2023.10.21

Joshin 試用レポート

自宅で煙を気にせず焼き鳥を楽しめる!サンコーレアモノの『自家製焼き鳥メーカー2』

メイン画像メイン画像
メイン画像

サンコーレアモノ「自家製焼き鳥メーカー2」

自宅でも煙を気にせず出来立ての焼き鳥を食べたい!が叶うサンコーレアモノの『自家製焼き鳥メーカー2』。
串がヒーターの回りをくるくると回って焼き上げるという仕様。
「え、どういうこと?」とポカンとなっているのは筆者だけではないはず!
煙が出ないなら、事務所で思い切り焼き鳥を楽しもうじゃないか! ライター:くれあ

サンコーレアモノ 自家製焼き鳥メーカー2

  • 自動で回る卓上無煙焼き鳥器『自家製焼き鳥メーカー2』
    自動で回る卓上無煙焼き鳥器『自家製焼き鳥メーカー2』
  • セット内容
    セット内容
サイズ(約) 幅21.0×奥行21.0×高さ27.0cm
重量(約) 2.0kg
ケーブル(約) 100cm
温度 60〜240度
付属品 串10本、ドリップカップ10個

「面白くて役に立つ」をコンセプトにしたアイテムを展開するサンコーレアモノの、自動で回る卓上無煙焼き鳥器『自家製焼き鳥メーカー2』。
串がヒーターの周りをくるくると回転することによって焼き上げるという仕様。
オーブントースターのように並べて加熱するのだろう…という筆者の浅はかな予想は外れましたが、好奇心をくすぐられるアイテムです!

家で焼き鳥を焼くとなると「煙」が気になりますが『自家製焼き鳥メーカー2』は煙が少ない設計になっているので部屋が煙たくなる心配はありません。
焼いている間にしたたる脂は下に敷いている受け皿がキャッチしてくれるので、少しヘルシーな仕上がりになり、後片付けも楽チンです。
早く焼きたい気持ちが沸々と沸いていますが、まずは本体の確認をしましょう!

使用前の準備

  • ドリップトレイをセット
    ドリップトレイをセット
  • ドリップカップ10個セットする
    ドリップカップ10個セットする
  • ガラスカバーを置いてセット完了
    ガラスカバーを置いてセット完了

落ちた脂をキャッチするドリップトレイをセット。
ドリップカップ10個を六角形の穴に合わせて差し込み、ガラスカバーを置いたらセット完了です。
加熱後はガラスカバーを外してから串を取りますが、ガラスカバーのサイドに取っ手が付いているので、やけどの心配はなさそう。

  • 透明のガラスカバーで焼き加減を確認できます
    透明のガラスカバーで焼き加減を確認できます
  • 2Lのペットボトルよりも高さが抑えられている
    2Lのペットボトルよりも高さが抑えられている
  • 操作はつまみで行うのでカンタン!
    操作はつまみで行うのでカンタン!

同時に10本の焼き鳥を焼くことが可能ですが、サイズは比較的コンパクトに収まっている印象です。
2人用のテーブルだと少し窮屈感がありそうですが、机の上で焼きながら食べることが可能です。
ガラスカバーは透明なので、焼き加減を確認しながら調理時間を調節できます。
ドラム式洗濯機の運転の様子をじっと見てしまうという方は、間違いなくハマると思います。

操作は本体前面のタイマースイッチのつまみで行います。
オーブントースターのように温度調節もないので、直感的に操作ができます。
つまみを回転させると電源が入り、串が回転して調理が開始します。
タイマー時間は最大60分まで設定でき「OFF」になると、自動的に電源がオフになります。

串をセットする

  • 串の長さは割り箸よりも少し大きい
    串の長さは割り箸よりも少し大きい
  • 付属の串に材料をセットしましょう
    付属の串に材料をセットしましょう
  • なんこつに手こずりながら準備完了!
    なんこつに手こずりながら準備完了!
  • ドリップカップに串をさします
    ドリップカップに串をさします

付属の串に肉や野菜などの材料をセットしましょう。
今回は「ねぎま(ももとねぎ)・なんこつ・砂ずり」を用意しました。
当然ですが、なんこつを串にさすのはそこそこの力が必要、かつ滑りやすいので気を付けて行ってください。
串にさすときは下はドリップカップの穴に差し込む+上はヒーターに当たらない可能性があるため、串の上下は少しスペースを残しておきましょう。

バーベキューセットとして売っている市販の木串や竹串のセットも可能ですが、串の径が細すぎると傾いて倒れたり、太すぎる場合はドリップカップにさすことができません。
串の径の目安は、平串なら幅が4.5mm程度、丸串なら直径2.5mmが目安となっているので、事前に確認しておきましょう。

焼いていく

  • 準備完了!
    準備完了!
  • ビジュアルは最高!
    ビジュアルは最高!
  • ひとまず「20分」でセットしてみた
    ひとまず「20分」でセットしてみた

ドリップカップの穴に串をセットしたら準備完了!
10本の串が直立しているだけでも珍しい光景なのに、これらがくるくる回るとなると相当面白いことになりそうな予感。
何かに似ているかもと必死に絞りだした結果「ケバブ」が思い浮かびました。
調理時間の記載はないので、ひとまずつまみを「20分」に合わせて、調理開始〜!

  • 【動画】くるくると回る焼き鳥をご覧ください
    【動画】くるくると回る焼き鳥をご覧ください
  • 1番上の焼き鳥は火が通るのに時間がかかりそう
    1番上の焼き鳥は火が通るのに時間がかかりそう
  • これがお店級の仕上がりだ〜!
    これがお店級の仕上がりだ〜!

中央のヒーターがついて、串たちがくるくると踊るように回転し始めました。
鶏肉を大きくカットしすぎたのか鳥同士がぶるんっとぶつかっていたので、食材の大きさはあまり欲張りすぎない方がベターです。
数人のスタッフが調理の様子を見にきたのですが「串がめっちゃ回ってる〜!」「パーティーにピッタリ!」と大盛り上がりし、写真に収めたい!とパシャパシャ撮影するスタッフもいました!
調理家電なのに玩具のようなユニーク要素もたっぷりで面白い!

しばらくは食材が焼ける様子がなく、電気ヒーターだから本当に焼けるのかな…?と少し心配しましたが10分を過ぎるころには表面にうっすらと焼き色がついてきた!
パチパチと焼けている音や、脂がしたたる様子もありずーっと見ていたくなります。
調理中は煙は全くと言っていいほど出ず、室内の使用にもってこいだと思います。

チン♪という音で加熱終了を知らせてくれるのですが、1番上にさした鳥の天面はまだ火が通っていない様子だったので追加で15分加熱することに。
全体にしっかりと火が通って、完成〜!
1番上にさした鳥に気をとられすぎて、気づいた頃にはなんこつは身が縮こまってしまいましたので、焼けた串から順に取り出す方が良いと思います。

実食

  • 外はパリッとしていて美味しい!
    外はパリッとしていて美味しい!
  • 至福の時間ッ…
    至福の時間ッ…

自分の好きな食材を串焼きにして食べられるという幸せすぎる空間で、実食ッ!
余分な脂を落としながら焼いているためか、表面がパリッとしていて美味しい!
店に出てくるような焼き鳥に仕上がっていて「コレコレ〜!」となりました。
ねぎも外は香ばしく、中はとろ〜と甘く焼けていて、大成功!
なんこつは焼き鳥で体験したことのない「ガリガリッ」という食感になってしまったのは…次回に活かすべき反省点になりました!

お手入れ

  • ドリップトレイに脂がたっぷり落ちていました
    ドリップトレイに脂がたっぷり落ちていました
  • 本体内部の汚れは湿った布で拭きましょう
    本体内部の汚れは湿った布で拭きましょう

調理後は、ドリップトレイに脂がたっぷり落ちていました。
ドリップトレイは取り外せるので、ドリップカップ/串/ガラスカバーと一緒に洗剤で洗いましょう。
各パーツを取り外してお手入れができるので、ガッツリ汚れても問題なくお手入れが行えます。

ガラスカバーの囲いを越えて飛び散っている脂もありますが、ほぼほぼ机の上は汚れずに済みました。
この程度なら下に新聞紙を敷く必要もなさそうです。

おひとりさま用焼き鳥メーカーもございます

  • おひとりさま用焼き鳥メーカー
    おひとりさま用焼き鳥メーカー
  • サイズは自家製焼き鳥メーカー2よりコンパクト
    サイズは自家製焼き鳥メーカー2よりコンパクト
  • 串は3本セットできます
    串は3本セットできます
サイズ(約) 幅15.0×奥行11.5×高さ29.8cm
重量(約) 1.77kg
ケーブル(約) 120cm

晩酌をゆっくりと贅沢に楽しむ「おひとりさま用焼き鳥メーカー」もございます。
名前の通りひとり用なので、串は3本のみセットできます。
ひとりでのんびりとお酒と焼き鳥を楽しむことができるので、より贅沢感を味わえそうです。
自家製焼き鳥メーカー2よりもサイズがコンパクトで、ケーブルは約20cmほど長いので、より設置場所の自由度が高まります。

まとめ

サンコーレアモノの自家製焼き鳥メーカー2は「見て楽しい、食べて美味しい」アイテム!
目の前でくるくる回りながら焼き鳥を焼くという発想に度肝を抜かれました。
一度で焼ける量は多くありませんが、パーティにもってこいなアイテムです。
大型スーパーだと冷凍の焼き鳥が豊富に揃っていますし、他にも色々な食材で試してみたいです!

煙がモクモクと出たり、脂が飛び散ってギトギトになる心配もありませんので、安心して室内で使用していただけます。
ただし焼いている「ニオイ」は発生するので、適度に換気を行いましょう。 2023.10.21 (くれあ)

自家製焼き鳥メーカー2はこちら

おひとりさま用焼き鳥メーカーはこちら

商品はこちら

商品はこちら

▲このページのTOPへ

試用レポートバックナンバー
>>Joshin webのTOPページへ