Joshin web 試用レポート

全部おいしい! ハイグレードモデルのビストロなら、オート調理でここまで出来る!

パナソニック スチームオーブンレンジ Bistro(ビストロ) NE-CBS2700

パナソニック スチームオーブンレンジ Bistro(ビストロ) NE-CBS2700

我が家にパナソニックのビストロ NE-CBS2700がやってきた。
カラー液晶をタッチしてメニューを覗いたらビックリ! なにこの内蔵レシピの数…!
センサーの精度が高いから加熱が上手で、レシピも豊富だって?
難しい事はよくわからないけど、パスタも照り焼きも美味しいし、自家製みそも作れちゃった!
筆者が実際にビストロで作った料理と共に、NE-CBS2700の凄さをお伝えします。 ライター:ぴよこ

  1. ハイグレードモデルのビストロ NE-CBS2700
  2. ワンボウルパスタで手軽にランチタイム
  3. [動画あり] 『凍ったままグリル』なら忙しい日も作れる!
  4. 煮物や乾物の戻しもビストロならスピーディー
  5. 発酵調理もビストロで! 白みそづくりにチャレンジ
  6. 2品同時に作れる『合わせ技セット』を試してみよう
  7. 贅沢レシピもおやつも離乳食も作れる!
  8. 庫内のお手入れメニュー
  9. まとめ

ハイグレードモデルのビストロなら“オート”でデリシャス

  • レシピのオートメニューの多さにびっくり
    レシピのオートメニューの多さにびっくり
  • カラー画面をタッチして直感的に操作ができる
    カラー画面をタッチして直感的に操作ができる
  • レシピブックがめちゃ分厚い!
    レシピブックがめちゃ分厚い!
  • ミトンが付属
    ミトンが付属
  • 付属のグリル皿と角皿2枚
    付属のグリル皿と角皿2枚

本体サイズ(約):幅49.4×奥行43.5×高さ37.0cm(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:約48.6cmm)
•重量: 約19.6kg

ハイグレードモデルのNE-CBS2700は、カラー液晶によるタッチ操作や、スマホを使ってアプリのレシピをビストロに送信できたりと、見た目も中身もスタイリッシュなビストロだ。

内蔵オートメニューが292と豊富で、付属のレシピブックの厚みがそのメニューの豊富さを体現している。
この後、筆者が実際に料理を作っているが、そのほとんどはオートによるもので、難しい設定などは行わず、料理名をピッとしたものばかり。
オートでこれだけ調理ができるという事は、それだけNE-CBS2700の温度センサーの性能が高いという事!
どんな料理がオートで出来たのか、筆者とビストロとの日々をご覧ください。

ワンボウルパスタで手軽にランチタイム

  • 休日の昼下がり。我が家の冷蔵庫には何もなかった
    休日の昼下がり。我が家の冷蔵庫には何もなかった
  • とりあえずナポリタンならできそうだ
    とりあえずナポリタンならできそうだ

休日の昼下がり。
冷蔵庫にある食材で昼食を作ろうと思ったら、ウィンナー、玉ねぎ、エリンギ、ピーマンのみ。
ふむ…ビストロでナポリタンを作ろうか。
レシピブックはNOTピーマンで、エリンギはマッシュルームだけど、これでいいのだ。

  • レシピにそりつつ冷蔵庫の食材で作る
    レシピにそりつつ冷蔵庫の食材で作る
  • 日頃の鬱憤をパスタにぶつけて
    日頃の鬱憤をパスタにぶつけて
  • 具材とパスタを投入!
    具材とパスタを投入!

一般的なパスタはお湯を沸かしゆで、炒めた具材などと絡めて作るけど、ビストロの『ワンボウルパスタ』レシピは、ボウルに水と油を入れて、そこにパスタと具材も投入し、加熱後に味付けすれば完成する。

湯沸かし+ゆで時間が1つにまとまり、鍋とフライパンもボウル1つで済むのだ!
ビストロに入れた後も、ほったらかしでOK。

ボウルに入れる時は、水に浸かるようパスタを半分に折るのだけれど、パスタを折る時のブチブチッ!とした感触はとても気持ちがいいので、嫌な事があった日はパスタをバキればいいと思う。

美味しく作るポイント
ボウルに材料を入れたらすぐに加熱。
麺を長時間水つけておくと加熱後にくっつきやすくなりますよ

  • ラップをしてビストロにセットし
    ラップをしてビストロにセットし
  • メニュー『ビストロおすすめ』をポチッ
    メニュー『ビストロおすすめ』をポチッ
  • 麺の太さと仕上がりを選んでスタート!
    麺の太さと仕上がりを選んでスタート!

メニュー:ビストロおすすめ > ワンボウルパスタ > ナポリタン
目安時間(1人前): 約11分

具材を入れたボウルにふんわりラップをかけたら、操作画面をタッチし、ワンボウルパスタメニューのナポリタンを呼び出す。
麺の太さを1.4mm・1.6mm・1.8mmから選択し、好みで仕上がりを選んだら、スタートボタンで調理開始!

今回は1人分だけど、最大4人分のパスタを加熱できる
ビストロのセンサーが分量など感知するので、設定は「太さと仕上がり」だけを選べばいい。
今回の調理時間は約11分。
鍋で「湯沸かし〜ゆでる」時間を考えると、なかなかスピーディー。

扉が「バタン!」と閉まらない。『ソフトダンパー』機能搭載!

  • 【動画】ソフトダンパー機能があると音も閉まり方もやさしい
    【動画】ソフトダンパー機能があると音も閉まり方もやさしい
  • オーブンの扉を閉める時、扉が本体側に引きよせられて「バタン!」と大きな音を立てて閉まる時がある。
    我が家で愛用しているビストロもそのタイプなので、ふとした拍子にバタン!と閉めてしまって、自分で驚く事も。

    NE-CBS2700は、扉が静かにやさしく閉まる「ソフトダンパー機能」を搭載しているので、ハンドルを持つ手が軽くても、カチャリ…と小さな音でゆっくり閉まる。
    閉まる手前で手を放しても小さな音で閉まるので、オーブンの扉は重たいものだ、と思っていると、ちょっとびっくりする軽さです。

    ソフトダンパーの有無の違いを、我が家のビストロとNE-CBS2700で比較したので、動画で音と閉まり方をご確認ください。

加熱が終われば、ほぐしてからめて、完成!

  • ビストロから取り出したらすぐに麺をほぐす。いい具合だ
    ビストロから取り出したらすぐに麺をほぐす。いい具合だ
  • 調味料を絡めればナポリタンの完成
    調味料を絡めればナポリタンの完成

加熱が終了した後は、ラップを外してパスタをほぐす。
パスタの端の部分はくっついている事が多いので、重点的にほぐし、調味料を絡めて仕上げる。

ケチャップとウスターソースを入れて和えた、ビストロによるナポリタンの完成!
パスタも具材もしっかり火が通っていて美味しそうだ!

  • パスタの硬さも味もナイスですね〜!
    パスタの硬さも味もナイスですね〜!
  • フライパンが無いのは気持ちが軽い
    フライパンが無いのは気持ちが軽い
  • お気に入り登録すればすぐにメニューが呼び出せる
    お気に入り登録すればすぐにメニューが呼び出せる

見た目通りで美味〜!
仕上がりを「普通」にして作ったけれど、いい硬さ(芯は残ってない)に仕上がった。
ペロリと食べて、ごちそうさま。
ワンボールパスタだと、洗い物のかさばりが少なくすむのも嬉しかったりする。

美味しかったからお気に入り登録して、すぐに呼び出せるようにしとこっと。ピッ。
冷蔵庫の食材を使い切ったし、買い物に行こっと。何を作ろうかしら。

NE-CBS2700とも繋がる! 献立や食材選びに便利なアプリ『キッチンポケット』

  • 【動画】アプリを見て献立の参考にしよう
    【動画】アプリを見て献立の参考にしよう
  • ビストロで作れるレシピが豊富なアプリ『キッチンポケット』には、レシピブックに掲載されているレシピはもちろん、“おすすめ”や“人気レシピ”から選んだり、食材などで検索してレシピを探せたりと、献立のアイディアが盛りだくさん!
    主菜と副菜を組み合わせたメニュー“献立”では、必要な食材をスマホに登録できる「買い物リスト機能」もあります。

    NE-CBS2700はスマホ連動モデルのビストロなので、本体側で無線通信の設定をすれば、アプリのレシピをビストロに送信でき、ビストロのメニュー“キッチンポケット”からカンタンにレシピが呼び出せます。
    すぐに加熱が行え、難しい設定もなく、調理の時短につながります。

『凍ったままグリル』なら忙しい日もパパッと作れる!

鶏肉に下味だけして冷凍しておく

  • 鶏肉は照り焼きで仕込もう
    鶏肉は照り焼きで仕込もう
  • 2枚を4つに切って、平らにしてと
    2枚を4つに切って、平らにしてと
  • 調味料を馴染ませて、冷凍しちゃう
    調味料を馴染ませて、冷凍しちゃう

食材を買ってきた!
我が家は共働きで、仕事のある日の帰宅後は、出来るだけ時間をかけずに料理がしたい。
休日のうちに作り置きや下ごしらえをするのだ。

鶏肉はレシピで見た『鶏の照り焼き』として下ごしらえして冷凍する。
ビストロには、解凍せずに調理ができる『凍ったままグリル』レシピがあるので、仕込んでおくと仕事の日はすごく助かるのだ。

肉の厚みのある部分に包丁を入れて平らにしたら、調味料と一緒に保存パックにいれて冷凍庫へ。
これで、使いたい時に冷凍庫から取り出してビストロで加熱すれば照り焼きが出来る!

凍ったままグリル自体は以前のビストロにもあるのだけれど、NE-CBS2700は、加熱センサーの性能が高いので温度管理がより細かく、凍ったままグリルのレシピもかなり豊富なのだ。

ハイグレードモデルのビストロはここが違う!
『高精細な64眼スピードセンサー』

  • 庫内のどこかにセンサーがあるはず…
    庫内のどこかにセンサーがあるはず…
  • あ!これだ!
    あ!これだ!

オートで美味しく加熱できる秘密は、庫内の右側面の上の方に隠れている。
加熱を行うと、高精細な『64眼スピードセンサー』が、冷凍か常温かを見分けて最適に焼き上げるのだ。

  • ゆで卵もオーブンで出来る
    ゆで卵もオーブンで出来る
  • 仕上がりが5段階で調整できる
    仕上がりが5段階で調整できる
  • キレイに仕上がりが変わった
    キレイに仕上がりが変わった

センサーの精細さを表す実験として、かたさの異なるゆで卵を作ってみよう。
ゆで卵のメニューを選ぶと、仕上がりが5段階で設定ができるようになっているので、1〜5までのゆで卵を作って半分にカットし、黄味の状態を見る。
1はトロトロ、5になるにつれて固ゆでになる。
4と5はかなり近い状態だが、5の方がより固い食感だった。

センサーのプログラミングが精密なので、パスタのゆで加減も、凍ったままのグリルもオートで出来てしまうのだ…って、まだ凍ったままグリルを試してなかった!

今日の晩御飯は…鶏の照り焼きにしよう!

  • 帰宅が遅くても、凍ったままグリルなら頑張れる!
    帰宅が遅くても、凍ったままグリルなら頑張れる!
  • 【動画】操作から焼くまでの様子
    【動画】操作から焼くまでの様子

メニュー:ビストロおすすめ > 凍ったままグリル > 鶏の照り焼き
目安時間(1人前): 約20分

仕事から帰ると20時半…ここから料理をするのはホントのホントに嫌なんだ!
だがしかし! 私には休日に仕込んだ鶏の照り焼きがある!
凍ったお肉をグリル皿にのせてビストロにポン!

解凍いらずで最後まで仕上げてくれるので、加熱の間に洗濯物も片せるのだ。
凍ったままグリルやスチーム料理には、庫内に蒸気を充満させて加熱を行うため、給水トレイの水のセットも忘れずに。

  • 扉を開くとパリパリの鶏が!
    扉を開くとパリパリの鶏が!
  • 中までしっかり加熱されてプリプリ
    中までしっかり加熱されてプリプリ

加熱が終わり扉を開けると、大量の蒸気が溢れてきた(写真に納めれなかった)!
鶏肉はパリパリでこんがりと良い色になっている。
中まで加熱されているのか、お肉を切ってみよう…うん! しっかり中まで加熱されている!

グリル皿には肉汁と蒸気が水分として溜まっていた。
お肉はパサついてないだろうかとやや不安だったが、しっかりプリプリで肉汁も残っている。

  • 味噌汁はインスタントでポテサラは買ったものさ!
    味噌汁はインスタントでポテサラは買ったものさ!
  • 皮パリの肉ぷりっで、うまい!
    皮パリの肉ぷりっで、うまい!

解凍せずに焼いただけで、皮はパリッと肉はプリっとした美味しい照り焼きができた!
ちなみに副菜のひじきの煮物はビストロで乾物もどししている(後述)。

鮭を焼いたりハンバーグを焼いたり

  • 焼き鮭も凍ったままビストロにポン
    焼き鮭も凍ったままビストロにポン
  • ハンバーグも凍ったままビストロにポン
    ハンバーグも凍ったままビストロにポン

塩ざけ目安時間(2人前): 約11分
ハンバーグ目安時間(3人前):約22分

別の日の献立。
凍ったままグリルで冷凍の鮭を焼き、休日に仕込んで冷凍していたハンバーグも、凍ったままグリルで焼いた。
鮭の時の副菜のカボチャの煮物もビストロで作ったものだし、ハンバーグの時に出した味噌汁のみそもビストロで作ったもの(後述)。

煮物や乾物の戻しもビストロだとスピーディー

かぼちゃの煮物はボウルにポンで出来る

  • 切ったかぼちゃと調味料をボウルに投入
    切ったかぼちゃと調味料をボウルに投入
  • 8分後。見るからにかぼちゃが染みてる!
    8分後。見るからにかぼちゃが染みてる!
  • ちょっと柔らかすぎたけど美味しい
    ちょっと柔らかすぎたけど美味しい

メニュー:ビストロおすすめ > 10分メニュー > かぼちゃの煮物
目安時間(4人前): 約8分

煮物。それは煮崩れしやすい食べ物である。
ビストロでもカボチャの煮物が作れるので試してみたら、調味料とカボチャを入れてラップをして約8分加熱しただけで出来てしまった。
仕上がりを標準で作ってみたが、煮崩れはないけどかなり柔らかかったので、次は仕上がりを弱にしてみようと思った。

煮物に使う乾物の戻しもビストロで素早くできちゃう

  • 乾物の戻しもビストロで出来るの!?
    乾物の戻しもビストロで出来るの!?
  • 水で戻すなら20〜30分かかるけど
    水で戻すなら20〜30分かかるけど
  • ビストロなら約8分で戻せちゃう
    ビストロなら約8分で戻せちゃう

メニュー:毎日 > 解凍/乾物/ゆで野菜 > 乾物を戻す
目安時間(4人前): 約8分

筆者はひじきや切り干し大根といった乾物をよく料理で使うが、水につける時間はもう少し早くならないものかと日頃から思っている。
ビストロには乾物の戻しがメニューにあり、個人的にお気に入りのメニュー。

乾物を鍋で湯がいて戻す方法も知っているが、それだと1〜2分で出来てしまうので鍋の前から離れられず、少しの時間の差で食感も変わってしまう。
ビストロだと無理なく戻せてほったらかしでいいし、5分だとその間に煮物に必要な具材を用意するのにちょうどいい。
戻したひじきは、かぼちゃの煮物の要領でビストロで加熱すれば煮物になる。

時間のかかる発酵調理もビストロだと時短でできる

白みそづくりにチャレンジ

  • 味噌を作るとか考えた事もなかった
    味噌を作るとか考えた事もなかった
  • 逆にやってみたくなった
    逆にやってみたくなった
  • 発酵調理はタイマー最長の8時間!
    発酵調理はタイマー最長の8時間!
  • 8時間後。無変化に驚かされる
    8時間後。無変化に驚かされる

メニュー:手動 > 発酵 > スチームなし
温度:60℃
目安時間(660g): 8時間

レシピブックの発酵調理の所に「白みそ」の作り方を発見。
普通に味噌を作ると半年〜1年くらいかかるらしいけど、ビストロだと8時間だ。
一体どんな仕組み!? 作ってみよう。

手順通りに材料をまぜてビストロにセットし、8時間待つ。
ビストロの発酵メニューは温度30〜65℃、最長8時間の調理が行える。
8時間かけて失敗したとか洒落にならないので、上手くいく事を願いながら放置。

8時間後。扉を開けるとそこには8時間前と変わらぬ材料の姿があった。
味噌を食べてないのにしょっぱいのは…私の涙の味かしら…。

  • 味噌になるよね…?…なるよね!?
    味噌になるよね…?…なるよね!?
  • 白みそになった! 味はどうだ?
    白みそになった! 味はどうだ?
  • ずずずっ…日本人で良かった
    ずずずっ…日本人で良かった

まぜたらいいらしい。
(まぜたら味噌になるよね…なるよね!?)と心底願って材料をかき混ぜると、白みそが完成した。
粒の大きな大豆が自家製っぽい。

そのまま味噌をなめてみると、やや薄味ながらちゃんと味噌になっている。
焼きナスの味噌汁にしたら、野菜のおいしさを引き立たたせる奥ゆかしい味で、味が黄金バランスの味噌汁だった。

2品同時に作れる『合わせ技セット』を試してみよう

自家製味噌を使った豚汁と、焼きおにぎりをまとめて作る

  • 焼きおにぎりと豚汁がいっぺんに出来るのか
    焼きおにぎりと豚汁がいっぺんに出来るのか
  • 具材は先に加熱がいるのね
    具材は先に加熱がいるのね
  • 加熱した具材に水と味噌を投入
    加熱した具材に水と味噌を投入

豚汁の下ごしらえ:800W 約3分〜3分30秒

違う日の休日、昼食作りのアイディアに、パラパラとレシピブックをめくる。
2品同時調理ができる「合わせ技セット」も面白そうだな…豚汁と焼きおにぎりか…この間作った白みそもあるし、これにしよう。

豚汁の具材を切り、耐熱容器に具材を入れて加熱。
生の具材から最後まで出来たらもっと楽なのになぁ、とか思いつつおにぎりを握っていたら具材の加熱が終了。
加熱した具材に分量の水を入れ、味噌をとかして入れて豚汁の準備は完了。

  • おにぎりに調味料を塗る
    おにぎりに調味料を塗る
  • 上段におにぎり、下段に豚汁をセット
    上段におにぎり、下段に豚汁をセット
  • メニューを選んで加熱!
    メニューを選んで加熱!

メニュー:ビストロおすすめ > 合わせ技セット > 焼きおにぎりと豚汁
目安時間(2人分): 約16分

調味料を塗たおにぎりをグリル皿に置いて、ビストロの上段におにぎり、下段に豚汁をセットする。
メニュー画面から合わせ技セットでレシピを呼び出し加熱すれば完成。
豚汁にラップは不必要なんだけど、水分飛ばないかな。

  • 両面こんがりの焼きおにぎり!
    両面こんがりの焼きおにぎり!
  • 汁が減ってる!
    汁が減ってる!
  • 2人分のはずが1人分になった
    2人分のはずが1人分になった

加熱が終わり、料理を確認。
おにぎりは両面こんがりしていて美味しそうに仕上がっている!
豚汁は…あ!ちょっと水分減ってるね!

よくよく考えると分量が2/3カップだったので、元から少な目な気はしていたけれど、汁だけをおわんに入れると、おわん1杯分だった。
2人分を作る時は、今度からもうちょっと多めに作ろうと思った(→後日、レシピブックを見直したら1と3/4カップで、筆者が分量を間違えている事が発覚しました…ビストロのせいではございません…申し訳ございませんでした)。

  • ハプニングはあったけど料理は美味しい
    ハプニングはあったけど料理は美味しい
  • 豚汁も美味しい
    豚汁も美味しい

汁が減るというハプニングはあったが、焼きおにぎりと豚汁は美味しかった。
ビストロで作ったかぼちゃの煮つけも美味しい。
このレポート、美味しいしか言っていない気がする。

贅沢レシピもおやつも離乳食も作れる!

  • たまには贅沢もしたい
    たまには贅沢もしたい
  • そんな時はビストロに頼む
    そんな時はビストロに頼む
  • 語彙力なんていらない。うまい
    語彙力なんていらない。うまい

メニュー:ビストロおすすめ > 10分メニュー > 焼き物 > 牛ステーキのトマトのせ
目安時間(2人分): 約10分

ちょっと贅沢なディナーを作る時も、ビストロにまかせるのだ。
美味しそうなお肉をレシピ通りに調理して加熱すれば、美味しく出来るし美味しかった。

  • 材料3つで出来るお菓子作り
    材料3つで出来るお菓子作り
  • 焼いている間の甘い香りがたまらなかった
    焼いている間の甘い香りがたまらなかった
  • カンタンに作れてめちゃ美味しい!
    カンタンに作れてめちゃ美味しい!

メニュー:ビストロおすすめ > 3素材×3ステップ > かんたんバナナスコーン
目安時間(2人分): 約 8分

ビストロには3つの素材と3ステップで作れるカンタンなレシピもある。
ここでは、ホットケーキミックス+バナナ+チョコチップでスコーンを作ってみたが、上手にできたし美味しかったし、加熱は8分だった。

ちなみにビストロのレシピでは、チョコチップではなくクルミを使用。
筆者がアレンジしたのでチョコバナナスコーンになっている。

離乳食レシピもビストロで作れる

  • 成長に合わせた離乳食が作れる
    成長に合わせた離乳食が作れる
  • 離乳食用にゆで野菜が作れるモードがある
    離乳食用にゆで野菜が作れるモードがある
  • 切ったニンジンで試してみよう
    切ったニンジンで試してみよう
  • 焦げる事なく柔らかくなった!
    焦げる事なく柔らかくなった!
  • すりつぶして完成。手作りだと安心。
    すりつぶして完成。手作りだと安心。

メニュー:毎日 > 解凍/乾物/ゆで野菜 > にんじん

ビストロ調理はこれで最後!
ビストロでは成長に合わせた離乳食のレシピも豊富で、メニューには『離乳食用ゆで野菜』モードがあります。

にんじんのマッシュを作るためにニンジンを切ってゆで野菜を作ってみましたが、焦げやすいニンジンも焦げる事なく、ふにゃりと柔らかく仕上がりました。
離乳食は手作りだと安心して赤ちゃんに食べさせられるかと思います。
離乳食を手作りしたい方や、これから離乳食が必要になるご家庭、家族で離乳食づくりをしたいと思っているご家庭は、ぜひ『離乳食用ゆで野菜』モードをご活用ください!

庫内のお手入れメニュー

  • 便利ツールの中にお手入れメニューがある
    便利ツールの中にお手入れメニューがある
  • [庫内]でお手入れ。20分後、水滴がビッショリ
    [庫内]でお手入れ。20分後、水滴がビッショリ
  • お手入れトレイの汚水も忘れずに捨てる
    お手入れトレイの汚水も忘れずに捨てる

センサーが汚れると精度が落ちるし衛生面でもよろしくないので、お手入れメニューで定期的なお手入れを行いましょう。
便利ツールの中には様々なお手入れ方法があります。
今回は庫内の汚れをスチームで浮かして落とす[庫内]モードでお手入れを行いました。
スチーム料理などを行う時にも同じような現象が起こりますが、お手入れが完了すると庫内が水滴でビショビショに。
庫内の汚れと一緒に拭き取り、お手入れトレイに溜まった汚水も捨てれば、お手入れ完了です。

他にもお手入れ方法があるので、汚れに応じて使い分けてください。

まとめ

愛用している数年前のビストロに不満はなかったが、NE-CBS2700の画面をタッチして仕上がりを選ぶだけで加熱が出来る、という手軽さは、使えば使うほど楽だと感じた。
使い始めてたばかりなので仕上がりは全て「普通」にして加熱を行っていたが、どれも加熱加減が丁度よかったので、触る必要ほとんどなし! という具合でタッチしまくりだった。

『オーブンのハイグレードモデルです』と聞くと『そんなに料理しないし〜』と思われるかも知れないが、料理をそんなにしない人にこそ是非使ってもらいたい。
一般的なオーブンのような温度設定などをしなくても、オートメニューが充実しているので、難しい設定がいらず、素早い加熱で料理が作れてしまう。

温度センサーの性能が高いので、ビストロでおなじみのワンボウルパスタや凍ったままグリルのレシピが充実しているし、アプリのレシピをビストロに送信させれば、さらにレシピが充実する。

焼き物、煮物、発酵料理など、様々な料理が作れるので、ビストロが1台あれば、なんとかなりそうなほど幅広い料理ができる。
料理初心者の方も、料理が好きな方にも充実した機能となっています。
NE-CBS2700をお家にお迎えした方は、レシピブックやアプリ、液晶画面を見て、まずはレシピの豊富さに驚いていただければと思います。

NE-CBS2700を我が家からドナドナする日、元の位置に愛用のビストロを戻したら「…おや?君はこんなにモッチャリとした見た目だったかい!?」と、愛用のビストロに思わず毒を吐いて可哀想な事をしてしまった。
ハイグレードモデルのビストロは機能は当然ながら、見た目もカッコイイので、キッチンに映えに映えだったもんなぁ〜…。 2020.09.08 (ぴよこ)

スタッフが使ってみました

商品は
こちら

試用レポートバックナンバー
>>Joshin webのTOPページへ