オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20

Joshin 試用レポート 2倍テレコン『MC-20』なら、焦点距離1200mm相当(35mm判換算)も手持ちで撮れる!

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 2x テレコンバーター MC-20

マスターレンズ専用のテレコンバーターは、今までMC-14(焦点距離1.4倍)のみでしたが、焦点距離を2倍に拡大できるテレコンバーターMC-20が新たに登場。
本体側のデジタルテレコン機能を使えばなんと最長2400mm(35mm判換算)という焦点距離になり、しかも手持ち撮影が出来る!
本来の機動力を生かしたまま、遠い被写体は大きく撮れて、比較的近い被写体はマクロ効果が得られます。
さっそく2本のマスターレンズに装着して試しに撮影にいってきました。
下手な作例でご了承ください…。

ライター:ぴよこ

  1. MC-20の特徴、装着イメージ
  2. 装着前と装着後で撮影比較
  3. MC-20を装着して撮影しました
  4. まとめ

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20

  • 金属的ですが重さは150gと軽量
    金属的ですが重さは150gと軽量
  • 装着面が突起状になっている
    装着面が突起状になっている
  • レンズとボディの間に装着します
    レンズとボディの間に装着します

MC-20は望遠系のプロレンズに装着できる、焦点距離が2倍になるコンバーター。
全体的に金属でできた頑丈な作りですが、重さは150gと軽いです。
キャップを外すとレンズに装着する面が突起状になっており、限られたレンズにしか装着できない事が分かります。

装着可能レンズ
■ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
■ M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
■ M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO(2020年発売予定)

装着すると焦点距離は2倍になりますが、絞り値は2段下がります。
例えばM. 40-150mm PRO(F2.8)に装着した場合、F5.6の超望遠ズームレンズに変身します。

  • 左がMC-14、右がMC-20
    左がMC-14、右がMC-20
  • MC-14(焦点距離1.4倍)と並べると、倍ほどの高さがあります。
    (MC-14…14.7mm、MC-20…25.9mm。)
    MC-14の方がスリムではありますが、MC-20でも3cmほどしかありませんので、装着すればそこまで印象は変わらないかと思います。

    重さもMC-14が105g、MC-20が150gと、45グラムの差で、およそ小さめの卵1個分くらい。
    装着後はどちらも気になる重さではありません。

    MC-14のレンズ構成は3群6枚でしたが、MC-20は4群9枚になり、より収差の発生を抑える構成になっています。

  • 150mmレンズ+MC-20
    40-150mm F2.8 PRO+MC-20
  • 300mm F4 PRO+MC-20
    300mm F4 PRO+MC-20
  • 40-150mm F2.8 PRO+MC-20
    40-150mm F2.8 PRO+MC-20
  • 300mm F4 PRO+MC-2
    300mm F4 PRO+MC-2

MC-20をM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(以下40-150mm)と、M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(以下300mm)に装着しました。
レンズとマッチングして外観を損ねていません。「え?ついてんの?」っていうレベルです。

そもそもオリンパスの300mmレンズは、他の同クラスのレンズと比べても小型で、機動力がウリでもあります。
MC-20を装着すればほぼそのサイズのまま1200mm相当(35mm判換算)になり、超望遠レンズ並みながら手持ち撮影が可能!
これなら鳥や小動物も、カメラを持ったまま追えますよ!

このレンズをお使いになられる方なら、ボディはOM-D E-M1 MarkIIをお使いの方が多いはず。
そうなんです、本体側の「デジタルテレコン機能」を使えば、300mmに装着した時、最大2400mm相当(35mm判換算)になるんです!
それが手持ちで撮影できる…もう「おぉ!?」と驚くしかありません。

焦点距離比較

  • 150mmレンズで撮影
    使用レンズ:40-150mm F2.8 Pro
    焦点距離:80mm 相当
  • 150mmレンズで撮影
    使用レンズ:40-150mm F2.8 Pro
    焦点距離:300mm 相当
  • 150mmレンズにMC-20を装着して撮影
    使用レンズ:40-150mm F2.8 Pro
    焦点距離:160mm 相当(MC-20装着)
  • 150mmレンズにMC-20を装着して撮影
    使用レンズ:40-150mm F2.8 Pro
    焦点距離:600mm 相当(MC-20装着)

台風の影響で悪天候ですが、めげずに撮影します(OM-D E-M1 MarkII、レンズ、MC-20も含めてシステムで防塵防滴でよかった)。
まずはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで高い場所にあるバラを撮影。
レンズ単体でもかなり近づいて撮影することが出来ましたが、MC-20を装着すると最短撮影距離はほぼそのままにさらに大きく撮れる為、花びらに付いている雨のしずくにも簡単にフォーカスを合わせることが出来ます。

『テレコンバーターを装着すると画質が落ちる』と懸念されがちですが、レンズ性能とテレコンバーターの性能が高いので、画質の劣化もほとんどなく、安心してお使いいただけるかと思います。
マスターレンズ単体に比べると落ちているのかもしれませんが、筆者には装着後も装着前もキレイだと感じます。

  • 300mmレンズで撮影
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    焦点距離:600mm 相当
  • 300mmレンズにMC-20を装着して撮影
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    焦点距離:1200mm 相当(MC-20装着)

こちらは300mmのレンズでMC-20の装着前、装着後で撮影を行いました。
40-150mmの作例とほぼ同じ場所で撮影していますが、300mm F4 PRO+MC-20だとしずくの映りこみまでしっかり見えます。
凄いのが、レンズ単体と、MC-20装着時の最短撮影距離はほとんど変わらないため、同じ距離でより大きく撮影できる超望遠マクロ撮影が行えます。

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm +MC-20で撮影

  • 作例
    絞り:f8.0
    露出時間:1/250
    ISO感度:3200
    露出補正:+0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ハイキー
  • 作例
    絞り:f8.0
    露出時間:1/400
    ISO感度:1250
    露出補正:+0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    絞り:f8.0
    露出時間:1/250
    ISO感度:320
    露出補正:0
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ハイキー

花畑の中央にある花や、池や崖などの場所で咲く花。
近づけない被写体や、苦手な虫を撮影するのにももってこいです。
撮るのが楽しくて途中から雨風も気にならなくなっていました。

  • 作例
    絞り:f9.0
    露出時間:1/100
    ISO感度:6400
    露出補正:+0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    絞り:f8.0
    露出時間:1/250
    ISO感度:1000
    露出補正:-0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ハイキー
  • 作例
    絞り:f9.0
    露出時間:1/100
    ISO感度:1600
    露出補正:+0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー

木の上などでスヤスヤ眠る動物も、超望遠なら離れた場所からコソッとドアップで撮影できます。
毛や肌の質感を見ていると、テレコンバーターを付けていてもさすがの描写力だと感じます。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm +MC-20で撮影

  • 作例
    絞り:f9
    露出時間:1/160
    ISO感度:1000
    露出補正:-1
    焦点距離:160mm 相当
  • 作例
    絞り:f9
    露出時間:1/250
    ISO感度:500
    露出補正:-1
    焦点距離:600mm 相当

別の日に40-150mmを持って動物園へ。
ズーム機能があるのはやっぱり使い勝手がいいですね。
鋭い眼光とキレイな毛並みを見ていると、ジャガーの息が聞こえてきそうなほど生々しい。

  • 作例
    絞り:f5.6
    露出時間:1/800
    ISO感度:2000
    露出補正:0
    焦点距離:160mm 相当
  • 作例
    絞り:f5.6
    露出時間:1/800
    ISO感度:2500
    露出補正:0
    焦点距離:600mm 相当
  • 作例
    絞り:f5.6
    露出時間:1/800
    ISO感度:6400
    露出補正:0
    焦点距離:600mm 相当

すぐに逃げてしまう小動物は、驚かさないように遠くから撮影したい所です。
そんな時も、MC-20を装着すれば、遠くから大きく撮影できるのでとても有効的ですよ。

MC-20を装着して撮影しました

  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f11
    露出時間:1/400
    ISO感度:200
    露出補正:-0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:40-150mm F2.8 Pro
    絞り:f6.3
    露出時間:1/800
    ISO感度:1250
    露出補正:0
    焦点距離:600mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/250
    ISO感度:1600
    露出補正:+0.7
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調: オート
  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/250
    ISO感度:320
    露出補正:-0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/250
    ISO感度:1250
    露出補正:-0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ハイキー
  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/400
    ISO感度:4000
    露出補正:-0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f9.0
    露出時間:1/100
    ISO感度:6400
    露出補正:+0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/400
    ISO感度:6400
    露出補正:+0.7
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/250
    ISO感度:400
    露出補正:-0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/250
    ISO感度:1000
    露出補正:-0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ハイキー
  • 作例
    使用レンズ:300mm F4 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/250
    ISO感度:400
    露出補正:-0.3
    焦点距離:1200mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:40-150mm F2.8 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/1600
    ISO感度:800
    露出補正:0
    焦点距離:600mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:40-150mm F2.8 Pro
    絞り:f8.0
    露出時間:1/1600
    ISO感度:1000
    露出補正:0
    焦点距離:600mm 相当
    諧調:ローキー
  • 作例
    使用レンズ:40-150mm F2.8 Pro
    絞り:f5.6
    露出時間:1/1600
    ISO感度:2000
    露出補正:+1.0
    焦点距離:600mm 相当
    諧調:ローキー

まとめ

施設内で撮影する事が多かったので、今回は本体側のデジタルテレコン機能は使いませんでしたが、MC-20とデジタルテレコン機能を使えば、最大2400mm相当(35mm判換算)が手持ちで撮影できます。
ピントも遅いと感じる事なく、ピピッと素早く合っていました。
ただ、狙った所にピントが合う訳ではなかったので、調整は必要ですね。

焦点距離が2倍になる反面、絞り値は2段下がるので、それをデメリットと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、最短撮影距離に影響がないため、望遠マクロ撮影が出来るのは大きなメリットではないでしょうか。
MC-20が使用できるレンズは現在2本と少ないですが、これらのレンズを使用して撮影される方には、非常に使い勝手のいいアイテムだと思います。

普段望遠を使わない筆者は、300mmのレンズに比べて小さな40-150mmが、MC-20を装着すれば600mm相当(35mm判換算)になるし、ズームも出来て最高!と単純に思ってしまいました。
汎用性を考えると40-150mm+M-C20は使い勝手が良く、この焦点距離でこのサイズというのは魅力的すぎます。

カメラバックの中にスッポリと納まりますし、持ち運び面でもとても優れています。
ぜひ1200mmの世界を、手持ち撮影で体験してみてください。
※ MC-20を対応レンズで使用する場合は、ファームアップデートが必要です。

ちなみに、OM-D E-M1 MarkIIもファームアップデートされて、E-M1Xの機能がいくつか実装されました。
AFの性能や、C-AFの追従性能が向上し、高感度時のノイズの改善もされたりと、MC-20を使って被写体を追うならとても効果的ですので、レンズと一緒にボディのアップデートも行ってくださいね。

2019.09.29 ぴよこ


トップへ戻る