて曜日指定してくれるので、プランを考えなくても大丈夫!
プランを見ただけで、今日は心拍数を130-145で7km走るぞ!とすぐに目標に向かって走り出せますよ。
トレーニングステータスはUNPRODUCTIVEが続いているので、身体が回復しにくいようですね…。
ストレスや食事の栄養バランスなど、健康に気をつけてしっかり回復できるように心がけます。

ライフログは歩数と消費カロリーにそれぞれの目標達成度が表示されるので、達成のためにもうちょっと歩こう!とモチベーションアップにも役立ちます。
自分の心拍パターンに合わせて、自分なりの運動プランを考えるのにも役立ちますね。

ランニングの計測結果をアプリで見る

  • GPSの軌跡と、ランニング結果がひと目で分かる!
    GPSの軌跡と、ランニング結果がひと目で分かる!
  • いい感じの有酸素運動だ
    いい感じの有酸素運動だ
  • ラップペースと平均心拍もわかります
    ラップペースと平均心拍もわかります

ランニングの軌跡とデータがしっかり反映されています。
トレーニングエフェクトでは、有・無酸素運動の度合いが分かるので、次の運動はゆるく走って有酸素運動にするのか、心拍数をガンガン上げて無酸素にするのかイメージができます。
アプリでリカバリー時間も確認できるので、身体の状態を踏まえて、次のランニングに役立てましょう。
アプリを見ていると、今回の反省と次への目標が次々に浮かびます。

まとめ

G-SHOCKならではのタフネスさと、ランニングウォッチらしいスポーティなデザインがカッコイイG-SQUAD。

心拍センサーとGPSを搭載し、より詳しいランニングデータが計測できて、自分のパフォーマンスと向き合いながら高みを目指せます。
GPS取得には少し時間はかかりますが、スマホのGPSを使わないでよく、スマホのバッテリーを気にしなくていのはうれしいです。

カシオの技術ならではの方位や高度の情報も取得でき、とにかくランニングに役立つ詳しい情報がたくさん出てくるので、運動パフォーマンスをしっかり分析したい方にピッタリです。 2021.05.04 (あんまん)

スタッフが使ってみました

商品は
こちら

試用レポートバックナンバー
>>Joshin webのTOPページへ