2021.09.02

Joshin 試用レポート

エレキット『スマホシネマ』で、自分だけのオリジナルシアターを作ってみた!

メイン画像
メイン画像

エレキット スマホシネマ【JS-630】

映画館に行きたいけれど、感染症が不安でなかなか足を運びづらい…。
そうだ!エレキットの『スマホシネマ』で自分だけの映画館を作っちゃおう!

エレキットの『スマホシネマ』は、組み立ててスマホを入れると映像が拡大されて音声も大きく!
表面を好きな色に塗れば、自分だけのオリジナルシアターの完成です!
道具いらずで作れるので、お子様が作るのにもピッタリです。
映画館にもハワイにも行きたい筆者が、早速作ってみました! ライター:くれあ

エレキット スマホシネマ

  • エレキット スマホシネマ
    エレキット スマホシネマ
  • セット一覧
    セット一覧
  • 横幅20cmのミニシアター!
    横幅20cmのミニシアター!

セット内容:内箱、外箱、接続コード、マグネットシール、吸盤、電池ボックス、スピーカー、リベットリング18個、リベット18個、ピックアップ基盤、ボリューム基盤、スペーサー、ワッシャ、ナット、ツマミ
本体サイズ(約):W200×H185×D110(mm)
対象年齢:8歳〜

スマホシネマは、組み立てた箱の中にスマホを入れると、画面が大きく映り、スピーカーの音声も増幅。
スマホの動画がいつもとちがった迫力で楽しめます。
本体には色を塗ったりテープを貼ったりして、自分だけのオリジナルシアターが作れます!

箱を開けると大きな段ボールパーツと細かなパーツが沢山入っています。
説明書をしっかり見て、パーツの確認をしながら進めましょう。
どんなシアターにしようか…。イメージを膨らませながら早速組み立てていきます!

スマホのサイズを確認しましょう

  • スマホと単3乾電池が必要です
    スマホと単3乾電池が必要です
  • マイナスドライバーとラジオペンチがあると便利
    マイナスドライバーとラジオペンチがあると便利

スマホシネマは、本体の中にスマホを入れて映像を映します。
中に入れられるスマホは、7×17p以内のものが対象となります。
試しに 5.5インチ・5.8インチのスマホを入れてみましたが、丁度良く収まるサイズです。

スマホシネマにはスピーカーを装着させます。駆動に単3乾電池3本をご用意ください。
基本的には組み立てに道具は必要ありませんが、付属のパーツを外す時や導線を切る際に、マイナスドライバーとラジオペンチがあると便利ですよ。

作っていこう

  • まずは内箱にピックアップ基盤を取り付ける
    まずは内箱にピックアップ基盤を取り付ける
  • パーツはリベットとリベットリングで挟むように固定
    パーツはリベットとリベットリングで挟むように固定

段ボールパーツの内箱と外側にパーツを取り付けるのが、組み立ての基本です。
パーツの固定には、キノコのような形の「リベット」をパーツの穴に差し込み、反対側からリベットリングで留めます。
リベットリングは差し込んだ時にパチンと音が鳴れば固定された証です。

まずは内箱の茶色の面に『ピックアップ基盤』というスマホの音を大きくするための大切な基盤を取り付け、接続コードを繋げます。
リベットとリングでパチンパチンと固定してっと。

  • 内箱を外箱に固定していく
    内箱を外箱に固定していく
  • 音量を調整するツマミを取り付ける
    音量を調整するツマミを取り付ける
  • スピーカーは4箇所固定
    スピーカーは4箇所固定

内箱にピックアップ基盤を取り付けたら、内箱を外箱に重ねてリベットとリングで固定します。
音の大きさを調整できるツマミをつけるため、裏側にボリューム基盤、表面からツマミを取り付け固定します。
ツマミはしっかりと固定しないと回した時に緩んでしまうので、付属パーツのワッシャとナットでしっかりと締めます。
この時にラジオペンチがあると便利です。
ボリューム基盤が取り付けられたら、スピーカーも箱の内側に取り付けます。

  • スマホを固定する吸盤!
    スマホを固定する吸盤!
  • 折り目に合わせて組み立てる
    折り目に合わせて組み立てる

組み立ても折り返し地点です。
パーツを止めていくだけなので作業は順調に進んでいます。
スマホを中に入れたときにくっつけておく吸盤を張り付け、スピーカーや電池ボックスをピックアップ基盤に接続したら、外箱の折り目に合わせて組み立てます。
折り目にそってカンタンに組み立てられるので、お子様も組み立てやすいと思います。

  • 導線がとれたぞ…
    導線がとれたぞ…
  • ここでプチ事件発生!
    いつの間にかスピーカーの導線がスピーカーからぽろっと取れています…!これじゃ音が出ません!

    でも大丈夫!
    膜をハサミや爪でキュッキュと剥き、導線を繋がっていた場所に再度くるくると取り付ければ修復完了!
    (ここでしっかり導線が固定されないと音が出ません。ハンダゴテがお家にあるなら導線部分に固定してもらうとなおヨシです)

  • 電池ボックスを取り付ける
    電池ボックスを取り付ける
  • 裏ブタを閉じれば…
    裏ブタを閉じれば…
  • 組み立て完了!
    組み立て完了!

いよいよ大ツメ!
電池ボックスに電池をセットし、裏ブタを閉めると組み立ては完成です!
筆者は1時間もかからずにすんなりと組み立てられました。

自分だけのスマホシネマに仕上げる

  • スクリーン部分にはみ出さないよう慎重に塗りましょう
    スクリーン部分にはみ出さないよう慎重に塗りましょう
  • 迫力のあるスマホシネマになりました
    デキター!! 世界で1つだけのスマホシネマ!

スマホシネマは真っ白なキャンパスです。
自由に色を塗ったりシールを貼ったりして、オリジナルのスマホシネマを作っていきましょう♪
色を塗る際、水彩絵の具や水分の多い塗料は箱がふやけてしまう可能性があるので、アクリル絵の具や油性ペン等で色を塗ると良いですよ。
筆者は絵心がないので、ベースに青色を塗り、折り紙を折ってペタペタと装飾してみました!
青い空、ハイビスカス、イルカ、ヤシの木…。そう、私はハワイに行きたい!

完成!スマホをセットすると…映像が大きくなった!

  • スマホを吸盤につける
    スマホを吸盤につける
  • わぁ!映像に奥行があって画面も大きい!
    わぁ!映像に奥行があって画面も大きい!
  • スマホの画面が約1.3倍になるのです
    スマホの画面が約1.3倍になるのです

動画を再生した状態のスマホを吸盤につけ、裏ブタを閉じると…画面が大きくなっています!
ツマミを回せば…ボリュームも大きくなりましたよ!
ピックアップ基盤の位置とスマホの位置で音の大きさが変わるので、音が小さい時はスマホの位置をズラしながら1番音が大きくなる場所を探すと良いですよ。

  •   
    【動画】スマホシネマを作ってみた
    【動画】スマホシネマを作ってみた
  • 画面と音の大きさはスマホでみる時より大きく、ちょっと奥行きを感じるので、小さな映画館を外からのぞいているような感覚で、映像が楽しめます。
    なんかこう、スマホシネマと一緒に布団に入って、ひとり映画とかやりたくなります。
    自分で1から作った唯一無二のオリジナルシネマは、なんだか特別感があります。

まとめ

自分で組み立てて、好きな色を塗ったり絵を描いたりする事で、出来上がった時に自分だけの特別なものが手に入った気がして愛着がわきます。
作り方は説明書に細かく記載されているので、お子様も説明書を見ながら作成できると思います。

真っ白の箱に自由にアレンジができるので、1人1人の個性が光るスマホシネマを作って下さい!
兄弟やお友だちと一緒に作って、見せ合うのも盛り上がりそう!
この夏、映画館へ行けなかった!という方は『スマホシネマ』でミニシアターを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2021.09.02 (くれあ)

スタッフが使ってみました

商品は
こちら

試用レポートバックナンバー
>>Joshin webのTOPページへ