2023.08.09

Joshin 試用レポート

ヘルシオの機能を体験! ウォーターオーブン AX-LSX3Aの「まかせて調理」やおいしさ復元を試してみました

メイン画像メイン画像
メイン画像

シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3A

おいしくヘルシーに料理を作るシャープのウォーターオーブン ヘルシオ。
AX-LSX3Aは多機能で、オーブン料理だけでなくあたためや解凍もおいしく仕上げてくれます。
冷凍・冷蔵の食材もまとめて2段調理もできる「まかせて調理」やヘルシオのスチームによる加熱とレンジ加熱とのおいしさ比較など、実際に料理して確かめてみましょう! ライター:ぴよこ

シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3A

  • ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3A
    ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3A
  • 角皿、調理網が2枚ずつ付属
    角皿、調理網が2枚ずつ付属
庫内容量 30L
本体サイズ(約) 幅49.0×奥行43.0(取っ手含む:48.5)×高さ42.0cm(蒸気ダクト部含む)
重量(約) 23kg
付属品 ワイド角皿2枚、ハーフ調理網(2段重ね対応)2枚、メニュー集

ウォーターオーブン ヘルシオは、プロの調理で使われている「過熱水蒸気」を家庭用に再現した、シャープのオーブンレンジです。

熱を効率よく伝え、焼く能力の高い過熱水蒸気で最初から最後まで調理ができ、余分な脂や塩分を落としつつ、必要な栄養素やおいしさはしっかり守って焼き上げます。
蒸し物からあぶり焼きまでと幅広い調理が行え、あたためや解凍も美味しくヘルシーに仕上げます。

水の力を使うから、蒸気を出して加熱します

  • 給水タンクの水をお忘れなく
    給水タンクの水をお忘れなく
  • たっぷりの蒸気を排気することもあります
    たっぷりの蒸気を排気することもあります
  • 分かりやすい操作メニュー
    分かりやすい操作メニュー

ヘルシオは水の力を使って加熱をするので、調理の前に給水タンクに水が入っているか忘れずに確認してください。
スチームを使った調理では、本体上部後ろ側から蒸気を排気するのもヘルシオの特長です。
加熱後の庫内にもスチームは充満していますので、扉を開ける時にはご注意ください。
スチームは庫内で水滴になるので、使うたびにお手入れは必要かと思います。

メニューを選べば適した温度と時間で調理を行うので難しい設定はいりません。
本格レシピだけでなく、ナポリタンや焼きそばといったパパッと作れる内蔵メニューが豊富に搭載されています。

オーブンをホームネットワークと接続し、アプリ「COCORO HOME」と連携をすれば、COCORO KITCHENよりレシピの材料や作り方、メニュー番号などが確認できます。
AX-LSX3Aなら、アプリに新しいレシピや旬のレシピを一括でダウンロードできるレシピ集「クックリスト」が公開されると、本体画面でそのお知らせが表示されるので、新しい料理を作る機会も多くなりそうです。

落ち着きのある3色のカラー

  • バイブレーションシルバー AX-LSX3A-S
    バイブレーションシルバー AX-LSX3A-S
  • バイブレーションレッド AX-LSX3A-R
    バイブレーションレッド AX-LSX3A-R
  • バイブレーションブラウン AX-LSX3A-T
    バイブレーションブラウン AX-LSX3A-T

AX-LSX3Aは3色展開!
和紙のような金属のギラつきを抑えたバイブレーション仕上げを採用した、ミディアム〜ダーク系の落ち着きのあるブラウンとレッド、ライト系のキッチンにマッチするシルバーから選べます。

扉がバタン!と閉まらないソフトダンパー仕様

  • 【動画】扉の開閉時の音の違いが確かめられます
    【動画】扉の開閉時の音の違いが確かめられます
  • オーブンの扉は閉める時には本体に吸い寄せられるように「バタン!」と大きな音を立てて閉まります。
    ハンドルから手を離すのがはやいと、より大きな音を立てるので、思わずビックリ!なんてこともありますし「静かに閉めなさい!」と怒られてしまう事もあるかも知れません。

    AX-LSX3Aは、そんな「バタン!」音が無くなるソフトダンパー仕様です。
    閉まる前にハンドルから手を離しても、扉がゆっくりと「…カチャリ…」というような奥ゆかしい音で閉まります。
    これで慌てて扉を閉めても安心です。

オーブンで加熱・あたためを試そう

冷蔵・冷凍関係なし! 一緒に加熱できる『まかせて調理』

  • 『まかせて調理 網焼き 揚げる』で2段調理もできます
    『まかせて調理 網焼き 揚げる』で2段調理もできます
  • 「下段で同時調理」を押すと2段調理になります
    「下段で同時調理」を押すと2段調理になります
1段調理 2段調理(たっぷり温野菜)
加熱目安(約) 15〜25分 20〜30分

ヘルシオの特徴でもある『まかせて調理』は、過熱水蒸気の温度の低いほうに多くの熱を与えるという特性を利用し、冷凍・冷蔵・常温と異なる状態の食材が一度で仕上げられる調理コースです。

お肉は冷凍、付け合わせの野菜は常温、といった状態でも、まとめて加熱ができるんです!
冷凍のお肉を解凍した後、お肉をフライパンで焼いて、別のフライパンで付け合わせを用意しなくても、『まかせて調理 網焼き 揚げる』で一気に加熱! 1段調理・2段調理どちらでも大丈夫!

上段1段のビフォーアフター

  • 加熱前の食材たち。鮭は凍って白い状態です
    加熱前の食材たち。鮭は凍って白い状態です
  • 加熱後。どの食材もちょうど良さそうな仕上がり!
    加熱後。どの食材もちょうど良さそうな仕上がり!

冷蔵の鶏肉、冷凍の魚、常温の野菜を『まかせて調理』で角皿1枚分(上段で加熱)を加熱しました。
温度の違う食材を一度に並べましたが、どれもこんがりといい焼き色が付いています!
冷凍の魚と常温のじゃがいもが、同じようにほどよい焼き色が付いているというのが凄いですね。

上下2段調理のビフォーアフター

  • 上下2段で食材たっぷり! 加熱前の状態
    上下2段で食材たっぷり! 加熱前の状態
  • 加熱後。上段は焼き色が入り、下段もしっかり加熱されている
    加熱後。上段は焼き色が入り、下段もしっかり加熱されている

上段調理と同じ材料の加えて、サバや生卵、鶏肉をさらに2枚追加して、上下2段でまかせて調理(下段で同時調理+たっぷり温野菜を選択)!
上段に肉や魚、下段に野菜類をセットしました。
上段はこんがり焼き色が付きましたが、下段の食材の焼き色はほぼありません。
焼き色はありませんが、生卵はゆで卵になり、食材はしっかり加熱されています。

  • 大人数の食卓に大活躍っ
    大人数の食卓に大活躍っ
  • 実際に食べてみました。
    鶏肉・魚にパサつきはなくジューシーに仕上がっています。
    じゃがいもはどちらも上下段ともに加熱されていてホクホクですが、やはり焼き色が付いていた1段調理の方が、香ばしい香りと触感があって美味しく感じました。
    ピーマンの炒め物はどちらも同じように仕上がっており、均一にクタッとやわらかくなっていました。
    これらがまとめてたっぷり用意できるので、献立を考えるのも楽になります。

日常使いに便利な「あたため機能」

「らくチン!」で作る「かぼちゃの煮物」

  • 煮物もレンジ加熱で手軽に作れます
    煮物もレンジ加熱で手軽に作れます
  • 耐熱容器にかぼちゃとめんつゆを入れました
    耐熱容器にかぼちゃとめんつゆを入れました
加熱目安(約) 8分

レンチンで一品作る事はよくありますが、加熱時間や温度はその都度調整が必要です。
ヘルシオの『らくチン1品』は、耐熱容器に材料と調味料を入れたらあとはレンジにまかせて短時間で1品が作れる機能です。
「野菜を使った一品料理」「煮物」「中華」「カレー」「パスタ」「スープ」「リゾット」と、メニューも豊富で使いやすいんです。

今回は万能調味料「めんつゆ」を使ってかぼちゃの煮物を作ります。
耐熱容器にかぼちゃとめんつゆを入れてラップをふんわりかけて「レンジメニュー」→「らくチン!煮物」→かぼちゃの煮物を選んでチン!

  • 加熱前のかぼちゃ
    加熱前のかぼちゃ
  • 加熱後。かぼちゃがやわらかくなった
    加熱後。かぼちゃがやわらかくなった
  • そのまま冷蔵庫で冷やします
    そのまま冷蔵庫で冷やします
  • 作り置きに便利!
    作り置きに便利!

およそ5分ほどで調味料がしみ込んで柔らかくなったかぼちゃの煮物が完成!
耐熱容器で作っているのでこのまま冷蔵庫に入れて冷やせば、より味が染みます。
皮まで柔らかくてとってもおいしく出来ました!

惣菜も作り立てのようなおいしさに復元!

  • 冷凍しておいたから揚げ
    冷凍しておいたから揚げ
  • 揚げたてサックリであたためます
    揚げたてサックリであたためます
  • 加熱後。表面は美味しそうになった
    加熱後。表面は美味しそうになった
揚げたてサックリ 揚げ物の惣菜や作った揚げ物おかずをサックリとあたためる
焼きたてふっくら 焼き物の惣菜や作った焼き物おかずをふっくらとあたためる
蒸したてしっとり たっぷりの水蒸気で水分を補い、しっとりとあたためる
焼きたてパンふんわり 市販や手作りのパンを焼きたてのようにふんわりとあたためる

ペタッとなりやすい揚げもの、爆発しやすい焼きもの、表面が乾燥しやすい蒸しものやパンといった食材は、過熱水蒸気や水蒸気の力でできたてのおいしさを復元!

冷凍していた手作りのから揚げは「揚げたてサックリ」でどれだけ美味しくあたためられるのか。
角皿にアルミホイルを敷いて調理網をセットし、その上に冷凍のから揚げを乗せてあたためました。
加熱後は作った時のようなこんがりとした色になっています。

  • よりこんがりとした色になっています
    よりこんがりとした色になっています
  • サクサクしていてお肉も柔らかい!
    サクサクしていてお肉も柔らかい!
加熱目安(約) 18分

冷凍して白くなったから揚げが、またきつね色になりました。
あたためるとふにゃりとしがちなから揚げですが、身はほとんど縮まずパリッと仕上がり、衣はカリカリでお肉はパサついておらず柔らかいまま!
通常のレンジ加熱にはないサクサクとした食感があります。

天ぷらで比較!「揚げたてサックリ」VSレンジ加熱

  • おいしさ復元とレンジ加熱を比較
    おいしさ復元とレンジ加熱を比較
  • 比較するのはエビ天です
    比較するのはエビ天です
  • スペースがあったので沢山おいてます
    スペースがあったので沢山おいてます
レンジ加熱(600W) 揚げたてサックリ
加熱目安(約) 1分30秒 11分

今度は同じスーパーで買ったエビの天ぷらでを使って、「揚げたてサックリ」とレンジ加熱の仕上がりの違いを比較してみます。
「揚げたてサックリ」は角皿が大きくてスペースがあったので他の天ぷらも置いてますが、比較するのはエビの天ぷらです。
おいしさ復元のあたため機能は、レンジ加熱と比べて時間は少々かかります。

  • 揚げたてサックリは衣がしっかり!
    揚げたてサックリは衣がしっかり!
  • 【動画】カットした時の音の違い
    【動画】カットした時の音の違い
  • 余分な油が角皿に溜っています
    余分な油が角皿に溜っています

加熱後、それぞれのエビの天ぷらを箸で持ち上げると、レンジ加熱はエビがお辞儀しますが「揚げたてサックリ」はまっすぐピーン!
カリカリに仕上がっている事がわかります。
半分に切ると「揚げたてサックリ」は衣からザクザクという音がし、レンジ加熱はフニャッと切れました。
天ぷらは当然サクサクする方がおいしいので、揚げたてサックリがおいしいです。
「揚げたてサックリ」は余分な油を落としながらあたためるので、天ぷらから出た油がアルミホイルに溜っていました。
レンジ加熱だとこの油の多くも一緒に食べているんですよね…。
食べた時もカラッとしている感が全然違います。

「レンジ加熱」と「蒸したてしっとり」を比較

  • 加熱前の重さは125g
    加熱前の重さは125g
  • 蒸したてしっとりであたためる
    蒸したてしっとりであたためる
  • レンジ加熱と違いを比較します
    レンジ加熱と違いを比較します
レンジ加熱(600W) 蒸したてしっとり
加熱目安(約) 50秒 20分

今度は冷蔵の肉まんを使って、あたため機能の「蒸したてしっとり」とレンジ加熱を比較します。
スチームで加熱をすると、蒸しものが水分を吸って加熱前より重たくなるんだとか…本当?
加熱前の肉まんの重さは125グラム! どれくらい増えるのでしょうか。

  • 加熱後。扉を開けた時のスチーム量が凄い!
    加熱後。扉を開けた時のスチーム量が凄い!
  • 見るからにふっくらとしていました!
    見るからにふっくらとしていました!

加熱終了! 扉を開けるとスチームがブワッ!と放出。
蒸気の力であたためられた肉まんは…加熱前より艶やかでふっくらしています!
レンジ加熱もふんわりしていますが、艶っぽさは控えめでした。

  • 蒸したてしっとりは重たくなってる!
    蒸したてしっとりは重たくなってる!
  • 生地の柔らかさも全然違う
    生地の柔らかさも全然違う

どちらも加熱前は125グラムだった肉まん。
「蒸したてしっとり」は134グラムと9グラム重くなり、レンジ加熱は123グラムで2グラム減っています!

重さの変化だけでなく、「蒸したてしっとり」の肉まんは、持った瞬間に皮生地に指がムギュッと埋まるほど柔らかく、蒸しパンのようです。
レンジ加熱の肉まんは、皮生地が詰っているようなしっかりとした弾力があります。
カットして断面をみると、「蒸したてしっとり」はレンジ加熱に比べてきめが細かく、まさにしっとりとした生地です。

何よりも「蒸したてしっとり」は外から中までふんわりでしたが、レンジ加熱は表面に薄い膜のような固さがあって、同じ肉まんとは思えない食感でした。

「食べごろ解凍」で解凍してみよう

  • 凍った状態のチーズケーキ
    凍った状態のチーズケーキ
  • 包装したままレンジにイン!
    包装したままレンジにイン!
  • 解凍すると庫内はビショビショでした
    解凍すると庫内はビショビショでした
解凍目安(約) 1時間10分

冷凍のお取り寄せ食材やスイーツ。はやく食べたいですよね。
『食べごろ解凍』は、通常の冷蔵室での解凍よりも早く食べごろの状態にできる機能です。

冷蔵室解凍だと8時間ほどかかる冷凍のチーズケーキが、約1時間10分で解凍できます。
角皿に調理網をセットして、その上に包装したままの食材を置いて解凍します。
水の力で解凍するので、解凍終了後の庫内は水滴でビショビショでした。
ここは拭き取り掃除が必要なところです。

  • 1時間ほどでしっかり解凍できています!
    1時間ほどでしっかり解凍できています!
  • どこの部分も滑らかに仕上がっていました
    どこの部分も滑らかに仕上がっていました

解凍したケーキをカットすると、自然なふわとろ!
食べても冷蔵庫から出した時のようなほどよいヒンヤリ感で、どこにもシャリッとした部分がなく、均一に解凍されていてとても美味しかったです。

まとめ

ヘルシオは加熱センサーがしっかりしているので、常温や冷凍の食材をまとめて入れても上手に加熱することができます。
調理時にフライパンやグリル、レンジ加熱と様々な機器を駆使して料理を作っていたものが、AX-LSX3A1台で集約できたりもするので使いこなすととても便利に感じられるかと思います。
個人的には解凍いらずでそのまま加熱が出来るというのが何より便利で、それだけで「さすが上位モデル…!」と思ってしまいます。

惣菜のあたためなども上手で、余分な油もカットできるのでおいしくヘルシーに仕上がります。
その分、レンジ加熱よりも時間はかかるので、献立を用意する際は先に惣菜をあたためつつ、汁物やご飯を用意する方がおすすめです。

レンジ機能も充実していて「らくチン1品」や「あたため機能」など、手軽にパパッとおいしく料理が食べられる機能もしっかり搭載されています。
アプリとオーブンを連携させれば加熱メニューもどんどん増えます。
ぜひAX-LSX3Aを使って、ヘルシーでおいしい料理をお楽しみください。 2023.08.09 (ぴよこ)

スタッフが使ってみました

試用レポートバックナンバー
>>Joshin webのTOPページへ