エアコン工事について
※以下はセパレート型エアコン取付工事に関するご説明・注意事項となります。
標準工事について
標準工事の内容
エアコンを取り付けるための基本的な工事を「標準工事」と言います。 Joshin webでは、エアコン本体と標準工事をセットした価格を表示しています。標準工事に含まれる内容は以下の通りです。
- 配管パイプ 4m
- 壁貫通工事1ヶ所(コンクリート、タイル以外)
- 室内側ドレン断熱1mまで
- 室外機用樹脂台
■ エアコン新規ご購入時の標準工事料金 ■
標準工事区分 | 適用エアコン(能力) | 工事料金 |
標準工事A | 12畳用(3.6kwまで) | 10,000円 |
標準工事B | 14畳用(4.6kwまで) | 15,000円 |
標準工事C | 16〜18畳用(5.6kwまで) | 18,000円 |
標準工事D | 20〜30畳用(9.6kwまで) | 24,000円 |
※壁に穴あけが必要な場合は、モルタル壁かALC壁であることが条件となります。
※配管・配線はすべて露出となります。
室内機の設置位置について
室内機上端から天井までに、最低5cm以上の余裕が必要です。(機種により10cm以上の余裕が必要な場合もございます。)室内機を壁掛け金具にかける作業のためと、上面の給気部をふさがないために必要な空間となります。
メンテナンスのため、室内機の左右は5cm以上の余裕を確保下さい。(10cm以上必要な機種もございます。)
室内機に対して配管穴の位置が高くなると、排水が逆流し、室内機からの水漏れの原因となります。配管穴の位置と、室内機の位置および寸法のチェックもお願いいたします。
室外機の設置位置について
室外機の設置に際して樹脂製の台を使用いたします。(標準工事 庭/ベランダ置きの場合)
(雨が降った際などの室外機下部の過度の水濡れ軽減・絶縁確保と安定性確保のため)そのため、カタログ・説明ページ記載のサイズより高さ・奥行きが大きくなります。
・高さ:室外機サイズ+10cm程度
・奥行き:樹脂製台のサイズ(約40cm程度 状況により使用する台が異なる場合がございます)
室外機設置場所の温度により、運転の効率が変わります。極端な高温、又は低温となる場所はできる限り避けるようご留意下さい。また、室外機前面からはファンにより暖房時は冷風、冷房時は温風が出ます。前面を塞ぎますと排出した冷風・温風を巻き込み、暖房・冷房の効率を下げたり、故障の原因にもなりますので、室外機前面は十分なスペースを確保して下さい(目安25cm以上)。
ご注意
- 室外機の設置場所及び専用電源がない等、お客様のご自宅の状況やご希望により追加工事(有料)が必要となる場合や取り付けができない場合がございます。
- 弊社サービスエリア「工事」が「未対応エリア」の場合、ご注文をお受けできません。サービスエリアはこちらでご確認下さい。
- 業務用エアコン(三相200V・動力対応)は、Joshin webではお取扱いしておりません。ご使用中の業務用エアコンの取り外し工事等も承ることができません。
- 塩害対策仕様のエアコンは、Joshin webではお取扱いしておりません。

追加工事について
下記の追加工事は一例です。ご購入時の目安としてお考え下さい。
1. 室外化粧カバー工事
化粧カバーは、エアコンの配管を覆い、外観をスッキリ綺麗に整えます。見た目を良くするだけでなく耐久性にも優れています。テープ巻き仕上げでは、風雨にさらされテープが劣化してはがれやすくなりますので、室外化粧カバー工事をおすすめします。標準工事料金に 5,000円の追加で承ります。 (室外側化粧カバーは、標準配管4mの場合に対し化粧カバー3mとなります。不足の場合は追加料金が発生いたします。)各コーナー等接続部材1個につき1,000円が必要です。
室外化粧カバーの色は外壁にあわせて アイボリー・グレー・ブラウン・ブラックのいずれかをお選びいただけます。
2. 室内側化粧カバー工事
室内側化粧カバー工事をご希望の場合は、ご連絡メモ欄に「室内化粧カバー希望」とご記入ください。工事当日に見積もりをおこない、取り付け完了時に現金にて集金させていただきます。
※カバーの色はホワイトのみとなります。
※長さ2mまで、本体出口、曲がり、壁出口カバー各1個含む(計3個)
[2分3分配管] 2mまで | 10,500円〜 (追加 1mにつき 3,200円〜) |
[2分4分配管] 2mまで | 15,700円〜 (追加 1mにつき 3,200円〜) |
加湿・換気・排出型フィルター自動清掃機能付き 2mまで (2分3分/2分4分にかかわらず) |
15,700円〜 (追加 1mにつき 3,200円〜) |
各コーナー等接続部材(画像左) | 追加1個につき1,000円 |
上記画像の室内化粧カバーを取り付けた場合の集金額の一例
[2分3分配管] 2mまで[10,500円〜]+各コーナー等接続部材[1,000円]×3つ=13,500円〜※
★加湿・換気・排出型フィルター自動清掃機能付きエアコンの場合なら・・・
[2分4分配管] 2mまで[15,700円〜]+各コーナー等接続部材[1,000円]×3つ=18,700円〜※ となります。
※上記は2mまでの配管施工例の金額です。設置場所によっては、配管の延長や部材の追加等を行う場合がございます。その場合は配管1mにつき3,200円〜の追加料金などが発生いたしますのでご了承ください。
3. 庭・ベランダ置き以外の室外機設置
屋根置き等での作業は全て事前のお見積りが必要となります。(大屋根への設置は致しません)
エアコン取付は見積完了後、別途工事訪問日の調整をさせていただきます。
下記料金および追加工事料金は現地にて現金での直収となります。
追加料金(税込) | ||
設置場所 | 〜3.6kW | 4.0〜9.6kW |
1.壁掛け注1 | 12,200円 | 14,300円 |
2.公団吊り注2 | 12,200円 | 14,300円 |
3.屋根置き注3 | 12,200円 | 14,300円 |
2階部分作業費注5 | 3階部分作業費注5 | |
3,900円 | 5,200円 | |
安全対策費注5 | ||
6,100円 | ||
4.室外機2段置き注4 | ||
重量60kg×2台まで | 15,700円〜 | |
重量80kg×2台まで | 19,900円〜 |
既設の屋根置・壁掛け・公団吊・2段置きの金具を使用できた場合
屋根 | 5,500円〜注6 |
壁掛け | |
公団吊 | |
2段置き (のせ換えや作業困難な場合) |
3,400円〜 |
※2段置き既設キャッチャー利用時料金発生の一例

安全対策費について
2022年1月2日の労働安全衛生法施行令の改正完全施行により、高所作業者にとってより安全なフルハーネス型墜落制止用器具の着用が原則として義務付けられます。 改正に伴う安全対策の強化に基づき、安全対策費のご負担やお見積もりが必要となります。 安全対策が講じれない場合は、作業をお断りする場合や、別場所への設置をご提案させていただく事がありますので、あらかじめご了承くださいませ。
【安全対策費が必要なケースの一例】 | 【安全対策費が不要なケースの一例】 |
![]() |
![]() |
注意
注1 2階の天井面より上、団地・マンションなどの3階以上の場合、及び壁がブロック塀・鉄筋・ALC壁には工事ができません
注2 取付ボルトがない場合は工事ができません
大型室外機(高さ65cm以上)の場合及び16階以上のお部屋に設置の場合、使用する部材の変更が必要な為、追加料金が発生します(大型:4,200円〜、高層階:14,700円〜)
注3 屋根置きの場合、屋根の強度不足又は、天候不順等の理由により設置出来ない場合がございますのでご了承下さい。2階以上の大屋根 及び 日除けテントには工事できません
注4 2段置きは、庭・ベランダ置きのみ対応いたします
注5 作業内容により、追加料金が発生する場合がございます。
注6 お手持ちキャッチャーを組立・取付する場合は上記とは別に作業料6,800円が発生します。
※既設の室外機と組み合わせて2段置きとする場合は、2段置き工事料金に加えて室外機乗せ換えのため3,400円〜の追加料金が発生します。
※その他既設やお持ちの金具・部材・カバーなどを利用する場合も、工事代が発生いたします。
4. 配管パイプ延長工事 (パイプが4m、室外化粧カバーが3mで不足した場合)
■ 標準工事 | 3,300円/1m |
■ 室外化粧カバー工事 (パイプ+化粧カバー) | 5,700円/1m |
※標準工事・化粧カバーの有無により、延長料金が異なります。また、配管の取り回しが必要など、工事内容によっては追加部材等が必要になる場合がございます。その際は別途部材料金がかかります。
5. 配管穴がない場合
配管穴貫通工事 |
|
モルタル壁、ALC壁の場合 | 標準工事に含まれます |
ブロック塀、タイル壁の場合 (10cm以内) |
5,800円〜 |
コンクリート壁の場合(20cm以内) | 14,300円〜 |
配管パイプ窓貫通パネル工事( 窓にアルミパネルを設置し、それにパイプを通します ) |
|
標準窓 | 5,800円〜 ( 窓の高さ 0.28〜1.4m ) |
テラス窓 | 6,800円〜 ( 窓の高さ 1.15〜1.92m ) |
※マンション、公団等にお住まいで壁に穴を開ける場合は必ず、管理組合等の許可が必要となります。
※タイル壁の場合、配管穴を開けることができない場合がございます。
6. すでにエアコン用配管が埋め込まれている場合 (隠蔽配管/先行配管)
隠蔽配管の場合は全てお見積りとなります。状況により工事を承れない場合がございます。
※工事が出来ない場合はご注文キャンセルとさせていただきます。
7. 高所でのエアコン取り付け作業
2階での屋外高所作業 | 3,900円〜 |
3階での屋外高所作業 | 5,200円〜 |
工事作業が、2段梯子や3段梯子を使用するような高所となる場合や2階以上の高所作業となる場合は、別途高所作業費用が必要となります。梯子がかかる距離でも安全が確保できない場合は工事ができないことがございます。
2階屋外高所作業がかかる場合の一例:エアコン室内機を2階に設置し、室外機を1階に設置する場合など
電源に関する追加の場合
1. 専用電源があるが工事が必要な場合
■ コンセント延長 (10mまで) |
5,000円より |
■ ブレーカー交換 (100V電源を200V電源に交換) | 漏電保護付 : 5,800円より。 漏電保護なし : 3,400円より。 |
■ 電圧変換(専用ブレーカー部の電圧切替が必要な場合) | 2,100円 |
■ コンセント交換 | 2,100円 |
2. 専用電源がない場合(配線はすべて露出となります)
■ ブレーカー増設(漏電保護付)10mまで |
15,400円より ※2Fへの配線及び 10m以上の配線などにより価格が異なります |
■ 新設(ブレーカー増設ができない場合) | 電力会社申請が必要です。別途お見積もりをさせていただきます。(目安43,000円より) |
取り外し工事・移設工事について
1. 新規ご購入に伴い、エアコンの取り外し工事が必要な場合
新たにエアコンをご購入いただき、取り付け工事を行うのに伴い発生する取り外し工事は、以下の料金を目安としてお考え下さい。
※取り外したエアコンのリサイクルが必要な場合には、別途リサイクル料金がかかります。(詳しくはこちら)
■ 室外機 庭・ベランダ置き | 5,200円より |
■ 室外機 公団吊り・屋根置き | 7,200円より |
ガスエアコン(暖房時ガスを使用するエアコン)の取り外しについて
取り外すエアコンがガスエアコンの場合、事前にガスを止めていただく必要がございます。ご契約のガス供給会社にお申し出いただき、閉栓のお手続き(工事)をお済ませくださいますようお願いいたします。
2. 新規ご購入に伴い、エアコンの移設工事が必要な場合
お手持ちエアコンの移設(取り外したエアコンを、別の場所に取り付ける)の目安につきましては、下記をご参照ください。 新規ご購入エアコンの取付に伴い、必要な場合に限り承ります。(工事のみは承っておりません)
エアコン標準取付工事 庭ベランダ置き |
取外し工事 | 取り付け工事 | エアコン配管料金 |
3.6kw(12畳用まで) | 6,800円より | 17,500円より | 2分3分配管・・・4mまで8,400円より 2分4分配管・・・4mまで10,500円より 配管延長3,300円(1m)より |
4.6kw(14畳用まで) | 8,900円より | 21,000円より | |
5.6kw(18畳用まで) | 8,900円より | 24,200円より | |
9.6kw(29畳用まで) | 8,900円より | 28,300円より |
上記の追加工事は一例です。ご購入時の目安としてお考え下さい。取付場所の状況により上記以外の追加工事・変更工事が発生する場合もございますのでご了承下さい。 事前にお見積もりも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
尚、工事当日に担当が状況を確認し、電気工事や取り付け工事等で工事内容の変更、追加がございました場合は、工事担当よりご説明させていただきますので、内容をご確認の上、追加の料金が発生した場合は現金にてお支払いいただきますようお願いいたします。
※弊社では基本的に、『セパレート型エアコン本体のみ』の販売をいたしておりません。 (窓用エアコンは取付工事を承っておりません。)